極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

東京ディズニーシー!!

2008-06-15 | ヒロシのまひろ日記


今日は東京ディズニーシーへ行って来ました。

奥さんが『出産したらしばらくは行けないからどうしても行きたい』と言うのでね。
『千葉県民感謝週間』と、梅雨の中休みで晴天と言う事もあり、
大混雑しておりました。

開門1時間前の午前8時にディズニーシーに到着。

お目当てのショーを良い場所で見る為に、
僕はまた走って場所取りをする任務があります。

特にディズニーシーは観覧スペースが狭い上、
ホテルミラコスタに宿泊客は1時間早く入れるので、
良い場所の確保は非常に難しいんです。

開門と同時に猛ダッシュ。人をかき分け目標目指して激走。

なんとかギリギリ場所取りが出来ました。
しかも妊婦の奥さんの負担を減らす為に、段差に座れる場所をね。

混雑状況からかなり難しいと思っていたけど、諦めずに走って良かった。
奥さんと真裕の為にいい仕事したよパパは!!

ショーは10時から始まる『ミート&スマイル』
ディズニーリゾートの25周年を記念したショー。

ミッキーやミニー、その他キャラクターが総出演で真裕も大喜び。
中でもディズニーシー限定の『ダッフィーちゃん』が出て来たら大騒ぎ。

真裕が初めてディズニーシーに来た時1歳の誕生日、
『ダッフィーちゃん』だけは怖がらず喜んでいたんです。

その頃からずっと好きなんだよね。ぬいぐるみも買ってあげた位だしね。
約30分間、とっても楽しいショーでした。
また同じ場所で11時半から『プリマヴェーラ~スプリング・サン~』が

やるというので、そのまま場所に居残ります。
ショーを観るにはひたすら待たないといけないんだよね・・・

待ち時間を利用して、園内を散策。

真裕が好きな電車『エレクトリックレールウェイ』に乗りました。

テーマがスプリングカーニバルという事で、
花や木をモチーフにしたミッキーの装飾がたくさん。
真裕も見付けては『ミッキーちゃんぽいねぇ』と。
いよいよ本日2つ目のショーが始まりです。

色鮮やかな衣装のミッキーとミニーを観て真裕は大喜び。
普段、CMで流れる度に観てた衣装のミッキーが見れてご満悦の様子。
あっという間に午前中終了。

お昼は『ホライズンベイ・レストラン』でキャラクターダイニング。

これまた混雑で90分待ち・・・

『シェフミッキー』みたいに食事をしてる席にミッキーやミニー、
それにプルートが来てくれるのです。

メニューは25周年限定。
真裕は『25』のフライドポテトが気に入った様子。


食事をしてるとミッキーが来てくれました。

真裕は嬉しすぎて変なテンション。かなり壊れておりました。
いつも通り抱きついて、チューしてと大喜び。


ミニーちゃんにも同様。
ミッキーよりもミニーちゃんの方が好きなので、
抱擁もチューも長かった気がします。

最後はプルート。シッポを掴んだりしてじゃれておりました。
キャラクターが3人しかいないのがちょっと寂しいのですが、
触れあえる時間がシェフミッキーより長いのは良いかもね。
続く


<o:p> </o:p>


交流戦!!

2008-06-14 | ヒロシの野球話

今日は千葉マリンスタジアムに交流戦のロッテ対阪神戦を観に行って来ました。
ロッテファンの妹夫婦とヤクルトファンの弟、
そして阪神ファンの僕と真裕?

まさにセ・パ両リーグのファンの交流となりました。
初めての真裕との野球観戦。
僕が小さい頃、父に連れられて行ったように、
それを引き継ぎ真裕にもタイガースの血を注入です。

野球は時間が読めないので、どれくらい観戦出来るか期待と不安が交錯します。


スタジアムに着くとマリーズのユニフォームを着た甥っこカイカイと早速交流。
真裕もタイガースのユニフォームを着て応援します。

買ってあげたメガホンバットがかなり気に入ったもよう。


今日もとっても可愛いケンケン。
真裕に興味があるようで、真裕とずっと手を握ってたりしてました。
試合は阪神が1回の表に2点を先制。
しかしその後の1回裏、ロッテの反撃は6点。
この1回の攻防だけで約45分。早くも真裕は飽きちゃいました。

