風邪が流行っていますが、ビタミンCにはこの
完熟金柑 たまたま
『生』で食べられます。 かわごとまるごとOK
糖度16度から糖度18度未満のたまたまは宮崎県経済連の商標だそうです。
小さいころ食べた金柑は加工用だったのか、もっと皮が厚くて、すっぱかった思い出があります。ちいさかったし・・・・・
母が金柑の甘露煮を作るのを手伝い、うまく切り目から種がとれないと、証拠隠滅でたべちゃうってことが楽しみでした。(もちろんバレてましたけど・・・・・・役得です)
たまたまは、皮は薄いし、とっても甘くて美味しい。
(上はたまたまで下は違う種類の佐賀県産金柑 伊万里)
私は金柑たまたまは藤沢さいか屋のB1Fで購入しましたが、ほかの果物屋さんにも売っていました。
たまたまエクセレントは糖度18度以上の金柑だそう
たまたまでなくても、美味しい金柑がいっぱいあります。
食べる際には種がありますので、注意してね
猫
某現金払いマーケットとは、○○ストアーでしょうか???
私もヨーカドーのネットスーパーで金柑をかいました。
Mintmama!さんの言うように、そろそろ終わりになっちゃうんじゃないかと心配です。
金柑は生で
猫
ヨーカドーで買っていた金柑より大きかったです。
私も金柑の甘露煮を作るつもりで買って来て、
ネットで作り方の検索をしたら、生で食べられることを知って
嵌っています。
長持ちさせるには甘露煮だけど、栄養的には断然生ですよね。
いつまで売られているのかしら・・
そろそろ終わりにならないかちょっと気がかりな今日この頃です。
私も今年、友人から
糖度13度の
苦味もちょっとありますが、そこがアクセントになって、とても美味しいです。
皮には
素材豆知識に書いてありました。
水に溶けにくいので、酵素反応でブドウ糖を結合させることに糖転移ヘスペリジンを生み出したそうです。
猫
半透明でちょっとほろ苦い感じだったかな?
このまま食べられる金柑って言うのが
想像出来ませんが
糖度を聞くと相当甘くておいしそうです!
これで風邪もインフルも撃退出来そう☆