![](/images/clear.gif) |
![](/images/clear.gif) |
![](/images/clear.gif) |
![](/images/clear.gif) |
|
今日は相当暖かい
鹿島槍スキー場の黒沢駐車場から大町市外へ途中に大町温泉郷はある。
薬師の湯は、確か、4、5年前に改装したので、施設は綺麗だ。
ホームページはないようだ。
ここは、白馬から豊科インターへの国道からは、離れているせいか混雑は、白馬や国道沿いの温泉より空いているように思うたぶん・・・
内湯と端に打たせ湯がある。
露天は屋根付きと屋根なしと広いが、洗い場は少し少ないような気がする。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
今朝は晴れたがなんか寒かったな。
一昨日の上越国際スキー場では早々にあがっちゃったので、ゆっくり温泉に入ることにした。
温泉は、上越国際スキー場の大沢ゲレンデ駐車場から近い大沢山温泉の高七城だ
大沢ゲレンデに向かう途中の左手にある温泉ではなく、その先に右に大きくカーブしているところにまっすぐ行く細い道がある。
その道を数百メートル進むと左手に現れる。
その細い道は高七城までしか除雪していないの . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
今日は晴れ。
でも、明日は雨。
四季の湯は、安曇野の堀金村にある。
ルートはちょっと説明しにくいので、Webを見て欲しいが、山麓線と呼ばれている松本方面から大町へ向かう抜け道からさらに山に入る。周辺にはキャンプ場、登山口があるので、夏場も利用価値がある。
冬は、スキー場から遠いし、白馬方面から来ても豊科インター方面には遠回りになる。
だが、逆に空いてそうじゃないかと思う
お湯は、他と同じく無 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
朝から昼にかけて、冷たい雨が降った。
日曜日はボードをせず昼飯を食べて、とろとろと帰ってきた。
途中、軽井沢に寄って、碓氷峠の旧道を抜けた。
旧道が、碓氷バイパスと合流する1、2kmほど手前にある「峠の湯」に立ち寄った
夜、上信越道を東京方面に向かって走ると横川サービスエリアの手前で、左手に明るく見えるところだ。
概観はとても綺麗で、できてまだそれほど年数はたっていないようだ。
お風呂は、 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
今日は曇り・・・
土曜日は、ストラップがちょん切れたので、昼間からそそくさと温泉に入りに行った。
飯縄リゾートスキー場から正面に伸びる道を5分ほど走ったところに霊泉寺湖のほとりにある。
何故か、ホームページは、飯縄リゾートスキー場のホームページの中にある。
系列か?
ちなみに入浴料金は、500円だが、飯縄リゾートの1日券だと100円、飯縄高原、戸隠の1日券だと50円引きになるようだ。
お風 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
今日も晴れた。毎日、晴れだ。
大雪は今日で終わりのようだが、今週末は、晴れて欲しいような気がするし、パウダーも滑りたい。
悩む・・・
と、言っても希望は聴いてくれるわけじゃないから、行った時のコンディションで滑るだけなんだが。
先週末、日曜日に群馬県新治村のまんてん星の湯へ行って来た
17号線をひたすら北上した新潟県境にあり、三国峠を越えれば、苗場スキー場だ。
別に滑りに行ったわけじゃなくて、 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
今日も東京は快晴だ
先週末、日曜日は大雪との噂があったので、土曜日は日帰りで帰ってきた。
八方、日帰りはちと辛い・・・
でも、昨日、白馬方面に行った人の話によると晴れ間も覗いたとか?
ほんと?
何度も書いてるが、白馬の温泉はなかなか良いが、どこも狭くて混雑してる。
なので、少し離れた温泉に行く。
土曜日は、「戸倉上山田温泉」に行った。長野市の南、千曲市にある。長野市からは、一般道で30分く . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
スキー、ボードの帰りの温泉は、欠かせない。
でも、スキー場近くの温泉は激混み・・・
俺は、少し遠くなるが、スキー場から離れた場所に入る。
よく入りにいくのが、小布施温泉だ
休日の夜に行っても洗い場が並ばなければいけないほど、混雑しているのを見たことない。
志賀高原や野沢温泉あたりのスキー場からは、信州中野インターから高速を利用するが、そのまま長野市方面へ向かって403号を進むと小布施町はある . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
今日は曇り?
またまた、2日ぶりになった。
今週末は、信州に行ってきた。でも、滑ってない・・・
友達の引越しの手伝いをして来た。わざわざ??
土曜日は晴れていたが、日曜日は曇っていて、山のほうは天気が悪いようだった。??
引越しは昼に終わったので、帰り道、『荒船の湯』という温泉に寄った。
温泉は、群馬県の下仁田町。国道254号線沿いにあり、内山峠へ向かう途中、長野県境に近い。
風呂は、内湯 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
小谷温泉は、信州の北西部、小谷村の山奥にある。ほとんど新潟県境。
初めて小谷温泉に行ったのは、学生の時代に白馬でバイトをしているとき。
白馬周辺の温泉はどこも混雑しているが、奥地ということもあって、人が少ないので、よく入りに行った
雨飾山(あまかざりやま)の麓にあり、登山の後にもお勧め。
いくつか施設があるが、入りやすいのは、村営の温泉旅館の「雨飾荘」。脱衣所などはそれ程広くないが、露天風呂 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
|
|
![](/images/clear.gif) |
|