プロバイダーサービスをNTTコミュニケーション(OCN)をつかっております。
ブログサービスが近々終了するようですので・・・gooサイトのブログコーナーへ引越します(^_^;)
引越後は自動的に案内してくれるようです。 引き続きブログを継続していこうと思いますのでご興味を持って頂いてる方は引き続き宜しくお願い致します<m(__)m>
アベノミクスと共に不動産市況も回復しました。 三大都市圏を中心に6年ぶり・・・リーマンショック前迄遡る事になります。 ただ、全国で見ると地方は下げ幅縮小ではありますが下落更新。
又、当然需給関係の要因で下げ幅拡大したエリアも有れば上昇率が高くなったエリアも有るのはご存じかと思います。 東京湾岸エリアはオリンピック絡みでマンション価格上昇しているようですが・・・オリンピック終わった後はどうなるのかな??とも考えたり・・・(^_^;)
投資用で購入する人は・・・恐らくオリンピック開催前に売り抜けるのでしょうけど・・・(笑)
投資も様々なポジショニングの取り方が有ります。 長期で見るのか短期(主にキャピタルゲイン)のスタンスなのか・・・リスク許容度・各自のリスク選好度も有りどれが正しい、正解は無いと思います。 平成バブルの教訓で考えると各自のリスク許容度を加味して投資した方が正解かなと個人的には思う所です。
だいぶ涼しくなってきました~
今回は勉強会のご案内を・・・(^_^;)
今月の29日 月曜日ですが・・・いつも依頼している司法書士の立花先生が講師をします。
お題・・・≪不動産の相続相談に必要な知識とその周辺≫
相談を依頼する立場でも役立つ内容になっていると思うのでお時間ある方、興味の有る方は実りの秋の一助にされては如何でしょうか?
Facebookページはこちら⇒http://www.facebook.com/<wbr></wbr>Yenman.Souzoku
昨日は・・・敬老の日・・・と言うことで母親にプチ孝行を~(^_^;)
内容はヒミツですが・・・少し喜んで頂きました。。。
母親も65歳を超えていますので・・・該当しますよね・・・???
ここで疑問・・・老人とは何歳から該当するのでしょう・・・60歳?65歳??70歳??? (@_@)