手賀沼の夕景は、きれいです……!
白鳥も、静かに ねぐらに戻っていきます。
「花」を探して、近くを回りましたが、今のこの時期には、ほとんどありません。
残暑も厳しいですが、早く秋になることを望みます (^.^)
▼ タマスダレ 玉簾
▼ ? ?
▼ ピーマン
▼ アザミ 薊
▼ 花 火
先日、 ヤブミョウガの花 を撮ったので、その場所に行って、「実」を撮りました。
これで、花も実も、よくわかりました! (^.^)
▼ ヤブミョウガ 藪茗荷
▼ タマサンゴ
▼ ムベ 郁子
▼ キンカン 金柑
▼ イネ 稲
▼ サルスベリ 百日紅
▼ 花 火
手賀沼公園と北柏ふるさと公園を結ぶ 根戸新田に、今年もユニークな 案山子群 が現れました。
NPO法人「手賀沼トラスト」が、手賀沼の畔に、
広さ約10アールの田んぼに、楽しいいろいろな形の案山子を作ってくれました。
うれしい光景です。 9月中旬の稲刈りが終わるまでの間、楽しめるそうです (^.^)