普段はなかなか見れないタイガースのマスコット『トラッキー』
と写真が撮れると言うので、行ってみる事にしました。
すると長蛇の列。
約30分の時間制限がある中で、ダメ元で並ぶ事にしました 。

残り時間あと2分。

なんとか間に合い記念撮影。

真裕は『しまちゃんみたい』だと言っておりました。

写真はカメラを渡し、係りの人が撮ってくれるのですがたった1枚。
しかも撮り直しも確認もないのです・・・

せっかく並んで撮ったのに微妙な写真でした。

修正や加工を駆使したけどこれが精一杯でした。

せっかくの『トラッキー』とのご対面が・・・
記念撮影後、席に戻ると10対2となっておりました。
阪神何をしとんのや・・・

真裕との観戦も限界になり、残念ながら帰路に着く事に・・・

『ラッキー7』の風船を見せたかったんだけど残念ながら断念。
風船は買って用意してたんだけどなぁ・・・

仕方ないので、家に帰ってから『六甲おろし』を歌って寂しくやりました。

サッカー観戦に比べると、野球観戦はまだ厳しいかなってのが本音。

でも天気も良く楽しい1日を過ごす事が出来ました。


副都心線!!

2008-06-13 | ヒロシの独り言

明日、東京メトロ副都心線が開業する。
池袋・新宿・渋谷の三大副都心を結ぶ路線は、経済的にも大きな影響を与えそうです。
工事開始から7年という歳月を得て完成。

7年かぁ・・・
渋谷区担当をしてるので、仕事でほぼ毎日のように車で通る明治通り。

ずーと工事してた印象があるなぁ・・・

最初は何の工事してるのか分からなかった。

道路工事にしては随分長い事やってるなと思っていたけど、地下鉄だったのね。

今回の路線が最後らしいです。

もう都内は地下鉄が入り組みすぎてて、掘る所ないぐらいだからね。

地上には高層ビル、地下には地下鉄。

あの辺は凄い事になってるね。

副都心線を利用する事はありませんが、
明治通りがスムーズに通れるようになると良いなぁ。


お月様!!

2008-06-12 | ヒロシのまひろ日記

昨晩の事なんですが夜、用事があって独り暮らしの弟の所へ行きました。

『真裕も行く!!』と言うので連れて行く事にしました。

外が暗い事がなぜか嬉しいようで?
『パパ暗いねぇ』って言いながら大はしゃぎ。

後部座席のチャイルドシートに乗せ、弟の家へ向かいました。

しばらくすると、『パパ!!お月様だよ』と真裕の声。

車が止まった時、運転席から夜空を見上げると、
真裕が言う通り月がぼんやりと輝いておりました。

『本当だ、お月様だね。真裕良く見つけたねぇ』

と言うと、真裕はちょっと得意気な様子。
その後、高速道路に入ってもまだ真裕はお月様を見ていたようで
『パパ!!お月様くっついてくるよ』とね。
車が止まると、『お月様も止まったよ』

そしてまた走ると、『またくっついてくるよ』とね。

【くっついてくる】

なんとも可愛いこの表現。とっても気に入りました。

『お月様は真裕の事が好きだからくっついてくるんだよ』
って言ったら『そっか、真裕の事好きなんだ』
と不思議そうにしながらも、まだお月様を見ておりました。
夜の車中でのちょっとメルヘンチックな親子の会話。

【真裕にもこんなに可愛い時があったんだなぁ】
と後になって思い出せるよう書き留めておきたいと思います。


ボーナス支給!!

2008-06-11 | ヒロシの独り言

昨日はボーナス支給日でした。

計画数字の達成、新規獲得や関連品の拡販数の目標もクリアし、
最高評価を頂きました。
それなのに・・・さすがうちのバカ会社。

この4月に昇進したのでボーナス査定は、
ランクを自動的に1つ下げられるんだそうです。

なんじゃそりゃ?

古くからの決まり事?らしく、先輩達も皆そうやって来たらしいのです。

なら仕方がない・・・皆がそうやって来てるなら・・・

って簡単には思えないんですけど・・・実に解せないですな。

皆、ちゃんとした理由は良く分からないらしい。

ただそうゆうルールみたいだよ的見解。
昇進して基本給が上がってるんだから的な流れらしい。

基本給が上がったって言ったって、雀の涙程度なんですけど・・・

なので今回は【最高査定】から【良査定】へ

仮にこれが【標準査定】だったら1つ下がって【最低査定】になってたって事?

