SEEKSURFSHOP店長のBlog

伊良湖エリアの波や最新情報を日々お届け。ショップのお得なキャンペーンや新入荷グッズなども紹介します。

それでも2R

2010年01月05日 | サーフィン
こんばんは☆

ワタシはチェックしに行かなかったんだけど
夕方のロコPは風が北よりになって胸肩のけっこういいレギュラーがブレイクしていた模様。


この寒さの中、1回入ればもういいかな~って思うのが普通だけど
いくら寒くても、ウエットがビショビショでも
良い波目の前に見たら
思い切って着替えちゃうのがサーファーなんですね~ 笑


暗くなった頃帰ってきた連中は
『人も少ないし、良い波だった~~~~っkirakira2
ってかなり満足げな様子。


サーファーってやっぱ
頭打ってるかも。。。。      笑


明日もなんとか残るといいけどsmile


kirakira1ブログランキングに1クリックお願いネkirakira

JUNK!!

2010年01月05日 | サーフィン
こんにちは☆

きょうのイラコ、昨日の『願いどおり』おおいにサイズアップしましたup_slow

サイズは胸~肩頭とようやく上がってくれたのは嬉しいんだけど
爆風の西風、というオマケ付きase

西向きのウネリが強い上に、この極強西風ってことでコンディションはかなりジャンク

流れがハンパないのでず~っとパドリング。

体力使うわりには乗る波はダラダラ&ワイド、とどうもわりが悪いですね~ase2



おまけに早朝からカレントに乗って沖に流されちゃったサーファーがいて
ちょうど消防車や救急車、それにレスキューのヘリが到着して
港の堤防の沖でみごとな早業でレスキュー隊員がヘリに引き上げるところでした。



隊員の皆さん、新年そうそうお疲れ様でした。
そして流されたサーファーも無事でなによりでしたね☆
これからは自分のパドル力や海の状況をもっと把握して
レベルにあったサーフィンをするよう気をつけたほうが良いですね。

今日のような西ウネリに西風では風下の防波堤に近づいたら海水の逃げ場は強いカレントで沖に向かっていますから。
パドルに自信がないサーファーは一人で沖に向かわないことですねpar
ロングビーチの岩場もこういうときは要注意。
横への流れ、と安易に考えず、まずは海の様子をよ~く観察してから入る、っていう『サーファーの心得』を忘れないで。


今日のサーフィン、強風と流れの中
ブーツ&グローブにヘッドキャップまで被ったら寒さはまったくなかったけど
『元旦』のサーフィンの方が楽しかったかな   笑


kirakira1ブログランキングに1クリックお願いネkirakira