クレオメ は、風に蝶が舞うような花姿から「フウチョウソウ・風蝶草」の名がついたそうです。
太くて長い雌しべと、さらに長い雄しべが突出している姿がユニークです。
1輪の花の寿命は短いですが、毎日先端に向かって咲き進み、夏の間長く花を楽しめます。
▼ クレオメ 風蝶草
▼ グラジョウラス 唐菖蒲
▼ エゴノキ 萵苣の木
▼ ブットレア 房藤空木
▼ ツミ 雀鷹
クレオメ は、風に蝶が舞うような花姿から「フウチョウソウ・風蝶草」の名がついたそうです。
太くて長い雌しべと、さらに長い雄しべが突出している姿がユニークです。
1輪の花の寿命は短いですが、毎日先端に向かって咲き進み、夏の間長く花を楽しめます。
▼ クレオメ 風蝶草
▼ グラジョウラス 唐菖蒲
▼ エゴノキ 萵苣の木
▼ ブットレア 房藤空木
▼ ツミ 雀鷹
明るい紫色が目立ちますね。
梅雨が明けたら、今度は、暑さですね!
毎日,30℃を超える暑さだとの予報です。
コロナと暑さ、両方に気を付けましょう。