
△オレも今年から「サケ袋」を利用しているのだが、たまたまジョイフルエーケー屯田店で売ってたサケ袋。
『新巻鮭』と印刷されてるっ! ちょっとカッコいいかも^^
今週もやはりサケ釣り・・・・・・
こうも毎週ブッコミサケ釣りをしてると段取りや準備だけは随分と早くなった。
竿も4セット位が丁度いいなと!
ただ念のためにせめてリールだけでも予備を一つもって行くべと。
これが幸となったと言うか、昨シーズンから巻きっぱなしの5号ナイロンライン、毎週海中にブッコンで居たらそりゃ弱くなるさな、仕掛けを結んで締めこむだけでブチブチ切れ始めた。
釣りする前に気が付いて良かった^^;
さて実釣!!
前日は暴風~~んで当日は凪
こりゃサケ沢山釣れるかなぁ~~なんてちょっと期待しちゃったんだけど、凪過ぎてダメっぽ(T_T)
むしろ前日の暴風の方が沢山釣れたってよ~~~(T_T)
△三脚を使って撮影・・・ん~~やっぱ薄暗い時間は三脚必需品。(荷物になるけど)
さぁて例の如く・・・中々魚信が無い(苦笑)
でもまぁまぁまぁ、いつもだいたい日が昇り切ってからだもんなぁ~~
しかし本当に凪過ぎ・・・・気温は超寒いのだけど^^;
んでちょいちょい(本当にチョイ・・) 釣れてる人が見え始めました。
んで本日もご一緒してくれたしゃむ猫さんにもHIT!!
綺麗なメスを釣りやがってっ!!
前夜、オレの暖かいおニュ~のシュラフでグッスリ寝れたらそりゃ調子が良いはず(笑)
(オレは古いペラペラの寝袋・・・・・・さ、さ、寒い・・((+_+))・・笑)
シャム猫さんGET直後オレの竿にも待望の当たり!!
軽いな・・・・メスかな? こっちに向かって走ってる様子でので重みがあまり感じないけど・・・・・
って波打ち際になってかなり重くなった^^;
利用できる波が無く、ズリ上げに躊躇するも無事にゲッド!!(血抜き中の画像スンマセン^^;)
オスサケはやっぱデカいよな!!
シーズン初のオス鮭でございました。
白子は教えて頂いたレシピ「揚げ出し白子」として食しましたが旨いのなんの^^
さて今回釣り場には、ブッコミサケ釣りの諸先輩の方々がおられまして!
先日もここでお会いしたSA-koさんとSONOさんの釣りガールアイドルユニットがちょっと遠くに釣り座を構え
そして少し先には同じく諸先輩のshibuさんがおられました!!
なかなか魚信のみで喰いが渋かったり 、途中抜けたり・・・
あ、shibuさんが場を離れている時にshibuさんの竿に魚信!!
shibuさんが場に来るまでの繋ぎでhojoがそのサケと格闘するが悲しいかな・・抜けてしまって申し訳ないっす。
アワセが弱かったかな・・・^^;
shibuさん「よくあることよくあることっ!」と謝るオレに寛大なお心で迎えて頂きました^^
上の画像はサケをGETしたshibuさん!
拳でサケを〆たり、他色々と男気を感じさせてくれたshibuさん!カッコよかったなぁ~~^^
さてこれ以上待てど魚信は無いかな・・・・凪過ぎて期待は薄いなと
shibuさんも竿をたたみ始め、オレもここで粘るよりかは視野を広げてみるかと
丁度付近で爆っている場所があると情報を頂き!
幸い浮きルアー&浮きフカセのタックルも有るので移動を決意。
シャム猫さんはここで粘ってみると言う事でお別れ!
同行者との道中を含むコラボは勿論楽しいですが、
時には単独で移動し、時には別行動し、情報を出し合うと言うのも
サケ釣りならではのメリットがある!
特にブッコミは荷物も多いので!
ってか道東とか遠征なら単独はちと辛いけど^^;
さて付近の釣り場に移動し第二ラウンドは浮きルアーで!
現地には情報を頂いた「92さん」(クニさん)と合流させて頂いて浮きルアーを開始した!
サケの跳ねが沖なり手前なりバッシャバシャ!!
92さんも6匹GETほかバラシ多数と型の良いサケが足元に転がっております^^
しかし時間も時間でサケの跳ねはあるものHITに至ってる人は僅か
朝一からのラッシュで皆様ホッとひと段落しているかの様な雰囲気でございます。
なんとなく久々な浮きルアーをキャストし始めますが、ちょっと肘の調子が悪くて思うようにキャストできず・・・
まぁそれは釣れない言い訳にも聞こえますが、開始から30分位でHIT!!
かなり手前でルアーを回収する直前でのHITだったのでビックリ(驚)
またこの釣り場足場が悪いのなんの、タモ使うかズリ上げるか判断が難しかったのですが、諸先輩からズリ上げた方がとのアドバイスを頂けまして臨戦態勢に移ろうと、
そこでサケが大きくジャンプ!!
負けてなるものかと足を踏ん張りますが、残念ながらプッチ~~ンと
PEラインが切れちまいまして(T_T)
岩でラインが擦れちゃったんだな・・・・・残念無念^^;
気を取り直しタックルを組みなおして再度キャストを繰り返すもオレも周りもなかなか釣れず、ちょっと肘が辛くなったので浮きフカセ釣りに変更。
釣り座も変えプカプカと浮きを流しておりましたが、浮きの周りに黒い影!!
おや?と少しリールを巻くとエサに興味を持って付いてくるサケの影!!
「喰えっ!!」と願う!!
浮きが沈む!!
アワセを入れる!!
「スコ~~~ン」と空振り(T_T)
これでサケ2匹も取り損ねたと考えると気持ちがドヨ~~~ンとなりまして^^;
釣れずに時間ばかり過ぎて体がグッタリとなるオチを予測したらドツボにハマる前に帰ろうと、12時半頃納竿しましたです。
sa-koさんとsonoさんも移動してきておりまして、釣り場は大分離れておりましたがお見事にサケをランディグした動作を見させて頂きました!
あ~~移動先でも一本GETしたかったですが無念・・・・
とりあえず一本お持ち帰り出来ただけマシとさせて頂きますわ!!
んで肘が痛いと言ってたのですが、病院に行ったら「テニス肘」と診断されまして^^;
テニスなんてしたこと無いのに・・・・・・(苦笑)
医者に聞いたり、WEBで調べたり、このテニス肘って結構やっかいで治りが遅いみたいなのね^^;
少し安静に・・・・・・せにゃなりません・・・・。
いや、キャスト回数の少なくて済む、やっぱブッコミかな?(笑)
オスサケはやっぱ身が旨いね!!
どんな料理にするか、久々にソテーで頂こうかと!
小麦粉に塩コショウ、バジル他色々(忘れた)を混ぜ切り身と一緒にジップロックに入れフルフルフル・・・・・
せっかくだからテーブルで焼くかとホットプレートにバターを溶かしてジュージューと
チーズでも乗せるかと、ここまで来たら素材の味もへったくりもないな(苦笑)
ま、旨けりゃいいのだ!!
あ、写真撮り忘れたが、お頭と中骨を塩焼きにしたが、これは豪快でおいしかったなぁ~~
最近普通に捨ててたので、食のありがたみをしっかり考えねば^^;