みなさん こん〇〇は、 ランボーヒロ6 です。
前回のログから、早数か月。 さすがにサボリ過ぎですね。
ちょこちょことチャリに乗ってはいたものの、やはり行事の類が多くて、ほとほとすっぽかしでした。
と言っても、あまりリキむブログでもないし、さて・・・。
ゴールデンウィーク中の4日、お世話になっている13ラモーンズさんと、富士見パノ・ライドへ行きました。
1年振りのコース、今回もCコース止まりで、A・Bコースはしませんでした。
意外に(失礼!)ダートジャンプコースが楽しくて、2人共病みつきに。(13ラモーンズさん、動画有難う御座いました!)
自分のZIRCUSは、サンツアーの140ミリフォークを入れていたという事もあり、動きがややもっさりしておりました。
チェーンステー長が400ミリですので、コーナーで倒しこむとフロントがズバッと巻き込むという、ある意味特異な乗り味でした。
(自分の乗り方・荷重・抜重によりますので・・・。)
更に、後ろ側のギヤが16丁という、クランク回してもあまり進まないという、これまたイジメなギヤ比セットで。(前側は32丁です。)
これは、自分の体力がダルくなっても、Cコースのスタート直後と途中の登りでラクできればイイや、というところからきています。
( もっとも、ダートジャンプコースでは必死になってクランク回してスピードを稼ぎましたが、そもそもそんな乗り方は通用しませんしネ。 )
でも、何だかんだで楽しい富士見パノ・ライドでした。
1日空けての6日は、13ラモーンズさんがショップの方々と、「ふじてん」に行かれるという事で、自分も行きたかったのですが生憎仕事始めの準備が有った為に、行かれませんでした。 (13ラモーンズさん、盆休みはゼヒ、ふじてんへ行きましょう!)
で、その富士見パノ・ライド。 今回はニーシンガードを持ってくるのを忘れてしまったために、BGHでレンタルしました。
ここ最近、ケガを恐れてDHコースではプロテクターを装着しているのですが(レンタルしたブツも使い心地が良かったです)背中には、D3О系の着るタイプの物を着けているので、ニーシンガードも同じ系が欲しい、という事で、ネットで検索。
見つけたのが、「 レースフェイスのFLANK LEGプロテクター 」です。
早速、注文を・・・。
注文したのがゴールデンウィーク中だった為、到着までは暫く掛かるなぁ、なんて思っていたら・・・まぁ、10日で到着。
開封し、中身を取り出して そそくさとタグをカット。
そして試着・・・ん~? って↓コレは 「 FLANK LEG 」 ではなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/ab/b4838032bdb9392012bbf410f8c8f07b_s.jpg)
・・・「 AMBUSH アンブッシュ 」 だ!
違う商品が送られてきた、という事で(さすがに金額差が有り過ぎるし)泣く泣く返品に。
当初、注文品を送るから、同封の返品伝票と共に送り返してほしい、というメールが来ていたのですが、後になって元々の注文商品が欠品中なので送る事が出来ない、という再メールが届いていました。
まぁ、無いモノは仕方が無いので、他の店で検索してみると・・・型落ち品を発見!
早速、注文!( 懲りないヤツです・・・。 )
・・・で、先程到着しましたョ、のブツが↓コレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/0e/5744d3107ba4fa256b7b3b5293c72a81_s.jpg)
正真正銘、「 FLANK KNEE プロテクター 」ですョ!
本日は天気が良かったので、コレ装着して遊びたかったんだけどネ! それはまた、後日で・・・。
じゃあ、日中はナニしてたかって言うと、久しぶりの↓「 i-trail 」へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/bc/957f5f28416841394332d984082a3e1f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/a4/18721a34232c48142db724a0d8a2cd70_s.jpg)
( 画像左右の緑のデカいコブ2つは同じものです。 )
準備運動をした後は、慣らす為に↓単発ジャンプを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/39/a6b4466381b8501518e76ea74a47d07f_s.jpg)
・・・で、序々に↓別のコースへ・・・って、まだそんなに飛べませんから~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/a6/39755be6e9c30f991e33465c6cc07906_s.jpg)
↓コースを後ろから~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/05/defdf0fb667d5c104ff5540c8f6ba096_s.jpg)
↓コレは奥側、というか地図上としては南側に当る場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/f7/8c0c4a66d5b74450380ebb7d66b9d304_s.jpg)
他にもパンプが有ったりするし・・・。
いつか、こんな↓リップにチャレンジ出来るようになりたいなぁ~ってネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/39/0c7e517eafc6357a7f3f401bc383ea9a_s.jpg)
此処へ来る度に想うのは、このコースを維持・管理されている方のご苦労が有るからこそ、自分のような人間も楽しませて頂けるんだ、という事。
その方々に、本当に頭が下がります。
他に予定が有ったので一時間半程でしたが、遊ばせて頂きましたョ!