昇進して【最低査定】?やっぱりどう考えても変なルールだなぁ
よせば良いのに【最高査定】時と【良査定】時の場合の
ボーナスを計算したら差額はなんと7万円。

7万円は大きいよ・・・

計算した俺がバカだった・・・本当にバカだった。

自爆にも程があるね・・・さらに凹んだよ

せっかくのボーナス支給もこうゆう事でモチベーションを
簡単に下げさせてくれる実にユニークな会社ですな・・・。

ちなみに冬のボーナスにはこのルールは反映されないらしい。

全くもって訳分からない。

『こんな事に負けるな、バカ会社なのはいつもの事じゃん』
と心の中でもう一人のヒロシが訴えかけております。


連続リリース!!

2008-06-10 | ミスチルの話


NHKの
北京オリンピック放送のテーマソングを大好きなMr.Childrenが、
担当する事になったようです

新曲の「
GIFT」が完成し、 NHKホールで
オフィシャル映像収録が
マスコミを招いて行われれたそうです。
NHKホールに桜井さん達いたのかぁ・・・
ちょうど昨日はその辺で仕事してたんだよなぁ。
ニアミスだな。
GIFT」は730日に32ndシングルとしてリリース。
久しぶりの新曲リリース楽しみだなぁ。
またこれを期に、3
ヵ月連続リリースをスタート。
2弾はライブDVDMr.Children“HOME”TOUR 2007in the field~」86日発売。
3弾は33rdシングル「HANABI93日発売。
これは73日スタートのフジテレビ系ドラマ
「コード・ブルー
-ドクターヘリ緊急救命」の主題歌だそうです。
今から待ち遠しいなぁ


散髪デビュー!!

2008-06-09 | ヒロシのまひろ日記

今日、真裕は散髪デビューしました。

昨日切る予定だったのですがお店に行くと大混雑。
2時間、3時間待ちはザラなんです。
週末は混んでるのね・・・

今までは家で奥さんが切ってたのですが、伸びて来て男の子のは
いまいち切り方が分からないと言うので行く事にしました。
元々、真裕は髪の毛の生えるのが遅く、ここ最近やっと人並みになって来たので
本格的な散髪は初めてなんです

座る椅子が車になってたり、テレビがあるような子供対象の
理髪店もあるようなんですが、まだ小さいし、切る量も少ないので
手軽に行ける理髪店で試してみる事にしました。

平日の今日も混んでたらしく、1時間半も待ったんだとか・・・

大好きなミッキーの本を見せたりしながらも、大人しく座ってられたそうです。


散髪前

散髪後

美容師さんには、『前髪がまだ少ない』と言われたらしいです・・・
まだ人並みじゃなかったのね。

出来上がりに関しては何とも言えないかなってのが本音。

『タカ&トシ』の『タカ』みたいにも見えるし・・・

男の子ならバリカンでクリクリ坊主にしちゃえば良いんだ
と思うのですが2年半掛かってやっと生えた貴重な髪。

なんだか思い切れないんだよなぁ


決勝T進出!!

2008-06-08 | ヒロシのサッカー観戦日記

今日は本当なら株主招待券のパスポートを利用して
奥さん出産前最後のディズニーシーに行く予定でした。

・・・が奥さんがここ数日、喘息気味なので断念。

天気も微妙で読めないしね。

そんな奥さんを休ませる為、またもや真裕と2人でお出掛け。

色々考えたのですが、フクダ電子アリーナへサッカーを観に行く事に決定。

昨晩のワールドカップ予選の『日本』対『オマーン』戦から始まり、
深夜未明から開幕した『ユーロ2008』のスイス対チェコ戦を見て
すっかりサッカーモードになってしまったのでね。

寝不足の影響を多少軽く受けつつ、久しぶりのサッカー観戦となりました。

考えて見ると真裕と2人で行くフクアリ観戦は初めてでした。

味スタに名波選手は観に行ったけどね・・・。

今日はナビスコ杯の予選最終節。相手は川崎フロンターレ。
引き分け以上で決勝トーナメント進出が掛かってるんです。
開幕から約2カ月以上も勝利から見離されたチームが、
監督が解任され新監督が就任した後、ここ1カ月間は負け無し。
チームがどのように変わったのか非常に興味がありました。
メンバーは変わっていないのに、ただ監督が変わっただけでこの変貌は凄い。

率直な感想から言うと、チグハグさやドタバタ感が落ち着いた感じです。

まだ下らないミスがあるものの、積極性が有り、シュート数も多かったので
ちょっとずつチーム状態が良くなってる感じです。

新監督の戦術的な部分と、勝利から得た自信が融合したのかな?

