あとはハウスクリーニングを残して、建築屋さんの住宅の完了検査に立ち会っています。
本件、フラット35S適用の住宅です。
このフラット35…年中仕様の基準が変わりますし、すごーく複雑です。
細かく言うと、このお宅はSのBプラン(省エネ)という基準で設計しています。
この「S」が付くか付かないかでも仕様基準は違いますし、同じSでもAプランとBプランではまるきり違います。もっと言えば省エネ基準以外の耐震基準、バリアフリー基準などでもSは取得できるので何の基準を採用するのかによって建物の仕様は全然違うものになるんですね。
さらに言うなら同じ省エネ基準の中でも選択する基準の方針によって全ての住宅が同じような仕様になるとも限らない…ってところもミソです。
一般的にはフラット35で融資してもらう場合にはそういう仕様を決めて設計し、検査機関の検査とかの手順を踏んで適合証明を取得する必要があるのですが結構金融機関の担当者レベルだとそういう細かい手順や仕様基準の話は知らない人が多いです。どんな物件でもフラット35で融資してもらえる訳ではない、っていう事くらいは知ってるでしょうが。
また、建築業者の立場だとよく売り文句で、フラット35付きだよ、って言いますが、融資の選択枝が広がっているだけなので先に書いた仕様を確認しないことには一概に「フラット35」とか「フラット35S」に適合、というだけでは正直、何に優れた住宅なのかはわからないですよね。
いやーうまく説明しづらいですが、他にもいっぱい教えてあげたいコトはありますので、詳しく聞きたい人は当社まで!(笑)
本件、フラット35S適用の住宅です。
このフラット35…年中仕様の基準が変わりますし、すごーく複雑です。
細かく言うと、このお宅はSのBプラン(省エネ)という基準で設計しています。
この「S」が付くか付かないかでも仕様基準は違いますし、同じSでもAプランとBプランではまるきり違います。もっと言えば省エネ基準以外の耐震基準、バリアフリー基準などでもSは取得できるので何の基準を採用するのかによって建物の仕様は全然違うものになるんですね。
さらに言うなら同じ省エネ基準の中でも選択する基準の方針によって全ての住宅が同じような仕様になるとも限らない…ってところもミソです。
一般的にはフラット35で融資してもらう場合にはそういう仕様を決めて設計し、検査機関の検査とかの手順を踏んで適合証明を取得する必要があるのですが結構金融機関の担当者レベルだとそういう細かい手順や仕様基準の話は知らない人が多いです。どんな物件でもフラット35で融資してもらえる訳ではない、っていう事くらいは知ってるでしょうが。
また、建築業者の立場だとよく売り文句で、フラット35付きだよ、って言いますが、融資の選択枝が広がっているだけなので先に書いた仕様を確認しないことには一概に「フラット35」とか「フラット35S」に適合、というだけでは正直、何に優れた住宅なのかはわからないですよね。
いやーうまく説明しづらいですが、他にもいっぱい教えてあげたいコトはありますので、詳しく聞きたい人は当社まで!(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます