![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/97d78be6d442d0d0f1639495da8c105c.jpg)
とり泉二番町店で、夫(手前右側に座っています。)と語る、大将の大上さん(左側)と兵藤店長です。
(オーナーの信念もすごいのですが、この店長が、謙虚さ・気配りのきめ細やかさなど、どれをとってもとてもすばらしいん方ですね。
いつも、とても感心させられます。)
話ははずみ、5日の1時過ぎまで、長居をしてしまいました。
今回も、二人して、大変お世話になり、本当にありがとうございました。
今後とも、変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
私が、夫ととり泉様にお邪魔したのは、これで3度目ですが、過日は、松山城が工事中だったため、5日の午前中は、松山城観光をさせていただきました。
(オーナーの信念もすごいのですが、この店長が、謙虚さ・気配りのきめ細やかさなど、どれをとってもとてもすばらしいん方ですね。
いつも、とても感心させられます。)
話ははずみ、5日の1時過ぎまで、長居をしてしまいました。
今回も、二人して、大変お世話になり、本当にありがとうございました。
今後とも、変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
私が、夫ととり泉様にお邪魔したのは、これで3度目ですが、過日は、松山城が工事中だったため、5日の午前中は、松山城観光をさせていただきました。
ありがとうございます
いつも最幸の松風地鶏をありがとうございます
仕事は
その仕事をする人の言葉
命を創ってる生産現場
↓
命をお皿に移し替えてる我々
↓
お客様
腹に据えて 最幸のもの
お伝えしていきます。
また いっしょに語りましょう(^-^)
社長夫妻 店長様はじめスタッフの皆様の御努力と精進の上に、我々は生かされております
「ありがとうございます」
「ありがとうございます」
また とり泉パートナー共々
命の現場にお邪魔致します
よろしくお願いします
拙いブログに、コメントを入れて下さって、恐縮してしまいます。
こちらこそ、いつも本当にありがとうございます。
御社には、仕事に対するひたむきな思い、社員さん達への徹底した指導など、勉強させていただくことが多々あります。
比較するには、我が「松風地どり」は、その足元にも及びませんが、夫の、鶏に対する強い信念に引きずられる形で、頑張らせていただいております。
(今日は、従業員さんがお休みのため、彼は、一人で鶏舎の仕事に取り組んでいます。)
どうぞ、今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。