
2018年 ブルベ1年目 10月13日
BRM 玉名300km
ブルベ11回目はAJ熊本への初参加の記憶。
TさんからのFacebook投稿が
あまりに楽しそうなので参加する事に。
ランドヌール熊本presents
BRM1013玉名300km
〜アマテラスヒライサウルス〜
今のところ今週末の天気は良好🌤
秋色に染まり始めた南阿蘇からパワースポット高千穂へ、天草で熊本ブルベ名物PC・おべんとうのヒライでお腹を満たしたら、御船で深夜の恐竜ハンティング。

昔の映画のポスターみたいな
これ見たら参加したくなりました^_^
軽いノリで300kmを玉名からスタート
普通に楽しめるのはやっぱり変態?
エントリー24名 1名DNS
参加者人数23名 22名達成 1名DNF
玉名の菊水ロマン館の駐車場にある
公園からのスタートで
600kmと違って気持ちが軽い、


ブリーフィング後にスタート、大牟田植木線は
交通量も少なく田舎道は走りやすい。
その後大津植木線を通り合志、大津を通過、
矢護川大津線に入ってすぐのところでPC1に
PC1 セブンイレブン大津町下町までばらけず
再スタート時にばらけ始め出発が遅れ
後方に下がる、その道をまっすぐ阿蘇に
旧道か復旧のため出来たかわからない道を行く


建設中の立野ダムのフォトチェック、
復旧中の阿蘇大橋下の橋を通過し
南阿蘇に進む、PC2 道の駅くぬぎに到着、




しばらく休んで補給し再スタート、
そのまま熊本高森線を進み高森峠の
つづらおり千本桜のコースを上り、
高森も良い景色。


【秋なので当然、桜は咲いてませんが】
頂上まで150mほど上り右折、
トンネルを抜けて左折し下り高千穂へ下る、





そのまま高千穂神社のバス停ね
フォトチェック後は天草に向け山道を
写真撮りながら走っていく、



ひむか共和国

熊本へ入った^_^
宇城市に抜けて、三角まで海沿いを
走り続ける。
その頃にはすっかり暗くなり不安になるが
天門橋を通って上天草の大矢野町まで
進んで行く、PCまで行くまでに通過者が
折り返しで戻ってきて安心感を覚える、
PCのお弁当のヒライでラーメンを
食べてから道を折り返し、

天門橋を通ってから北側のから海沿いに
熊本に進む、次の目的地の恐竜を探すが
近くにあるはずなのに見つからず、
スーパーの駐車場にたむろしている
若者に聞いてもう少し走った所だとわかる、
1kmほど進むとティラノサウルスがいた!


ライトを当てて撮影したあとは、
そのまま玉名まで進みゴール!
危なげなく17時間9分の到着。
迷子になりながらも想像以上に
楽しいブルベでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます