近所を自転車ポタした時に見つけた八幡宮。
急坂で階段がすごい。これはお年寄りには大変だ。
団地風景。
こんな急坂もパスブレイスなら楽々です。
坂はないに等しいので行動範囲が広がります。
近所を自転車ポタした時に見つけた八幡宮。
急坂で階段がすごい。これはお年寄りには大変だ。
団地風景。
こんな急坂もパスブレイスなら楽々です。
坂はないに等しいので行動範囲が広がります。
府中郷土の森へ梅を見に行きました。
Kちゃんも梅を眺めて嬉しそう。
何でも手を出すKちゃん。
見頃を迎えて、天気もよく最高でした。
次はどこにお出かけしようかな。
新しい建築物にこの文字は何と読むのでしょうか?
ぱっと見て「アリス」と読めてしまいますが、普通は読めないでしょう。
デザイン的には斬新ですが・・・・
保育園のロゴでした。
多摩川沿いのとある団地風景。
なぜかこういうものを撮影する。
寝顔がキュート
二十代の頃コインランドリーの世話になって以来利用していないが、時々昭和の香りがするコインランドリーに遭遇する。
これは宿河原駅の近くで発見したものだけど、店の中よりもこの看板が気に入った。
いかにも汚れが落ちそうなさびれ具合だ。
手書きの文字がとてもいい雰囲気。
ブタとどくろのマークの意味が分からない。
丘の字のふくよかな感じがよろしい。
ごろごろ遊びのKちゃん
バレンタインデーはロイズの生チョコ。
北海道旅行の時によく買ったものだけど、最近はご無沙汰していた。
あらためていただくとこれがなかなかよく出来ている。再評価点が高い。
これも新発見。キャップ式は便利だ。