北海道のシニア人

北海道のおじさんが日々思うことを己書で表現しています。たまに出来事を絵(水彩画・漫画)で発信しています。

ビール飲んで大坂なおみ選手を応援したけど

2019-01-26 22:33:19 | 日記

今日は千歳に用事があり、奥さんと千歳のトンポ帰り。

家に帰ると、長女と孫が居てリビングのテーブルの上は、なんじゃ~これ状態でした。

夕飯は長女と孫で鍋にしました。

そして午後6時5分から女子テニスの全豪オープンをTV観戦しました・・なんか大坂選手、有利に

試合を進めているじゃないですか!

試合は白熱し、ビールが進むわ進むわ・・・奥さんも進んでいました。

第三セット、大阪選手が劣勢になったので、私、一息つくために2階に行ってタバコを吸って

いたら、1階から「勝ったよ~」と 娘の声が聞こえて、あわてて1階に降りた。

ななんと~大坂なおみ選手が勝ったけど、歴史的瞬間を観れなかった・・残念だわ!

今年の流行語は、ふたたび「なおみ節」がノミネートされるかも?

今年も注目の大坂なおみ選手です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体に良い食品だけでは

2019-01-25 22:25:04 | その他

大塚食品の新商品発表の際に、ある教授が講演を行った記事を目にした。

その内容は「食と健康は情報に惑わされないで科学的根拠のレベルで見極める

ことが大切」なんだって。・・何だか良くわからん!!

つまり、私は上手くいったけど、他の人は上手くいくとは限らないとのこと。

講演の中で、健康に良い悪いの食べ物の分類があった。

【健康に良いと考えられる食べ物】

魚・野菜・茶色い炭水化物(玄米、そば)・オリーブオイル・豆類

【ひょっとしたら健康に悪い食べ物】

マヨネーズ・マーン゙リン

【健康に悪いと考えられる食べ物】

赤い肉・加工肉・白い炭水化物(小麦粉、白米)・バター

正直いって、健康のために食べ物を差別するのは感心しないな~

たしかに偏った食事は問題があるけど、食べたい物は、気兼ねなく食べた方が

ストレスもなく、楽しい人生となると思うのだけど?

私は大食いしないし小食の方。色々な物を少しづつ食べたい方です。

赤肉、加工肉、白い炭水化物、バター・・・好きな食べ物です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓関係どうなるの

2019-01-24 22:21:25 | 政治

韓国国防省が、日本の海上自衛隊哨戒機により韓国軍艦艇が低空威嚇飛行を受けた

との発表を行い。証拠だとの写真も公開した。

3日前に日本の国防省が火器管制レーダーのブザー音を公開し、韓国との協議を打ち切った。

これでレーダー照射問題も終息すると思っていました。

なぜ韓国国防省は、不自然な証拠写真まで出して、問題をぶり返すのかな?

毎年、日韓相互の旅行者が増えて、お互いの文化交流が進み良い関係にあるのに。

韓国大統領の支持率を上げるために、強引に反日感情をあおっているように感じる。

もう少し冷静にならないと、日韓の国民感情が悪化することが不安です。

日韓は歴史的問題もあるが、若い世代の未来のために・・日韓関係を考えてほしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、ゆるキャラが解雇された

2019-01-23 22:09:20 | その他

消費者庁の、ゆるキャラ「アブナイカモ」を3月以降は使用しないとの発表があった。

「アブナイカモ」は2013年に消費者庁が子供の安全を呼びかける目的で作成された。

消費者庁は今後、強引な勧誘等の「泣き寝入りは超いやや」を呼びかけている、ゆるキャラ

「イヤヤン」のみ使用するとのことです。

「アブナイカモ」が解雇される理由は、人気がないからだそうだ。

政府機関も人気度が重要視されるのであれば、人気の無い政治家も人気度で解雇できる

制度を、政治家は考えてほしいね~官僚だと人気度を改ざんするからな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老化防止に有効な飲み物

2019-01-22 22:07:44 | その他

TVを観ていたら、老化防止に有効な成分として「ケルセチン」が注目されており

効果も期待できるとの放送がありました。(たけしの家庭の医学)

老化は細胞にサビが多くなり、そのサビを殺すのが「ケルセチン」だとのこと。

ケルセチンはタマネギ・ピーマン・レタス・りんご・いちご等に含まれています。

しかし、老化を防止するにはケルセチンを1日100mg取る必要があり、レタスですと1日14玉

取る必要があります。

そこで、一番有効なのは緑茶を1日3杯飲むことでケルセチンを100mg取ることができる

そうです。ウーロン茶や紅茶でもOKです。ただし飲みすぎはNG(お茶のカフェインが問題)

今も元気な96歳の義母は良くお茶を飲んでいました。

私、毎日、ビール飲んでいるけど老化防止に効果あるのか、だれか研究して・・?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする