徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

今朝の富士山

2019-09-15 07:09:50 | 富士山

数日前の暑さがうそのようなさわやかでエアコンのいらない朝

雲一つない空に富士山がくっきり見えます

 

北側ベランダのほとんどのものを玄関に持って行ったので久しぶりにすっきりとしたベランダです

ベランダ越しに見える富士山を見ながら

今朝は特等席に座ってひとり朝食

夜は苦手なので必然的に朝は早く

WOWOWで録画しておいた映画などを見る至福の時間となります

映画が終わる頃夜が明け、富士山を見ながら朝食というお金がかからず

超贅沢な時間を満喫しております

 

早起きするとい1日が長くて得した気分です

昨日は麻酔をしての歯科治療でしたので麻酔が切れてから痛みが増し半日損した気分

今日は痛みもひいたのでがんばらなくちゃ

まずはベランダのお掃除をしてから北側ベランダのレイアウトを考えましょ

娘が手伝ってくれるので楽しさ倍増です

 


ベランダのものを引っ越し

2019-09-14 08:50:50 | 玄関周りガーデニング

あちこちにあったガーデニング用品や2階ベランダのものをちょっとずつ玄関に持って行って並べてみます

お気に入りの超ミニバラも植え替えて行き場のなかった鉢カバーにいれました

たくさん咲いたらきれいだろうな~

 

こちらのミニバラもお引越し

 

義母のお花はきれいですが

毎日の花殻つみが大変なので私好みのお花にシフトしていきたいと思います

 

2世帯住宅なので玄関は別ですが玄関スペースは共有

義母の意見も取り入れつつ私色に・・・と企てている嫁です

 

義母は『おもと』が好きだそうで

おもとの鉢だけは撤去を許されません

 

こちらにもたくさんの『おもと』たちがいました

枯れた葉っぱを取り除いてあげました

ここに合う和風グッズがあればいいな~

 

ポイント制度導入のその後

ポイント制度で10点貯まってご褒美をもらったマゴは

次のポイント獲得に意欲もなくなり

また魔の(普通の)6歳児に戻りつつあります

ポイントをもらうためにがんばったのだな~と実感

それはそれでいい経験

こうやって試行錯誤を繰り返していくのですよね~

 

 

 


ポイント制度導入の効果

2019-09-08 08:08:03 | 日記

今朝もきれいな富士山です

今夜あたりから荒れ模様の予報ですが…

 

 

ポイント制度を導入して1週間あまり

もう少しで10点になりプレゼントが気になるマゴです

おませな口をきいてもやはりそこは6歳児

「ポイント」をもらえるのはうれしいようで

そこそこ成功といえそうです

 

朝の態度により学校から帰ると良いところを書いたお手紙を置きます

ポイントカードはちょっとしたお菓子とともにどこかへ隠しておきます

探すのも楽しみのようです

 

ポイントカードもさることながらやはりがんばりを認めてもらえることがうれしいのだと思います。

日に日に悪いところが改善していきました

気を付けたことは悪いところを指摘するのではなくそうしなかったことを褒める言い回しにしました

朝から怒ってばかり、ママの言うことも聞かなかったのに

1週間後には見違えるようになりました

『大人の態度によって子供は変わる!』ということを実感しました

 

住環境も整いました 

まだまだおもちゃは必須ですが

主の居ないすきに

きれいな空間が好きなステラです

 

 


玄関周りの担当引き継ぎ

2019-09-06 08:07:52 | 玄関周りガーデニング

今朝もきれいな富士山が見えます

 

 

 

 

義母もそこそこ元気になってきたので

『お手伝い』をやめようと思ったのですが

お花のお手入れをして転んだり

アブラムシがびっしりついていても平気(見えない)だったり

いろんなことがちょっと耐え難く

思い切って玄関周りの担当を譲っていただけないかとお願いしてみました

義母の楽しみを奪うようなことはしたくありませんが

管理できない(辛い)なら玄関周りだけでも…と思った次第ですが

快諾していただき晴れて玄関周りの担当になりました

「水やりも責任もってやってくれるのよね?」と言われ

嫌味だと感じることなく(幸せな性格です)「はい!」と答えました

 

早速ベランダから玄関に使えそうなお花を持ってきました

まずは多肉ちゃん

 

アイビーやウサギの置物、ソーラーライトなど

あちこち場所をかえて

マーキング防止コーナーはスッキリと

ここからまた肉付けしていきます

 

 

何度も咲くミニバラも

このテーブルは鍵を開けるとき ちょっと荷物を置くのに便利なんです

いろいろ移動して今はここ

 

娘に一緒にレイアウトを考えてもらい

取り敢えずこんな感じにまとまりました

ちょっと高い地植えの部分だけは義母にお願いしてあります

ミミズが出てきそうなのでまだ怖くて植え替える勇気がありません

 

これからいろいろ替えて行こうと思います

昔はガーデニングをやるとは思ってもいませんでしたが

今は楽しいです

歳を重ねるっていいものです

 

ちなみに裏の義母の花壇はみるみる元気になりました

このお花たちは数えられるくらいの花しかつけていなかったのですが

義母の手にかかると見違えるようです

「愛情」のかけかたなのか技術なのか…

まだまだ教えてもらうことはいっぱいです

 

 

 

 

 

 

 


小学1年生 体重と荷物の関係

2019-09-03 08:03:51 | 日記

義母の容態もだいぶ落ち着いてきたのでお花のお手入れもあまりやらなくなり

ステラのお散歩もさぼるようになったせいか

ステラはいろんなところで粗相をするようになりました

きっと「ちゃんとお散歩連れてって」アピールかなと想像し

今朝はちょっと1周してきました

これで粗相がなくなれば私の読み通り 反省です

相変わらずだったら他の理由ですね

 

 

何にでも理由はあるもので

我が家の6歳児の荒れる原因を考えているのですが、原因はわかりません

 

 

視点を変えてみました

原因追及はやめて

今できていることを褒めよう!

ということで

当たり前と言われてしまえばそれまでですが

『学校に行って帰ってくる』ということがそもそも立派なのだと思い

ランドセル、ヘルメット、サブバッグ、水筒の重さを測ってみました

全部で5キロありました

マゴの体重は20キロ弱ですので体重の4分の一の重さのものを持って

片道30分炎天下を歩くのです

大人に換算すれば華奢な女性が10キロのお米を持って歩くのに匹敵します

さほど華奢でもない自分で考えても10キロのお米を買うときには少しでもお店の近くに車を停めます

それを考えたら彼女の(他のお子さんもそうですが)苦労は想像を絶するものだと思います

それに加え、幼稚園ではなかった時間の拘束もあります

運動会の前には練習もあり帰宅するときにはへとへとです

何をするのも嫌(遊ぶ元気はあるようなのですが)という気持ちもわかります

が、そこは1年生なりの試練、乗り越えるしかありませんから

大変さを認め、応援してあげるしかありません

理想の子育てをかかげて(思い描いて)多くを求めるのは可哀そうな気もします

 

子育てって悪戦苦闘、試行錯誤の毎日です

いろいろ工夫して応援していきたいと思います

 

まずはポイント制度を導入

がんばったねのお手紙と共に1ポイント~2ポイントを進呈

10ポイントたまったらプレゼント(これも考え中)

大人の意識が変わったせいか、ポイントのせいかわかりませんが

急にお姉さんになった感じがします

 

娘と一緒に頑張ろうと思います