お正月に行われた、一族の新年会 30人くらい集まりました。
我が家が会場になったのですが、実家に行っていた私は遅れて参加
キッチンにいくとなんと足一本
ビックリしました。
ハモン・イベリコ・デ・ベジョータ?????残念イベリコではなかったみたい
(どんぐり育ちがベジョータ・その他にレセボ・セボとあるようです。)
ハモン セラーノ
consorsio serrano ham JAMONES SEGOVIA
わが一族をよく知る友人から甥にクリスマスに贈られてきた。
この足をのせる台(ハモネロ)が高いそうで、彼は手作りをしたそうです。
さらに、専用のナイフではなく、我が家の包丁だったため、切り方がめちゃくちゃになっちゃってます。
なかなか薄くスライスするのが難しいです。
薄くスライスしたものの方が、厚く切ったものより美味しいです。
イベリコ豚じゃなくても、こんな8.29㌔の後脚1本が普通の家にあるってやっぱりすご~~い
豚足も好きな私。 ここの部分も食べてみたい
猫
最近藤沢でも店頭に並びはじめた
グリーン マンゴー
以前からジュースやドライフルーツ
は好んで食べていましたが、生を食べるのは初めて
マンゴーの若いものと思っていましたが、全然種類が違って、外側がグリーンのままで熟しています。
味は酸味があって甘くって爽やかでとっても美味しい。
やみつきになって、せっせと食べてます。
猫

何種類かのカレーとナンとサラダ等が乗ったプレートをいただきました


30センチはあろうかというプレートを覆いつくす状態で出てきた
ナンの大きさにギョっ


私が選んだニューデリープレートは、ほうれん草チキン、トマトシュリンプ、
ビーフの


どれも美味しかったのですが、中でもトマトシュリンプカレー

とてもとてもと~っても好きな味でした

普段シーフードカレーにはあまり食指がのびないのですが、これはホントに
びっくりするくらい美味しかったです。カレーというにはマイルドで、
スープに近いかなとは思ったのですが

お店は、もともと一軒家


今回は夜

ランチプレートではほうれん草ナンやセサミナン、チーズナン等
バリエーション豊富な中から選べるそうです

次回はぜひランチ


ペンギン



11月に入りました 昨日のハロウィンがおわったので町はクリスマスの飾りつけが始まりましたね
10月にはもう千歳飴が出ていまして、さっそく購入しました。
今回は中村屋
買う時に赤と白を一本ずつって言ったら
鶴と亀ですねと店員さんに言われました。
?????何だろうなぁ・・・・・・とは思いました。
食べてみて納得
どこをきっても、白は鶴、赤は亀です。
亀の茶色はチョコレート味です。
固いのでうまく切れなくていびつに写ってちゃってます
本当に昔ながらの空気のいっぱい入った千歳飴が食べたいんですが、最近は見かけなくなるましたね
15日までにはミルキーの千歳飴も食べなくちゃ
猫