徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

奇跡の朝顔

2019-08-12 20:57:21 | 日記

夏休み前に持ち帰ってから1度も咲かなかった朝顔が

やっと咲きました!

そして今日また蕾を発見

 

一足早く植えた朝顔はもう種ができています

 

 

9粒の朝顔の種からこれだけ(数えていませんが)種がとれました

 

ひとつの鉢に3粒植えましたが

あまり元気に育ちませんでした

 

学校から持ち帰った植木鉢を見ると

一鉢に1本の朝顔がベストなのですね

欲張り過ぎました

 

でもこれだけ種が取れれば上出来かな

 

 

今朝の富士山

夜明け前は風が心地よい朝でした

それもつかの間、日中はうだるような暑さでした


茶色のホース

2019-08-10 16:52:59 | ベランダガーデン

ずっと欲しかった茶色のホースを買いました

水やり、お掃除の時間と手間が今までの10分の一くらいになりました

 

赤いミニバラがまた咲き始めました

 

 

撤去した朝顔の鉢にきのこが

 

 

 

サザンクロスも咲き始めました

たくさん咲いてくれるといいな~

 

超ミニバラも咲きました

 

マゴの朝顔

葉っぱとツルは元気なのですが花が咲きません

 


子供のためのお仕事体験

2019-08-08 16:18:30 | 日記

子供のためのお仕事体験に行ってきました

基本の接客とメーク&ハンドマッサージを教えていただきました

 

お客様はママです

「いらっしゃいませ」から始まり

好きな色を選んで口紅を塗ります

 

 

そのあとはチーク

 

メインはハンドマッサージ

難しそうでしたが上手に出来ました

 

 

最後に修了書をいただきました

 

とても楽しかったようです

 

 

 


カーネーション

2019-08-05 08:28:15 | 日記

カーネーションって路地でも育つのですね

義母が大切にしているわけが何となくわかってきた今日この頃です

 

日陰のあるうちにお花のお手入れをします

玄関の掃き掃除をしてから南側のお庭

玄関は北側なのでゆっくりでも大丈夫です

地面に近い花からお手入れします

足腰疲れたところでスタンドのお花のお手入れをすると

腰が伸びるので楽です

どうせやるなら効率的にきれいになるよう考えます

 

 

今朝はきれいに富士山が見えます

この道、写真右側に工場があるのでいい感じで日陰になります

ここでも日陰を選んで行動します

 

家の近くでユリ発見

ちゃんとすればキレイなのに惜しいね

否、自然の中に咲いているからこそキレイなのかな

 

 

咲き終わった花を取るともう終わり?!かなと思う鉢ですが

日中はこんなにかわいい花が咲きます

水やりは義父が担当してくれるので助かります

 

 

先週後半は義母の病院

木曜日紹介状を持って総合病院へ9時半に家を出て終わったのが16時半

翌日は近くの整形外科へ(こちらも初診)

仕事だったのでお迎えは娘にお願いしました

翌々日(土曜日)は内科へ

9時に診察券を出しに行っていったん帰宅

11時に一緒に来院して終わったのが13時過ぎ

こちらも駐車場がないと困るので娘に送り迎えをお願いしました

同席して思ったのですがやはり家族が同席した方がよさそうです

しっかりしているように見えても歳にはかないませんね

そういう私もそんなに頼りにはならないのですけど

 

義母の足の痛みが早く治るようみんなで協力してがんばらなくちゃ

 

 


さぎ草

2019-08-02 10:29:43 | 日記

大好きな『さぎ草』がきれいに咲き始めました

義母が頂いた苗を増やしたそうです

 

家の裏にひっそりと置いてありましたので玄関に飾りました

 

まだ義母は足の痛みが治らず、いろんな病院を転々としております

新たな病気も見つかり、そちらの治療もすることになったので

忙しくなりそうです

こんな私でも頼りにしてくれているので出来得る限りのことをしてあげたいと

思っています

義父も疲れがたまっているようで

一人でも具合の悪い人がいると大変です

早く治りますように

 

義母の花壇

取り敢えずまだ元気です

義母が元気になるまできれいにしておかなくちゃ