ここから先は入ってはいけません
みたいになってます
この後ろ足だけ残す感じ
よくやります
今朝はちょっと遅くなってしまいましたが
雲っていたので大丈夫でした
2015.8.8 5:37
写真なんて撮ってないで
早く帰らなくちゃ
☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜
この日の朝は富士山がきれいでした
2015.8.6 5:15
この時間帯は犬に出会わなくていいです
ここから先は入ってはいけません
みたいになってます
この後ろ足だけ残す感じ
よくやります
今朝はちょっと遅くなってしまいましたが
雲っていたので大丈夫でした
2015.8.8 5:37
写真なんて撮ってないで
早く帰らなくちゃ
☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜
この日の朝は富士山がきれいでした
2015.8.6 5:15
この時間帯は犬に出会わなくていいです
こんなの作ってみました
花を置けばしないかな…
と思ったら
そんなの関係ない
という感じでしたので
パソコンで作ってラミネートしてみました
ま
自分の犬を見ないような人は
これにも気づかないかもしれませんけど
これでダメなら
廊下の窓から証拠写真撮ろうかしら
ステラはなぜか浄化槽のフタに
体をこすり付けたくなるみたいです
水田の水は
時々入れるみたいです
それはそうですよね…
この前見た時はカラッカラッだったので
もう水は張らないのかと勝手に思ってました
昨日はお仕事もペインティングもお休み
娘とマゴは早朝からディズニーシーへ出かけました
あるじ不在のオモチャコ-ナー
きれいにまとまってます
☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜
食洗機からの水漏れで水道屋さんに来てもらったのですが
異常は見つかりませんでした
原因わからず どこから漏ったのかしら…
食洗機をはずして調べてもらって
8,640円でした
これでまた安心して使えるので
点検料と思うしかないです
玄関から上がってくると
あら かわいい(親バカですみません)
でもここ暑いよね~
何とかしたいね
何とかなるんですか?
う~~~ん
ここだったらエアコンきいてるし
安心なんだけど…
やっぱり廊下も好きみたい
リビングだけ冷えていても
廊下、洗面所、トイレとの温度差が気になります
エアコンの効いた部屋を閉めないで
トイレ、洗面所のドアをあけて
扇風機で風を送ってみたらどうかしら
『冷風おすそ分け作戦』
階段の上にドアがあればベストなのですが
ないので板で代用してみました
右手前の白い板
ジョニーデップのポスターを貼ってあるのですが
熱が冷めた今となっては物置の片隅に追いやられていましたが
こんなことで役に立つとは…
リビングと私の部屋を28度に設定
娘の部屋と寝室はエアコンを付けていないので閉めてあります
洗面所とトイレを開けると
廊下もトイレもいい感じ
西日の差しこむトイレの掃除もバッチリ
洗面所とトイレの換気扇まで
汗をかくことなくお掃除できました
換気扇のスイッチを入れ忘れて怒られるという
おまけもつきましたが…
こういうところが抜けているんですよね~
私の辞書に『完璧』という文字はないかも
気持ちだけはいつも完璧を目指しているのですけどね
きれいになって気持ちいいし
心地よいし
一石二鳥どころではありません
そんなのみんなやってるかしら
それとももったいない
何事も考え方次第ですね
ギンギンに冷えたお部屋は苦手なので
この方法、私とステラにとっては
かなりいいです
☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜
そんなこんなで居心地の良いお部屋から外を見ると
花も終わりの頃お安く購入したのですが
義母に管理をお願いしたらこのとおり
さすがです
私のベランダはというと
バベルの塔ならぬ
バジルの塔
元気ですが何とも間抜けな感じで育っています
これもどこを切っていいかわからないのです
お義母さんに聞かなくちゃ
バラは咲き終わったら根本から切ってしまいます
何が正解かわかりませんが
また咲いたのでそれで良しとしてます
☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜
今年もまた登場しました
涼しげではありませんが夏って感じです
趣味も好みも変わってきますが
これはまだ好きです
☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜
5時くらいは涼しくて
今日は曇かも…
なんて思っていましたが
何の何の やっぱりかんかん照りです
早くお散歩に行ってよかった
ちょっと体調が悪いと散歩にも行けません
(甘ったれてると叱られそうですが…)
久しぶりに行ったら
稲も生長し
水もカラッカラッになっている田んぼもありました
こんな鳥をよく見かけます
家に帰ってくると
これはもしかして
この時間こんなところだけ雨が降るわけもありません
お散歩途中ではそれらしき犬も見かけませんでしたが
きっとこれはマーキングのあと
年齢とともに怒りの感情はあまりなくなりましたが
久しぶりに
何だか悲しい気持ちです