・・・いつもなら、チョロッとジャンプしている写真を載せるのですが、今回はカメラの三脚を忘れてしまったので、その類の写真は有りません。
なので別の写真を載せます~。
今回、「 i-trail 」に持ち込んだのは・・・↓こんなのです。 クランクやBB、ペダルは リーフのチャールストン から借用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/41/4091f2f212e44993a82f20642b7b816f_s.jpg)
↓リヤホイール、タイヤも、そのままチャールストンから・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/6f/e62d66c7020615bdc549ecfcba268c5c_s.jpg)
↓フロントフォークは使わず終いだった、マニトゥ・サーカス100ミリの1.5テーパーステアを、やっと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/5a/5193e8a920e7f116e30618b7ef53090c_s.jpg)
↓サドルはオデッセイのカメレオン・サドル。 これは、通常は半透明な白(と言うかクリームっぽい色)なのですが、紫外線にさらされると色が変わるというサドルです。 ちなみにこれは、白→イエローに変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/cf/07511ddf0cad9be06f117cc6f32f3eef_s.jpg)
何か、オマエは色盲か? っていう具合になってしまったバイクですが、順に色合わせしていきたいですね。
↓ NSBIKES '12SODA-SLOPE( ソーダ・スロープ )です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/9a/1e46ca5fefb8670122c3fa28a51dc558_s.jpg)
何かを探しに行って、全然別の物を買っちゃったっていう経験は、みなさんにもお有りだと思います。
自分はプロテクターを買ったハズなのに、ちょっぴりズレたら、こんなになってしまいました・・・。
打ち所がマズかったのでしょうか・・・? はたはた疑問ですが・・・。
・・・あーぁ、買っちゃった・・・。
前回のログから、早数か月。 さすがにサボリ過ぎですね。
ちょこちょことチャリに乗ってはいたものの、やはり行事の類が多くて、ほとほとすっぽかしでした。
と言っても、あまりリキむブログでもないし、さて・・・。
ゴールデンウィーク中の4日、お世話になっている13ラモーンズさんと、富士見パノ・ライドへ行きました。
1年振りのコース、今回もCコース止まりで、A・Bコースはしませんでした。
意外に(失礼!)ダートジャンプコースが楽しくて、2人共病みつきに。(13ラモーンズさん、動画有難う御座いました!)
自分のZIRCUSは、サンツアーの140ミリフォークを入れていたという事もあり、動きがややもっさりしておりました。
チェーンステー長が400ミリですので、コーナーで倒しこむとフロントがズバッと巻き込むという、ある意味特異な乗り味でした。
(自分の乗り方・荷重・抜重によりますので・・・。)
更に、後ろ側のギヤが16丁という、クランク回してもあまり進まないという、これまたイジメなギヤ比セットで。(前側は32丁です。)
これは、自分の体力がダルくなっても、Cコースのスタート直後と途中の登りでラクできればイイや、というところからきています。
( もっとも、ダートジャンプコースでは必死になってクランク回してスピードを稼ぎましたが、そもそもそんな乗り方は通用しませんしネ。 )
でも、何だかんだで楽しい富士見パノ・ライドでした。
1日空けての6日は、13ラモーンズさんがショップの方々と、「ふじてん」に行かれるという事で、自分も行きたかったのですが生憎仕事始めの準備が有った為に、行かれませんでした。 (13ラモーンズさん、盆休みはゼヒ、ふじてんへ行きましょう!)
