年に何度かは伺いますかね
行きたいお店の「駐車場いっぱい」とか
「あちゃー 中休みかい
」って時に(失礼爆
)
この日も数店アタックしたのですが
どこも駐車のスペースなし
環状線をウロウロ 走って
「まっ,いっか 」 と in
コの字型のカウンター席と
テーブル席が三つ
お客さんはまばら
空いている隅の席へ
メニュー
海老が5本 の 海老フライ丼 に惹かれるも
メニュー一番上の
ロースカツ定食 (税込724円)を注文
後からのお客さんが
海老フライ丼 のオーダーもけっこう
やっぱりそっちにすればよかったかな
然程の時間を待たずに お待たせしましたー
定番 テッパンの図
キンャベツのマウンテン が ウレシイ です
具がたっぷりの とん汁 (小) 付き
(実はとん汁は苦手 )
肉厚は十分ですね
衣も サックサク
やわらかくて噛み切るのにも苦労なし
キャベツのマウンテン を二つに分けて
ソースとドレッシングで別テイストに
胃袋が ノーマル・サイズ の私には
120g のトンカツとご飯 で十分満腹
ごちそうさまでした
( とん汁 半分残して ゴメンナサイ )
可もなく不可もなく
チェーン店だからそれで良し ? ですかね
不味いわけではないのだから
スタッフの接客もファスト・フードそのもの
どれをいただいてもCPは かと
外したくない時には重宝するお店ですね
そうそう
先日市内に 旭川4条通店 が出来ました
機会があったらこちらにも
かつや 永山店
旭川市永山10条4-5-9
0166-40-1111
業時間:10:30~深夜1:00 (LO 深夜0:30)
定休日:なし
参加ランキング ポチッ と
永山一番線を通る度に気になって
寄ってみよう と思っていたお店
永山の住宅街の中にあり場所が
ちょっと分かりづらいです
一番線通りの歯科医院の 青い看板 が目印かな?
駐車スペースはお店の出前 があるので
シビアに2台が限度かと
サッシ戸をガラガラガラ
あら,靴を脱いで入るお店ですか
(靴下,蒸れてないかな?-爆-)
カウンター5席,小上がり2卓とコンパクト
お店に入って真っ先に目に入ったのが
カウンターに散らばった新聞やらチラシやら
それとカウンターと調理場の敷居に無造作に並ぶ
ソースや醤油,使った丼と皿?
正直 あちゃ~,ハズしたか と
勧められたスリッパを履いて
散らかった反対の席へ
客が来ても片づける様子なし,店を出るまでそのまんま
・・・でした
メニュー
まぁそこそこの料金でしょうか
おすすめは サービスカツ定食 (750円)のようなので
これを注文
胸に 味かつ の刺繍の入った白衣のご主人
調理はとても丁寧,なのですが・・・
多分,奥さんと思われる女性と会話,作業が・・・
かみ合わない
(表現が・・・ ム・ズ・カ・シ・ィ です)
出前の電話は鳴るものの客は私一人
電話対応の奥さん,やり取りが多少 ? ズレてる
とてもストレスな時間と空間
・・・・・・
ぁのぉ。。。
ご主人が揚げた カツ はとっくに揚がっているのですが・・・
奥さん
あ~ぁ,そんな火力で放ったらかしてら
みそ汁が 沸騰 しちゃうって
カツ が揚がってから5分は経過して
ようよう「お待ちどぉさまでしたぁ」と奥さんがセット
小さめの カツ がカットで二枚分ほど
千切りキャベツにキュウリとトマトのカット
マヨネーズがたっぷりに漬物
相変わらず続く
かみ合わない会話と作業を目の前して
いただきます
(だって食べるしかないっしょ)
みそ椀,豆腐とねぎのシンプルはOK
ズズズ・・・
やっぱり煮立ってる,苦味 が
揚げたての カツ
のはずが・・・
時間の経過で衣がはがれ気味
サクサク ではなく「気持ち,しっとりの カツ 」と
いうのも・・・
食時の最中も続くかみ合わない会話と作・・・
重たい空気の中,なんとか「ごちそうさまでした」
最後にお茶がもう一杯欲しかったんですけど・・・
会話に隙いるのはデンジャー・モード
さ,会計退散
=3
味はまぁ,そこそこの だと思うのですけどネェ
いつもこうではない と思いたいところ
この雰囲気が気にならない方なら
CPもそこそこですから
とんかつや 味かつ
旭川市旭川市永山七条7-6-23
0166-48-1726
営業時間:11:00~14:00,16:00~23:00
定休日:日・祝日
場所は豊岡14条丁目。
以前お店前のランチサービスの立て看板で
650円のロースカツトジ定食をチェックしていたので
食べに初訪。
駐車スペースは店舗横に6台,屋根付きです。
サッシの引き戸を開けて店内へ。
ご主人がカウンターでTVを見ていた視線を
私にジロっ。
い゛ 思わず半歩後ずさりしてしまいました。
いらっしゃいはありません
一人なのでカウンターに着こうとすると
奥さんが出てきて「こちらへどうぞー」と
小上がりへ案内。
「そうですか」と勧められるままに。
店内カウンター4席,小上がりのテーブル席が4卓。
ん?
