翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」

毎日の身近な風景の中で探した、自然の不思議や神秘を、写真日記に綴りたいと思います

8/5 おはようございます! 花・鳥・風月の写真です

2017年08月05日 06時26分49秒 | 日記


ツルハナナス 蔓花茄子




 モミジアオイ 紅葉葵




サギ 鷺  繁殖期の鷺には飾り羽が生えます
       オスがメスに求愛をするときにアピールするためです




夕焼けの散歩道


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい画像に釘付け (さざんか)
2017-08-05 12:44:39
翡翠カワセミさん、こんにちは。
カワセミシリーズは終わったけれど、花の画像の美しさに目が釘付けです。
なんてクリアで透明感があるんでしょう。
みん花ならどちらも本一ですね。
サギの飾り羽も美しい。
夕焼けには郷愁を感じます。
こんな素敵なお写真、又お待ちしています。
返信する
翡翠カワセミさんに脱帽 (ninbu)
2017-08-05 18:28:28
翡翠カワセミさん、こんばんは。
モミジアオイ、ハッとする美しさです。
とても鮮明で綺麗に撮れていますね。
シラサギの飾り羽も初めて見ました。
鳥は警戒心が強く、動きも素早いので写真を撮るのは難しと聞きます。
そんな貴重な鳥の動作の瞬間を、いとも簡単に捉えてしまう翡翠カワセミさんに脱帽です。(@_@)
返信する
サギ (ダリアクミコ)
2017-08-06 23:06:05
今晩は!
カワセミ物語 有難うございました。
無知な私には、刺激多く、感動しました。
いまはサギに目が行ってしまいます。

勿論花の映像にも刺激されています。
返信する
ninbuさん ^^ (翡翠カワセミ)
2017-08-09 08:56:28
ありがとうございます。
野鳥の撮影は、鳥にこちらの姿が見えなければ大丈夫ですよ(^.^)
少しでもこちらの動く姿が見えると、サッと逃げてしまいます。
私は、カワセミを撮っていたので、望遠レンズで、かなり遠くも撮ることができます。
鳥類は、繁殖期に、オスがメスに求愛をする方法をいろいろ工夫していますね。
カワセミが、魚(花束)を捧げるように、シラサギは飾り羽で、メスを引き寄せるのですね。
人間も見習わないと……(^.^)
返信する
ダリアクミコさん ^^ (翡翠カワセミ)
2017-08-09 09:10:55
カワセミを毎日ご覧いただき、ありがとうございました。
シラサギは、近くにコロニー(営巣地・サギ山)があれば、見物していると
面白いのですが、ダリアクミコさんの近くには、ありませんか?
私の近くにはないのですが、時々遠出をして見に行きます。
鷺の全種類が、同じサギ山で、子鳥を育てるので、壮観です(^.^)
近いうちに、行って来ようと思いますので、またその時は、ご報告しますね…。
返信する
さざんかさん ^^ (翡翠カワセミ)
2017-08-09 11:00:58
さざんかさん、カワセミへの心温まるやさしい応援を、ありがとうございました。
これからは、花と野鳥と風景写真を投稿しようと思いますが、花は毎日撮ることが
できますが、野鳥と風景は、そんなにはありません(>.<)
ゆっくりペースで投稿しますので、ご交流をよろしくおねがいいたします(^.^)
返信する

コメントを投稿