さて試合の方は早々に相手のオウンゴールで先制。

そう言えば元黄色チームのこんな人が居たんだよね、川崎には。

スローインだろうが、何だろうがボールを持つ度に
容赦無いブーイングを浴びせられておりました。

僕の中では居ても居なくてもどうでも良い事で・・・

川崎も『良く獲ったよな』って思うぐらいだしね。

それよりも驚いたのが背中の『ピーカブー』がいつの間にか居なくなってたのね。

真裕との観戦ですが、やっぱり途中で飽きてしまうんです・・・

まぁ仕方ないので、スタジアム内を散策したりして
何とか気を紛らせたりしておりました。

そして席に戻ってみると、いつの間にか追い付かれておりました。ありゃりゃ・・・

試合は後半、ボスナー選手の約30メートルの目の醒めるような
強烈なフリーキックが決まり再びジェフ千葉がリード。
久しぶりにワールドクラス級の良いもんみちゃったなぁ。

追加点に安心し、真裕のオムツを替えに席を立ち戻ると
また追い付かれておりました。

観戦仲間曰く、『ヒロシが居なくなるとやられる』とね。

僕としては失点シーンを2点とも見ていないので、やられた感は少ないのですが・・・

2度も続くとはね。
後半も終盤になり、ジェフ千葉が三度リードします。

混雑を避ける為、試合10分前に席を立つ予定でしたが、
また僕が席を立ち、帰って結果を見たら点取られてたって事になってたら
嫌なので最後まで見る事にしました。
そのお陰か?そのまま試合は3対2でジェフ千葉勝利。
見事決勝トーナメント進出です。

やっぱり勝ちは素直に嬉しいなぁ。

真裕との90分の過ごし方も何となく把握出来たし、
僕も贔屓チームの得点シーンはしっかり見れたし
楽しく観戦出来たので良かった。


通信講座!!

2008-06-07 | ヒロシの独り言

今日は当番出勤でした。

前回はトラブル頻発で慌しい1日を過ごしたのですが、今日は平穏そのもの。
と思っていたらまたしても終業30分前にトラブルの電話が・・・
もう勘弁して欲しいねこのパターン。
トラブル対応するまでの平穏な時間は、社内業務をしてから、
昇進した事も有り、もうちょっと自己能力を高めたいので、
以前から申し込んでおいた通信教育講座をやってました。

会社が提携している教育プログラムで、PCの『eラーニング』で
簡単に受講出来るのです。

しかも受講料は会社が半分負担してくれるんです。

今回僕が申し込んだ講座は、『モチベーション・リーダーシップ(基礎編)』です。

こと、この会社において、モチベーションの上下が激しい環境なので、
その辺も加味しまして選びました。

【モチベーション】:定義は生活体を行動を駆り立てて、
目標に向かわせるような内的過程。動機付け。

なんだか良く分かりませんな・・・要は気持ちの問題でしょ?

