先日
シルバーのハイエースに乗ってきた
4~5名の作業員らしき集団が釣りをしているのに出くわした
比較的若い兄ちゃんが
小っこいアラカブをぶら下げて持ってきて
「要りませんか」
と言うので
「要りません」と答えました
悪いことしたかな...
火曜日の釣行
義親父さんに祝言島の裏に連れてってもらいました
沖側より何処にあがるか思案しながら回って行きます
(中央は石鯛の名礁『鏡瀬』)
やってきたのは、浅いけど実績ある祝言裏の鏡瀬寄りのポイント
足の裏がメチャメチャ湧いてました
分離作戦
さし餌とっかえひっかえ作戦
などなど...
色々悩みながら
何とか㌔クラスが出てくれました
釣ってたらですね...
潜りさん近づいてきたんで瀬替わり~
百貫寄りの、こんな景色の見える場所へ移動
初めての場所ですバイ
祝言って上がってないポイントが結構ありますね
この角に上がりました
30クラスが湧いてて
面白いくらいにかかってきました
夕間づめ釣ったら面白そうな場所です
残念ながら義親父さんと行くときは遅くても4時納竿なので夕間づめは狙えません
早い勝負が鉄則です
まぁ結局、㌔クラスは最初の場所で1尾という結果でしたが
まぁまぁ楽しめましたバイ
そういえば...
結局、磯靴買っちゃいました
本当はシマノの奴欲しかったんだけど高くて手が出ず
結局ガマ
剥がれ防止を施しているから大丈夫でしょう...ねっ
なんだかスモッグのかかった一日でしたな