大ちゃん就職活動悩む 2009-06-24 23:29:00 | Weblog 大作が、就職活動悩んでいます。 マツダ、いすず、トヨタ専門学校 なんかかんかで、毎日悩んでいます。 少し、おデフですが、毎日悩んでいます。 暑くなると大作が、冷蔵庫に頭を突っ込みます。 クマのフーさんと同じです。
大作が就活で悩んでいる 2009-06-23 23:14:20 | Weblog 大作が就職活動で悩んでいます。 明日、先生に「イスズ自動車」にしょうと、はっきり言うといっていました。 結構早い者勝ちみたいだそうです。 楽天家の大作が、ほんとここ最近真剣に悩んでいます。 クマみたいな、ブタさんみたいな体で悩んでいます。 共済の推進の実績が上がりません。 土曜日はずっと仕事です。 家の光大会(市民会館・山本コウタロー講演)、グランドゴルフ大会 (豊北町運動公園)、総代研修会 職場の新しい建物の準備が結構できています。 起工式は7月中旬です。定年まで後6年。ファイトー。 楽しくても、苦しくても、忙しくてもこのゲームは後6年で リセットです。その間はこの与えられた、残されたケ゛ームを楽しもうと 思います。寿命を縮めないように。
トランスフォーマー・リベンジ 2009-06-21 23:05:35 | Weblog 今日、朋ちゃんとトランスフォーマー・リベンジの映画を観ました。 トランスフォーマー1を昨日、ビデオでまた見ました。 その次の日だったので、あまり感動しませんでした。 1のほうが市街戦での戦いの場面や、高速道路をローラースケート みたいに走るところとか見事でした。 でも、どちらも画面の動きが早くて、年をとった自分たちは動体視力が 追いつきません。でも、それはそれでまた楽しいです。 帰りに魚町でスパゲティを食べました。 電気自動車の展示もしていました。ホンタ、インサイトVSトヨタ、プリウス の戦いです。プラグンイハイブリットも展示していました。
金龍のラーメン 2009-06-15 22:55:19 | Weblog 朋ちゃんは金龍のラーメンが大好きです。 金龍は最近値下げをして、一杯280円で食べられます。 このご時勢に、すごい企業努力と思いませんか。 発泡酒が美味しくなったのと同じくらいに、 すばらしい企業努力だと思います。 しばらく、食べないと食べたくなります。 一家は金龍のファンです。
長府美術館・関門医療センター・マリン温泉・セルフレジ 2009-06-14 23:27:24 | Weblog 今日、朋ちゃんと長府美術館へ行きました。 アフリカのお面をしていました。予想以上によかったです。 次に美術館のとなりにできた下関関門医療センタへの中を見ました。 病院から、関門海峡がとても良く、きれいに見えました。 中もとってもきれいでした。 またそのとなりのマリン温泉に行きました。 大作と晋一が小さいころ一緒に走り回っていたのが、懐かしいです。 1000円で2階の休憩室も使えるし、露天風呂はまさに絶景です。 関門海峡と露天風呂の高さが結構近いです。 大きな船なんか、こっちに突っ込んできそうです。 みんなで最後に入ったのはずいぶん前だったような気がします。 そうやって、みんな年をとっていくんだなーと思います。 最後にみんなで来たときは4人、今、晋一は小倉に住んでいます。 大作も、就職を気にしています。 今、朋ちゃんと2人です。そしてまた朋ちゃんと別れる時が いずれ来ます(どっちかが先に天国?)。 やっぱり淋しいし、自分の心の中が少し痛いです。 そして、またまたとなりのスパーで初めてセルフレジをしてみました。 自分でPOS(レジ)を通してお金を自分で支払い、おつりを受け取る。 結構、初めてでもできました。 帰りに、朋ちゃんの実家の孝枝さんへマリン温泉で買ったお土産(くずきり) を持っていきました。ついでにランサーエボⅣのタイヤ交換を大ちゃんとしました。タイヤは1本パンクしていました。
