▼ チドリソウ 千鳥草
▼ シモツケ 下野
▼ トケイソウ 時計草
▼ ジギタリス 狐の手袋
▼ カワセミ 翡翠
▼ サギ 鷺
▼ 夕焼け
▼ チドリソウ 千鳥草
▼ シモツケ 下野
▼ トケイソウ 時計草
▼ ジギタリス 狐の手袋
▼ カワセミ 翡翠
▼ サギ 鷺
▼ 夕焼け
近くの手賀沼に行ってみました。
北方に帰らずに、手賀沼に留鳥となって過ごしている白鳥がいますが、今年も生まれた
ヒナ7羽が元気にスクスクと育っています。
白鳥一家は、今日は沼から上がってきて、近くの水田でくつろいでいました(^.^)
多くの人々が、遠巻きにして観ていますが、白鳥は動じることなく平然としています。
母親が、ヒナに寄り添って、父親は外敵を見張っています。
田植えをしてある水田は、白鳥により荒らされていますが、農家の人は優しく許容をしています(^.^)
本当に可愛いヒナ…強く逞しく成長することを祈ります\(^o^)/
▼ ホタルブクロ 蛍袋
▼ マユミ 真弓
▼ ムシトリナデシコ 虫取撫子
▼ カワセミ 翡翠
▼ ウサギ 兎
散歩道にサポナリア(シャボンソウ)が、きれいに咲いています。
サポナリアはシャボンソウとかソープワートとも呼ばれ、葉を水に浸してもむと泡立つそうです。
サポには石けんという意味があり、全草にサポニンという成分を含むためで、古くから天然石けん
として利用されてきたそうです。
▼ サポナリア シャボン草
▼ ユスラウメ 山桜桃梅
▼ ゴウダソウ 合田草
▼ ナンテン 南天
▼ サギ 鷺
▼ カワセミ 翡翠
▼ バイカウツギ 梅花空木
▼ ザクロ 柘榴
▼ スイセンノウ 酔仙翁
▼ カワセミ 翡翠
▼ サギ 鷺