まずは己を知る事が大事なようで、どのタイプに当てはまるかのテスト。

結果は『人間関係重視タイプ』だそうです。

・人の助けになる事をしたい。

・人に親切にして喜ばれ、感謝されたいと思う。

・自分が必要とされてる事に誇りを感じる。

・誰かに尽くす事で愛を確認しようとする。

・世話好きで親しい人を助け喜び与えようとする。

・人の期待や好みを察して自分を変える事が出来る。

・自分より他人を優先する。

・他人との深い心の繋がりを大切に思う。

・他人の目を必要以上に気にし、他人の要求ばかり関心が向く。

またこのタイプの人がモチベーションが上がる時は

・人から助けを求められたその結果『ありがとう』と感謝される時。

・皆が仲良く、心の通じ合って物事に取り組んでいる時。

・お互いが助け合って頑張っている時。

・お客さんが喜んでくれた時。

・人に助けになったり、共に頑張っている時。

上記により充実感を得るそうです。

モチベーションが下がる時は、

・チーム内に会話が無かったり、また争いがある時。

・相手が感謝の言葉を言ってくれなかった時。

1日中パソコンや書類に向かいあっている時。

・自分自身の目標を考えたり、自己主張する時。

上記により重いストレスを感じるそうです。

他、忠実・忠誠が高く、受容的で調和と平和で協調的な要素も含まれてるそうです。

凄いね、このテスト。自分でも当たってると思うよ。たいしたもんだ。
今日はまず自己分析のみで終了しました。
まだまだ項目がたくさん。
ちょっとした論文も書いたりしてメールで送らなくちゃいけないみたいだし、
意外と手間が掛かりそう。
最後に、僕の中にひとつも無かった要素は『成功願望タイプ』でした。


気重!!

2008-06-06 | ヒロシの独り言

最近仕事で気が重い事ばかり。

原料の高騰に伴い製品の値上げの話をするのですが、
これが本当に気が重いんです。

あらかじめアポを取り、値上げの趣旨の説明から入り、
現在の価格の見積書、値上げ後の見積書を提出し、さらに話を詰めて行きます。

まぁだいたい1度では決まらない事は分かってるんですがね・・・

『ついに値上げか』と言う反応も有れば、
『値上げするような原料使うからダメなんだよ』とか色んな意見を言われます。

『競合メーカーは値上げなんて言って来ないよ』みたいな事も言われます。

まぁアイツらもいずれそうせざるを得ない時が来るのは分かってるんですがね。
だいたい成分や中身なんてそんなに代わらないんだから。

でもうちが先駆けて値上げってのも何か嫌な感じ。

毎日、何枚見積書を作ってる事か・・・
担当顧客数いくつあると思ってんだよ。

せっかく良い関係を築いて来た顧客も値上げにはやっぱりシビアだよ。

現場で直接使っている人は押さえられても、
その上の経理や用度は金額的な部分しか見てない場合が多いからね。

会社はこの状態を理解してるのかなぁ?

バカだから分からないだろうなぁ・・・うちら営業の苦労なんて。

まぁ分かってもらおうなんて最初から思ってないけどね。

相変わらず顧客を守るばかりの要素の仕事ばかり。

もっと攻めの営業がしたいもんだよ。

気が重くて最近イライラするんだよな

何か楽しい事無いかな・・・


妻喘息!!

2008-06-05 | ヒロシの独り言

奥さんの喘息が酷いようです。

妊娠初期は酷い悪阻で悩まされ、後期は出産が近いのに今度は喘息。

なぜにこのタイミングで喘息なんだか・・・

真裕の時はそんな事なかったのになぁ・・・
今回の妊娠10ヶ月間はなんだか長く感じる。
あともうちょっとなんだけどね。
母子共に健康な状態で出産まで迎えて欲しいもんだ。


お腹の子!!

2008-06-04 | ヒロシの独り言

今日は奥さんが定期検診日でした。

もうかなりお腹も大きくなって来ており、
検診も2週間に一度のペースなんです。
第2子誕生まであと1ヶ月半ぐらいかな。

なかなかこのブログ内でお腹の子の事を書く事が無いので、
ちょっと書こうと思います。

前回の検診時では逆子になっておりました。
奥さんの寝る体制を変えれば元に戻ると言われ、実践し
今日の検診では元に戻っていたそうです。

そんなもんなのね。
奥さんがここに来てちょっと心配になって来ました。

貧血だの、悪阻の再来だの・・・。

そして持病の喘息がちょっと出てしまっているようなんです。

あともうちょっと何事もなく行けば良いんですがね。

お腹の子は順調に育っております。
毎晩、真裕の時と同様、寝る前に『オヤスミ』と呼び掛けると
ムリムリと反応してくれます。
奥さんが言うには真裕の声にも良く反応するんだそうです。

さらにはちょっと怖い事も言ってます。
真裕がお腹にいた時よりも活発に動いているんだとか。

真裕は他の子に比べて軍を抜いて活発でやんちゃな子なのに・・・

更に上を行く訳?もしそうだったら・・・怖いなぁ・・・
真裕が活発過ぎたので、2人目は普通な子が産まれて、
『真裕と比べたら大人しいねぇ、やっぱり真裕が凄すぎたんだね』
って思うはずだったのに・・・

2人も怪獣だったら今の4倍は大変になるね。

元気に産まれて来て欲しいけど、
産まれてからの事を考えると覚悟が必要だなぁ。

いずれにせよあともうちょっとで対面出来るね。
楽しみだなぁ。


またパーティー!!