私の座ったテーブルの前のつい立の後ろに
ポスターやらカレンダーやらバケツやら・・・
客に見せるものではありませんねぇ
壁には今よりお若いご主人と奥さん
当時の従業員でしょうか,お若い女性お二人と
四人で撮ったポスター。
英語で書かれた鮨ネタのポスターがちょっと珍しい。
メニューは生鮨,生ちらし,うなぎに定食・お弁当
宴会用に鍋物とけっこうな品数。
お水を持ってきてくれた奥さんに「ロースカツトジ定食」
(650円)を注文。
メニューを裏返すとあら
私の注文したロースカツトジ定食,マグロ刺身定食
マグロ丼,ザンギ定食,サーモンイクラ丼は
「開店~閉店迄,オール650円」ですと
ご主人は相変わらずTV観賞中,どうやら奥さんが
調理されるよう。
お昼時なのに客は私一人。
店内にはご主人の観ているTVの音のみ。
厨房の様子はうかがい知れず。
ちょっと重たい待ち時間
10分ほどで「お待ちどうさまでした」と
ロースカツトジ定食が目の前に。
うゎ~~,見るからにしょっぱそうな
タマネギの色。
カツは普通のサイズ,みそ椀に漬物,そしてご飯。
まずはみそ椀。
こちらもちょっと味が濃い。
ワカメと白菜の芯がちょっと多い。
それではカツを。
サクッというよりカリッという食感。
揚げたてで肉自体は柔らかいです。
しかしやっぱりしょっぱい
ひと口目からこの濃さですから
食べ飽きるのは明らかなので
カツととじをご飯の上に乗せて味を調整。
これで肉が硬かったら目も当てられませんョねー
みそ椀は半分までで残しました。
途中からは水
漬物は逆に薄味でこれは○
濃い目の味のせいかけっこうな満腹感
ごちそうさまでした。
昔(壁のポスターの当時)は賑わったけど
今はちょっと・・・と言ったら失礼かな?
ネタケースにネタはありませんでしたし。
会計を済ませて「ごちそうさまでした」と告げると
やっとご主人がイスから立って「ありがとうございました」と
言ってくれたのが救いかな?
味処 内海
旭川市豊岡十四条5-7-1
0166-32-1414
営業時間:AM11:00~PM11:00
定休日:不定休
市内に6店ある内ランチメニューを出しているのは
こちら旭町店のみ。
場所は教育大前,旭町通りに面しています。
所用を済ますと丁度AM11:30。
まるでオープンの時間に合わせたかのように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/c2/edb282900415d6ba300c833aa8b4cebd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/47/ed774748cd1e20ce2f7687efd1441005_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/8c/f71b82d602d035acad8658fc647df5a2_s.jpg)
二重の引き戸を開けて店内へ。
即,おネーサンが「いらっしゃいませ~,ワンコインですかぁ?」と。
「ハィ,そーです」と返答。
「こちらへどーぞー」と仕切られた4人掛けのテーブル席にご案内。
本来は焼肉屋さん,テーブルの真ん中には焼き台は当たり前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/87/df0565d002e06b3fe9bac8cd1623169f_s.jpg)
写はランチメニューのみ撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/34/ec6c0f0d10b2ceae5e1cc20730286f81_s.jpg)
おっ,ホントに全品500円のワンコイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
カツカレーが美味しそう,カツ丼を袖にするのも心苦しい
チーズハンバークのとろけたチーズの誘惑
ヒレカツの肉厚も捨てがたい・・・
結局迷ってオーソドックスにトンカツ定食をオーダー。
結構広い店内,夜はアルコールも入って賑やかに
なるんでしょうねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/da/cf086969c602116454e60340bd8c13a2_s.jpg)
お昼に近づくにつれ徐々に席が埋まっていきます。
某銀行のバッチをつけた男性連れ
近くの現場からか長靴のグループ
ママ友風はお昼から焼肉。
などとマン・ウォッチングをして時間つぶし。
厨房の様子は伺い知れず。
10分ほどで「トンカツ定食,お待ちどぅさまでしたー」と
トレーに乗って目の前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/72/b8c6275f5f5b229ee7d6c33bf97bd266_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/7a/b7dc4c27cc246933c917dbaba5a2f0ac_s.jpg)
あら~~
500円とは思えない見事な肉の大きさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
トンカツには定番のキャベツの千切り,トマトにポテトサラダ
漬物,そしてごはにみそ汁。
こちらは「洋がらし」ではなく「つぶマスタード」で食すよう。
まずはみそ汁をひと口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/a7/55514e9f4531bd3ea4213654e34e2f23_s.jpg)
ん,ちょっと薄いかな? でもトンカツの重さからして
これぐらいが丁度いいかも。
ではソースをかけて。
真ん中の大きなお肉を・・・ いただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/f0/4b7249192ccebea3d39686fba52e4a0c_s.jpg)
サクッ♪
揚げたてで柔らかいです。
肉厚がもうちょっと,などと贅沢は言いません,ワンコインですから^^
肉汁が広がるといった感はありませんが
十分に美味しいお肉です。
ごはんは写では分りづらいかと思いますが
碗に深さがあり,有に二膳分はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/6c/e4c7e02f90abc6159623e48240ba539d_s.jpg)
キャベツはちょっと芯の部分が多いのはご愛嬌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/dc/443f3b82f24150890ca83d1b219d92e5_s.jpg)
つぶマスタードもけっこう合いますねぇ。
ゆっくりと時間をかけて完食,ごちそうさまでした。
こちらだけでなく他の支店でもランチメニューを
出してくれたら家から近い支店があるんだけどな~
近くへ行ったら次はチーズハンバーグかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
炭火焼肉カルビ1ばん 旭町店
旭川市旭町2条9丁目128-7
0166-55-5690
営業時間:ランチタイム AM11:30~PM2:00
AM11:30~PM10:30【LO】PM10:00
定休日:無休