今日は千裕の幼稚園のクラスで
園外保育が予定されておりました
何日も前から
『バスに乗って冒険に行くんだ!!』
と楽しみにしていた千裕
『冒険』って表現が何とも良いね
先生がそう教えてくれたそうです
子供たちの好奇心を促すような表現
さすが幼稚園の先生
幼稚園の通園用のバスに乗って
近くの大きな公園で遊び
お弁当を食べて帰ってくるだけなのですが
千裕達にとっては大冒険だよね
朝起きた時はまだ雨が降っていたのですが
天気は急速に回復
『冒険に行ける』と楽しみにして
久しぶりに泣かずに
幼稚園に行った千裕
隣の家のリフォーム工事の
騒音から逃れる為に
その冒険の様子を
奥さん一緒に隠れて観に行こう
と計画しておりました
・・・が幼稚園バスは駐車場に停まったまま
天気が良いのに
なかなか行く気配が無いのです
どうして行かないんだろう?
時間的に考えて
もうこれから行く事は
考えられない時間にもなりました
あんなに楽しみにしてた千裕の顔が
よぎりました
どんな理由にしろ
きっと残念がってるんだろうな とね
結局行く事は無く
お迎えの時に理由が説明されました
大気の状態が不安定で
急な雷雨等が考えるから中止の判断
確かに昼間急激な雷雨となったしね
ここ最近の雷雨や竜巻
今まであまり無かった事が
今年は頻発しております
これも地球に何かしら影響が
出ている証なのでしょうか?
幼児の安全優先での判断だったようです
晴れていてもそういう状況じゃ
仕方ないよね
子供達が納得出来れば良いのですが
さぞや冒険に行けなくて
残念がっていると思いきや
千裕は
『幼稚園楽しかったよ!!』
とあまり気にもしておりませんでした
意外とそんなもんなのかもね
またいつか冒険に行ける日が
来ると良いね