ラジカセ買いました 2009-06-13 22:48:57 | Weblog 夕方、ベスト電器の電化祭りで ラジカセ(IPod対応)を買いました。 低音域がすごくドンドーンときて、とても良かったです。 家の両親は枕かかねーって言っていました。 ほんと、ちょっと遠くから見たら、夏の籐でできた枕に見えます。
朋ちゃん左手にパート先で火傷 2009-06-13 16:52:25 | Weblog 昨日朋ちゃんがパート先で、熱いなべをつかんで 少し火傷しました。 少し、水ぶくれになっています。 朋ちゃん、注意してください。
書類を捨てに行きました 2009-06-11 21:11:46 | Weblog 来週15日から、勤め先の事務所の解体が始まるので 最後に残った書類を奥山まで、捨てに行きました。 車で2往復しました。 なんだか、とてもいい汗をかきましたが、少し疲れました。 昨日は職場でNO残業デイ(月に1回)でした。 7時に帰宅できました。家族で久しぶりに夕食を食べました。 すりおろしニンニクが入ったカレーでした。 初めてニンニクの入ったカレーを家でてべましたが、美味しかったです。 共済の推進が少し疲れます。
「ハゲタカ」「ターミネーター4」観て来ました 2009-06-09 23:10:10 | Weblog 「ハゲタカ」「ターミネーター4」観て来ました。 小倉のチャチャタウンの映画館です。 ハゲタカは最後とても悲しくなりました。 アカマ自動車の赤いGT。映画ではマツダRX8でした。 少し前後を変えていましたが、全体と後ろから見たら まぎれもなくRX8でした。 ターミネーター4は観ている時はとてもドキドキ、ハラハラ 緊張の連続ですが、見終わってもほとんど何も残らない感じでした。 でも、ジェットコースターと同じと思ったら、それもアリかなって言う感じ。 どちらも、とてもよかったです。
ガマ王子・イーチャン 2009-06-04 23:01:48 | Weblog パコと魔法の絵本の中に出てくる、ガマ王子 サラリーマンNEO(NHKテレビ)に出ていた、イーチャン よく似ていると、妻から言われます。 私は妻のことをボストンテリア(犬)と呼んでいます。 52才と55才ですが、最近特に仲が良い、バカ夫婦です。
就活写真(大作) 2009-06-04 22:52:28 | Weblog 大作は、明日就職の写真撮りです。 今日は早く寝ると言って寝ました。 写真撮るときに「ガン」をつけて、変な写真にならなければ良いですが。 今、大作の頭の中は就職のことでいっぱいのようです。
他のブログもよろしく 2009-06-02 11:08:52 | Weblog たまにはこちらも 金田博美ヤフーブログ http://blogs.yahoo.co.jp/hiromi32724 金田博美ジェイコムブログ http://members2.jcom.home.ne.jp/2813893801/T1.htm よろしく
シャボン玉・下関海峡ビュー・昭和30年代と言えば、和布刈り会館営業、関門トンネル開通、 2009-06-01 10:24:48 | Weblog 5月31日(日曜)天気がすごく良かったです。 昼ごはんを食べた後、朋ちゃんと、大作がシャボン玉をつくって遊んでいました。 その後、朋ちゃんと私とで「海峡ビュー」へお風呂に入りにいきました。 眼下が、関門海峡でね温泉ではなかったですが、癒されました。 入浴料700円でした。3人しか入ってなく、とってもリッチでした。 その後ね関門人道トンネル(人は無料)で門司にわたりました。 門司にあった和布刈り会館(温泉)が営業を止めてね寂しいです。 いろいろな思い出が残っています。建物も集まる人たちも、そのまんま 昭和30年代です。 昭和30年代と言えば、和布刈り会館営業、関門トンネル開通、 帆柱山ロープーウェイ、若戸大橋開通 すごく、勢いのあった時代だと思います。