今日は精神内科医の定期検診日
1ヵ月たった現状の
経過観察報告となりました
連休最終日の夜は
久しぶりに精神的にイライラして
若干『波』が激しかったのですが
それ以外は至って平常心で
過ごせていたと思います
まぁ色々出歩いて楽しかったしね
イライラの原因は疲れとかも
あったのかな?とも思います
連休中は極力薬に頼らずに
子供達と向き合い
夕飯も一緒に食べたりと
部屋に籠って逃避する事をせずに
努めました
ここ最近は急速に
子供達の騒がしさも
気にならなくなって来ました
怒鳴ったり、怒らなくなったしね
以前に比べると
かなり良くなっていると
自覚しております
奥さんの話だと
僕の精神的な波は
天候も影響している感じがすると
言うんです
その辺を医師にも聞いて見た所
雨の日とかは
気分が落ち込みやすいらしく
関係は大いにあるそうです
そう言えば会社の先輩達と
飲んだ夜も雨だったなぁ・・・
連休最終日も
突然の雷雨になったしね
膝痛や腰痛以外でも
天候で左右される事が
増えてしまいました・・・
連休前に会社の先輩達と飲みに行った
『試み』についても
自分の心境等細かく説明しながら
医師に報告しました
それらを含め、検診結果は
徐々に良くなって来ているとの事
ただここで焦ってしまうのが
一番危険だと
再三注意されました
今は良く思えても
実際に良くなっていても
それ以上に余力が無いと
また同じ事をぶり返すだけで
更に悪化する事も
あると言うのです
余力を蓄えない限り
再発の危険性が高い
と言うのです
結果、
あと2ヵ月の静養と診断されました
僕自身、この調子なら
遅くとも6月ぐらいから
復帰出来るかなぁ
と思っていたのですがね
でも実際、会社関係・絡みとなると
身体と心が拒絶反応するのも
事実だし・・・
医師の診断に従い
まだ決定ではないのですが
7月から会社復帰出来るよう
前向きに過ごして行きたいと思います
この1ヵ月はもの凄く早く感じたので
きっと2ヵ月なんて
またあっと言う間だろうしね
確実に良くはなっていると
実感しているので
焦らず、実感を確信に代えれるよう
日々過ごしたいと思います
後は会社との距離をどうやって
近づけて縮めて行くかだと思うので
こちらも焦らず
ちょっとずつですが
会社の人達とも連絡を取って
行きたいと思ってます