徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

バラに救われる

2024-04-18 10:24:06 | 玄関周りガーデニング

口は禍の元

禍というほどではありませんが

自分の言動を反省して凹んでおります

 

そもそも会話が下手で話すのが好きではありません

必要に迫られて話すもタイミングが悪かったり

言いすぎたりして自覚なく不愉快にさせてしまうこともしばしばあるようで

それに気づいた時には自己嫌悪と反省でより話せなくなります

 

気を付けてはいてもダメですね~

こうして文章だったら自分の気持ちを整理して表現できるのですけどね・・・

それでも曲解されるのが怖くてブログやメール

特にコメントはあまりできません

それでも一歩を踏み出そうと

勇気を振り絞って分かってくれるそうな人にコメントしてみたりしました

幸い今のところ心優しいブロ友さんばかりなので嫌な思いをしたことはなく

少しは成長したかなと思っていた矢先の出来事

ちょっと調子に乗り過ぎました

たぶん自分が思っているほど誰かを傷つけてはいないと思いますが

余計なことをして疲れて嫌な思いをして

バカみたいと自分で思います

 

今日はいつもよりもゆっくりバラのお手入れをしました

消毒をしたのに奥の方に黄色い葉っぱがちらほら見えますので

ピンセットでつまんでカットしました

 

いつの間にかこんなに茂ってきました

 

ビオラも満開ですが

ペチュニアが店頭に並んでいるので

いつ植え替えようか思案中です

 

 

冬の間何もなかった(たぶん)クリスマスローズの植木鉢

ダメになったかな~と思っていたら

芽(?)が出てきました

元気に育ちますように

 

植え替えたデンファレも蕾がたくさん

 

バラの根元からはシュートが

こちらも元気に育ちますように

 

 

草取り、土いじり嫌い、ミミズは世界で一番嫌いな嫁が

高齢の義母に替わって悪戦苦闘のガーデニング

大好きなバラだったら楽しくできるかもと未だに試行錯誤で

頑張っておりますが

こんなことがあるとバラがあってよかったと思います

 

よく自然とか植物に救われるという話を聞きますが

まさしくこういう気持ちなのかと実感しました

話を聞いてくれる人がいて

分かってくれる人がいて

こんな私でも大切に思ってくれる人がいるというだけで

幸せです

 

 


キレイになったステラと義母の歩行器

2024-04-12 07:46:43 | ステラ

なかなか美容院へ行くことができなかったステラ

久しぶりにカットしてもらいきれいになりました

でもちょっと不機嫌?!

 

 

ステラの記事だとあまりにも少ないので

ちょっと義母のことを

 

昨日は義母の通院日

脳神経外科の予約が11時

ステラのトリミングの予約が10時なので

ステラを送ってから・・・

と思っていたのですが

ステラの送迎は娘がやってくれたので助かりました

 

前回脳神経外科の帰りに内科(整形)に寄ったので

今回もそうしたいとのこと

処方箋を出しておいて後で取りに行く旨お願いし

ギリギリ間に合いました

 

今までなら2日に分けて通っていたので

考え方を変えれば1日で済むので効率的かもしれません

 

頑張って朝早く行かなくてもいいかな~

と私もだんだん考えを変えました

 

私なんて介護とも呼べないようなお手伝いですが

義母のやりたいことは叶えてあげたいと思います

幸い我が家は娘もやってくれますので私の負担は半分以下です

 

そんな私が最近頼まれもしないのにやったのが

外用歩行器のカバーとネームプレートを作りました

便宜的にハンドタオルをかけたのですが

あまり良くなかったので

手持ちのローラアシュレイの布をちょこっとミシンで縫って

クリップで止めました

 

ネームプレートはダイソー

中身はきれいな写真をスキャンしてカードサイズにプリント

娘に名前テープを作ってもらって貼りました

 

どちらも気に入ってもらえたようでよかったです

 

これからも出来ないことをお手伝いするスタンスでやっていこうと思います

 

 

 

 


バラの蕾

2024-04-10 09:02:42 | 玄関周りガーデニング

バラの蕾がたくさん

 

壁際に這わせてみたブルームーンの先端にも蕾

 

三角花壇に誘引したバラやビオラも茂ってきました

 

スタンドのビオラも元気

 

先日オルトランを撒いたので

早々に消毒をしたいと思います

 

 

昨日の風雨に耐え

マゴのもらってきたチューリップはまだまだ健在です

 

久しぶりの富士山

今日も一日いい日になりますように

 

 


桜~隆泉苑  佐野美術館

2024-04-06 10:08:18 | 日記

4月1日に時間がなかったので行くことが出来なかった佐野美術館に翌日行ってきた娘とマゴ

私は仕事で行くことができませんでしたが

写真に写ったかつての職場を懐かしく思い出しました

 

桜は満開だったようです

 

 

マゴもカメラを持って行ったようです

池の向こうに見える建物が隆泉苑

ここでお食事をすることもできるので

何度かお仕事した職場です

昭和の建物なので冬は寒かったです

 

こちらがいつも働いていたお店

お店からこのお庭が見えるので評判が良かったです

辞めてからはあまり行っておりません

半年でしたがいろんなことを勉強させていただきました

 

 

美術館はこの方の展示をしていたそうです

 

ミッフィーのお洋服をデザインしたのですね

 

こちらは初日に描いたそうです

 

撮影OKだったようで

こちらでも

 

ショップでかわいいグッズを買ってきたようで

またまた充実した1日になったことと思います

 

 

 

 

 

 


桜~三島大社 マゴの気になる3品GET

2024-04-03 07:39:16 | 日記

4月1日 桜はまだまだだと思いながら三島大社へ行ってみました

思ったよりも咲いていました

 

 

最近巷で人気の

チーズハットグ(初めて聞きました)

何と出店がオープンしていてマゴはよろこんでおりました

 

行列もなく早々に手に入りうれしそうです

 

ケチャップ、マスタード、シュガーをお好みでかけるようです

マゴはマスタードは苦手なのでケチャップとシュガーを少しかけました

とてもおいしく満足だったようです

 

 

お参りをしてから鹿エリアへ

可愛い

 

 

三島大社を出るとすぐに次の目的のアイスやさんへ

パルム、MOWというアイスをベースに

コーティング、トッピングを選んで自分好みのアイスをオーダーできるとのこと

こちらはかなりの行列でした

 

娘はパルム、マゴはMOWがベースだそうです

写真が下手でアイスがあまりわかりませんね

 

ゆっくり街を歩き

気になるギャラリーをちょっと覗いて

兼ねてから行ってみたかった和カフェへ入り休憩

娘は和菓子セット

私は和カフェなのにケーキセット

ミニわらびもちが和風

スプーンとフォークが昭和レトロな雰囲気

 

3つ目の目的はこちらのお店のミルクプリン

お腹いっぱいのマゴは持ち帰りました

 

冷凍になっていてこれに透明ドームが被せてあります

 

冷蔵庫で解凍すると

プルプルになります

崩れないようにお皿に盛りつけました

 

残り少ない春休み

素敵な1日になったようです