で、その富士見パノ・ライド。 今回はニーシンガードを持ってくるのを忘れてしまったために、BGHでレンタルしました。
ここ最近、ケガを恐れてDHコースではプロテクターを装着しているのですが(レンタルしたブツも使い心地が良かったです)背中には、D3О系の着るタイプの物を着けているので、ニーシンガードも同じ系が欲しい、という事で、ネットで検索。
見つけたのが、「 レースフェイスのFLANK LEGプロテクター 」です。
早速、注文を・・・。
注文したのがゴールデンウィーク中だった為、到着までは暫く掛かるなぁ、なんて思っていたら・・・まぁ、10日で到着。
開封し、中身を取り出して そそくさとタグをカット。
そして試着・・・ん~? って↓コレは 「 FLANK LEG 」 ではなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/ab/b4838032bdb9392012bbf410f8c8f07b_s.jpg)
・・・「 AMBUSH アンブッシュ 」 だ!
違う商品が送られてきた、という事で(さすがに金額差が有り過ぎるし)泣く泣く返品に。
当初、注文品を送るから、同封の返品伝票と共に送り返してほしい、というメールが来ていたのですが、後になって元々の注文商品が欠品中なので送る事が出来ない、という再メールが届いていました。
まぁ、無いモノは仕方が無いので、他の店で検索してみると・・・型落ち品を発見!
早速、注文!( 懲りないヤツです・・・。 )
・・・で、先程到着しましたョ、のブツが↓コレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/0e/5744d3107ba4fa256b7b3b5293c72a81_s.jpg)
正真正銘、「 FLANK KNEE プロテクター 」ですョ!
本日は天気が良かったので、コレ装着して遊びたかったんだけどネ! それはまた、後日で・・・。
じゃあ、日中はナニしてたかって言うと、久しぶりの↓「 i-trail 」へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/bc/957f5f28416841394332d984082a3e1f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/a4/18721a34232c48142db724a0d8a2cd70_s.jpg)
( 画像左右の緑のデカいコブ2つは同じものです。 )
準備運動をした後は、慣らす為に↓単発ジャンプを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/39/a6b4466381b8501518e76ea74a47d07f_s.jpg)
・・・で、序々に↓別のコースへ・・・って、まだそんなに飛べませんから~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/a6/39755be6e9c30f991e33465c6cc07906_s.jpg)
↓コースを後ろから~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/05/defdf0fb667d5c104ff5540c8f6ba096_s.jpg)
↓コレは奥側、というか地図上としては南側に当る場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/f7/8c0c4a66d5b74450380ebb7d66b9d304_s.jpg)
他にもパンプが有ったりするし・・・。
いつか、こんな↓リップにチャレンジ出来るようになりたいなぁ~ってネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/39/0c7e517eafc6357a7f3f401bc383ea9a_s.jpg)
此処へ来る度に想うのは、このコースを維持・管理されている方のご苦労が有るからこそ、自分のような人間も楽しませて頂けるんだ、という事。
その方々に、本当に頭が下がります。
他に予定が有ったので一時間半程でしたが、遊ばせて頂きましたョ!
・・・いつもなら、チョロッとジャンプしている写真を載せるのですが、今回はカメラの三脚を忘れてしまったので、その類の写真は有りません。
なので別の写真を載せます~。
今回、「 i-trail 」に持ち込んだのは・・・↓こんなのです。 クランクやBB、ペダルは リーフのチャールストン から借用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/41/4091f2f212e44993a82f20642b7b816f_s.jpg)
↓リヤホイール、タイヤも、そのままチャールストンから・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/6f/e62d66c7020615bdc549ecfcba268c5c_s.jpg)
↓フロントフォークは使わず終いだった、マニトゥ・サーカス100ミリの1.5テーパーステアを、やっと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/5a/5193e8a920e7f116e30618b7ef53090c_s.jpg)
↓サドルはオデッセイのカメレオン・サドル。 これは、通常は半透明な白(と言うかクリームっぽい色)なのですが、紫外線にさらされると色が変わるというサドルです。 ちなみにこれは、白→イエローに変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/cf/07511ddf0cad9be06f117cc6f32f3eef_s.jpg)
何か、オマエは色盲か? っていう具合になってしまったバイクですが、順に色合わせしていきたいですね。
↓ NSBIKES '12SODA-SLOPE( ソーダ・スロープ )です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/9a/1e46ca5fefb8670122c3fa28a51dc558_s.jpg)
何かを探しに行って、全然別の物を買っちゃったっていう経験は、みなさんにもお有りだと思います。
自分はプロテクターを買ったハズなのに、ちょっぴりズレたら、こんなになってしまいました・・・。
打ち所がマズかったのでしょうか・・・? はたはた疑問ですが・・・。
・・・あーぁ、買っちゃった・・・。