翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」

毎日の身近な風景の中で探した、自然の不思議や神秘を、写真日記に綴りたいと思います

5 / 29 「 庭石菖 犬柘植 百合水仙 咬𠺕吧水仙 虫取撫子 」 花・鳥・風月の写真です

2019年05月29日 06時14分51秒 | 日記

「ニワゼキショウ・庭石菖」 は、芝生や草地などに群生しています。

花は、受精すると、一日でしぼんでしまうそうです。

日本に普通みられるものは、アメリカ合衆国テキサス州を中心に分布する多型的な種で、

明治時代に観賞用として北アメリカから輸入されたものが野生化したのではなく、

本来雑草的な種が帰化植物となったものだそうです。

 

 ニワゼキショウ 庭石菖 

 

 

 

 イヌツゲ 犬柘植 

 

 

 アルストロメリア 百合水仙

 

 

 アマリリス 咬𠺕吧水仙(じゃがたらずいせん)

 

 

 ムシトリナデシコ 虫取撫子

 

 

 

 サギ 鷺


 夕焼け




最新の画像もっと見る

コメントを投稿