LAMBOUHIRO6's blog

MTBネタが大多数の毎日書かないチャリンコブログ。

ハードテールでGO!

2018年11月21日 16時12分10秒 | MTB

みなさん こん〇〇は、 ランボーヒロ6 です。

 

11月に入り、ダウンヒルコースの今季の営業が終了している所が多く・・・。

岩岳も、なんだかんだで行きそびれて回数券が一枚残ってしまいました。

これから暫くは、トレイル行きが休日の遊びとして定着しそうな自分です。

そんな11月の終盤、みなさんは如何お過ごしですか?

 

地元のトレイルに通うようになって、早数年。

さほど飛ばす訳ではなく、ここ暫くはハードテールバイクを引っ張り出して楽しんでおります。

そんなハードテールの中でも稼働率が高い、↓NS LIAR。

 (ちなみに、↑この数時間後に、マイカーが追突事故に遭い、代車生活が暫く続く事になります・・・。)

チェーンとチェーンステーが近いので、チェーンが暴れる度に、↓キズが増えていく・・・。

そこで、↓プロテクターを買ったのですが、サイズが合わず(カットすれば使えるものの・・・)別の手段を考えよう・・・。

 

 

そのトレイル、倒木が多かったのですが、カットされていたり、ジャンプ用(なのか?)に板が用意されていたり、と楽しく走る為の準備が万全です。

これはもう、遊ばなきゃ損! な感じなので、今度は↓オレンジZIRCUSを持っていきました。

里山は↓紅葉真っ盛り。

↓見えづらくてスミマセン、この先の坂の斜度は、約45度近辺。

激坂が2か所有るトレイルですが、こういった自然の中で遊ぶのは気持ちが良いですね。

 

久しぶりに↓動画を作成・・・って、ショボイなぁ・・・。

https://youtu.be/_Eb2KoL80Gc

 

お暇な方はドウゾ、中年男が騒いでおります・・・。

 

 


悩ましいなぁ・・・。

2018年11月06日 11時20分50秒 | MTB

みなさん こん〇〇は、 ランボーヒロ6 です。

 

10月が終わって11月に突入しました。

標高の高い所では初雪が観測される時期になりましたので、俄然寒さが増しています。

雪が降ったら、それはそれでお楽しみが有るのですが、最後のパーク遊びに行きたい所です。

そんな11月ですが、みなさんは如何お過ごしですか?

 

自宅の敷地に停めてあるマイカー。 

普段はあまり乗らないのでカバーをしてあるのですが、両隣の家主が野良猫にエサを与えており、よく自分の家の敷地に入って来ます。

入るだけなら兎も角、消火不良でゲ〇を吐いたり、フ〇をしていくのが、しょっちゅうです。

流石にアタマにきていて・・・というのが、ここ7~8年ほど。 かつては家主に苦言を呈したところ、「 ネコは人間の言う事なんかは判らないから、仕方無いんだよね~ 」と他人ヅラ。

防衛策で、せめてマイカーにシートを被せていたのですが、数週間後には↓こんな状態に。

  

 

カバーの裂け目から入り込んでいたのが、よく判る・・・。

今では、これ以上の防衛策を行っておりますが、可能な限り、野良を処分したい気持ちで一杯です・・・

 

 

ちょっとしたダウンヒル遊びに使っている↓オレンジZIRCUSのリヤコグが14T。

 

チェーンステー長をもう少し長くしたいと考え、13Tのリヤコグを物色。

ところが、ナゼか調べても売切れが多い。

仕方が無いので、↓CRCから諸々お取り寄せ。

 

 

念の為、14Tだと、↓チェーンステー長は、こんな感じ。

 

早速、↓工具を取り出して交換です。

 

13Tに交換後は、↓僅か長くなって、こんな感じに。

 

チェーンを替えればイイんじゃないの? というご意見はごもっとも。

実験、という名の経験値蓄積(ムダ使いだろ!)です。 ちなみに12Tも有りますが、そこはそれ、あくまで実験ですので・・・。

 

完成後、↓近くのトレイルへ持ち込んで試走しましたが、リヤセンターが長くなった分、乗り易くなりました。

まぁ、当たり前なんですけれど・・・。

・・・それで、いつものコンデジを使って動画を撮ったのですが、結果は↓こんな感じに・・・。

録画ボタンを押したのですが、シャッターが切れただけになってしまった様で・・・

・・・そろそろコンデジを新調する時期かなぁ・・・ 色々と悩ましいです・・・。