真裕が小学校に通う際に
1つだけ心配事がありました
それは給食
これまでは嫌いな物も
奥さんのキャラ弁で
誤魔化し?ながら食べれていたのですが
給食ではそうは行かないからねぇ・・・
真裕と学校の話をした際
給食の事も聴いてみました
『たまに食べれない物もあるけど
美味しいよ』
『給食当番があって皆に配ったりするんだよ』
何の心配もなく大丈夫なようで安心
これまでに好きなメニューは
何か?と聴いたところ
『揚げパンが好き』
と即答でした
きな粉と、お砂糖がついた2種類の
揚げパンが出たそうなのですが
特にお砂糖の方がお気に入りなんだとか
揚げパンかぁ
懐かしいねぇ
休んでる子が居たりすると
余った物は
じゃんけんをして勝ったら
お代りが貰えるんだとも
話しをしてくれました
真裕の給食の時間の光景が
見えてくるようでした
家では落ち着きが無く
食べ方も下手で遅いから心配してたけど
そんな真裕がどのような物を
食べているか?
献立表を見てみました
僕らの時と比べても
面白いかなぁと思いましてね
今は牛乳瓶ではなくパックらしい
まぁそれは何となく予想出来たね
でも瓶じゃないって事は
『ミルメーク』は出ないって事だよね
この辺は時代と地域で
かなり知ってる知らないの差が
激しいとおもいますがね
そんな中で
気になるものがありました
『セミノール』
なんだか薬みたい
週に1~2回と出てくる頻度も
多いのです
真裕に『セミノール』って何?
と聴いてみたら
『春雨みたいな感じだった』と
同じ日に春雨サラダが
出てたので間違ってるなと
一体何を食べてるのだろう?
あまりにも気になったので
調べた所柑橘系の果物でした
セミノール
みかんとグレープフルーツや
ブンタンを交配させた柑橘類
色々掛け合わせて作られてるのね
果物があまり好きではなく
苦手な真裕
セミノール絶対に食べてないよね・・・
1回だけ挑戦して
酸っぱくて残したとの事
謎が解けてすっきりした