2008-06-03 | ヒロシの独り言

今日は夕方から赤坂でお得意先のパーティーに出席。

テレビや雑誌等で良く拝見する中華の巨匠が料理長のお店。
最近、赤坂でのパーティー出席率が多いなぁ・・・

前回はイタリアン、そして今回は高級中華。
料理長に挨拶をして店舗内へ。
多くの人で賑わっております。
場所から芸能人も来てるかと期待しましたが・・・
残念ながらいませんでした。

立食スタイルでその場で調理したものを頂きます。
オマール海老とホタテのチリソースや北京ダック。
麻婆豆腐に担々麺を小皿でちょっとずつ何種類も楽しめます。

中でも一番美味しかったのは、土鍋で煮込まれた豚の角煮。

熱々のトロトロに煮込まれて、箸で簡単に切れるんです。

程好く八角の風味も効いていて本当に美味しかった。
いつもこのような会に出席すると、奥さんや真裕にも食べさせたいなぁと思います。
今度はタッパー持参で行くかな?出入り禁止になるか・・・


オマーン戦!!

2008-06-02 | ヒロシのサッカー話

今日はW杯アジア3次予選の日本代表対オマーン代表戦。

代表熱が冷めてるとは言え、やっぱりW杯予選となると気になります。
結果から言うと3対0で圧勝。

試合の内容も点差同様圧勝。

久しぶりに楽しい代表戦を見た気がします。

見ていて勝利への気迫が伝わって来ました。

戦う姿勢や激しさが出てました。
その象徴が先制ゴール。

DF中澤選手の豪快なヘディングシュート。
気持ちがこもった良いシュートでした。

あれを見て『今日は勝ったな』と思ったぐらいだからね。
技術や戦術に長けてるに超した事は無いけど、
やっぱり最後はハートの部分だからね。
MFが中盤を制し、前からのプレスが効いて主導権を握った試合展開。

今週末はアウェイでのオマーン戦。

環境の違うアウェイでも、今日みたいな試合がまた見れると良いんだけどなぁ。
こんな所で躓いてる時じゃないからね。
W杯アジア3次予選なんだから。


ポートタワー!!

2008-06-01 | ヒロシのまひろ日記

今日は朝から晴天。日差しも強く初夏の陽気。

昨日は冷たい雨の1日だったので、寒暖の差が激しく
奥さんがちょっと体調を壊し気味。

妊婦なので大事をとって体を休ませる為、久々真裕と2人で出掛ける事にしました。


行った場所は千葉ポートタワー。

真裕は高い建物を見るとなんでも『東京タワー』って呼ぶのですが、
予想通り『東京タワー』って呼んでおりました。

海風が心地好い公園内では潮干狩りをしている人達がたくさんいました。

アサリが採れるんです。
真裕と採ろうと思ったのですが、ちゃんとした準備もしてないので断念。

知らないおじさんが取ったバケツの中を覗き込んでアサリを見ておりました。
結構いいサイズのアサリがたくさん。ヤドカリやカニもおりました。

こんな所でもちゃんとしたのが採れるのね。

公園内は広く、緑や芝生がいっぱい。

真裕は走り回って喜んでおります。

そして『山登ろっか?』と行って一人でドンドン登って行きます。
登っては下り登っては下り。その繰り返し。何が楽しいんだかね・・・
付き添ったパパは疲れたよ。
最後はポートタワーへ登ってみました。
入場料大人410円。ガラス張りのエレベーターに乗り約3分。

地上112メートルの展望台に到着です。

天気が良いので見晴らし良好。

真裕も『高いねー!!』と言いながら大興奮で下界?を見下ろしてます。


終いには下を覗き込むようにして車や電車、
そして船を見つけて喜んでおりました。

とっても気に入ったみたいです。

本当はちょっと不安だったんです。

エレベーターに乗ってしばらくしてから『怖い』って言って
抱っこになっちゃったのでね。

まさかこんなに喜ぶとはね。

海あり、自然ありとこれからの時期にとっても良い所が近くにあるので
今後も有意義に活用したいと思います。