こんにちは☆
台風続いていますがこの土日、東風ではありましたがポイント選んでボチボチやれていましたね。
だだしポイントパニックになる時間帯あり。
怪我には十分注意!です。
ところで今日私は二回目の耳鼻科へ行って来ました。
前回は右耳の海水が抜けにくくなって耳を触りすぎたことで急に音が聞こえなくなってビックリ!
初めての体験だったので慌てて診察に。
耳を覗いた先生は
あー、全く鼓膜が見えないわ~(^^;;
あんた、サーファーさんだね?
こういう耳になってる人多いけど
結構重症。
真っ赤に腫れてて炎症起こしてるからあまり触らないようにして
これ以上悪くならないよう予防してくださいね。
…とのこと。
紛れもない立派なサーファーズイヤーってやつ。
冷たい水や風を遮ろうと耳の中の骨が発達して穴を塞いでしまう現象。
こうなると海の中では冬だけでなく一年中耳栓が必需品です(^^;;
腫れはひいてるけどやはり穴は小さいね。
聞こえなくなったらまた来て掃除したり炎症治すしかないですねー
…と先生。
皆さんも耳や目、しっかりケアしてサーフィン楽しみましょう!
新しいminiボードには
キョロちゃんを描いてもらいました^_-☆
可愛いでしょ☆

台風続いていますがこの土日、東風ではありましたがポイント選んでボチボチやれていましたね。
だだしポイントパニックになる時間帯あり。
怪我には十分注意!です。
ところで今日私は二回目の耳鼻科へ行って来ました。
前回は右耳の海水が抜けにくくなって耳を触りすぎたことで急に音が聞こえなくなってビックリ!
初めての体験だったので慌てて診察に。
耳を覗いた先生は
あー、全く鼓膜が見えないわ~(^^;;
あんた、サーファーさんだね?
こういう耳になってる人多いけど
結構重症。
真っ赤に腫れてて炎症起こしてるからあまり触らないようにして
これ以上悪くならないよう予防してくださいね。
…とのこと。
紛れもない立派なサーファーズイヤーってやつ。
冷たい水や風を遮ろうと耳の中の骨が発達して穴を塞いでしまう現象。
こうなると海の中では冬だけでなく一年中耳栓が必需品です(^^;;
腫れはひいてるけどやはり穴は小さいね。
聞こえなくなったらまた来て掃除したり炎症治すしかないですねー
…と先生。
皆さんも耳や目、しっかりケアしてサーフィン楽しみましょう!
新しいminiボードには
キョロちゃんを描いてもらいました^_-☆
可愛いでしょ☆
