藤沢市は、地震後計画停電が実施されています。
昨日は1日に2回の停電の予定でしたが、我が家の地域はなんとか回避され、
ほっとしました。
でも、猫さんのところでは実施されたとのこと。
藤沢市内でも分けられているのですね・・・
今朝は早朝からの予定だったので、早起きをして朝食も済ませ
洗濯もして、『よし、OK』と思っていたら我が家では行われませんでした
でも、藤沢駅周辺にきたら信号は止まっていて、もちろん会社も停電でした
そんなこんなで毎日右往左往している状態なので
今朝、はっきりした予定が分かればと思って東電のカスタマーセンターに電話を
掛け続けましたが、混んでいてかかりませんでした。
電気が使えないということはこんなに不便だったのかと、改めて感じています
パソコンはもちろん使えないし、我が家はIHなので、
煮炊きはもちろんお湯さえ沸かせません。
思いがけず停電が回避されたときはほっとしますが、
これに安心せずしっかり準備しておかなくてはダメですね。
この状態がいつまで続くのでしょうか?
でも被災地の方のことを考えれば、このくらいのこと・・・・
がんばって節電します
くまこ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます