思いつくまま ヒトリゴト

藤沢の賃貸不動産、スタッフがつづるヒトリゴト(^^)

小田原の史跡探訪

2018-05-03 10:00:15 | 観光・ドライブ

GWも後半に突入ですね

普通に通常営業しているホームエイドですが何か

 

 

本日は5月3日ですということは、Hの地元小田原では毎年恒例の北条5代祭りが開催されます

実は、Hは地元民でありながら一度も見に行ったことがなかったりします

(高校のころは毎年GWは弓道の県大会があったし、大学は関西にいってたし、社会人は基本仕事してるし

 

 

ということで、今日はせっかくなので北条氏にまつわる史跡をご紹介しましょう

 

①北条稲荷神社

駅からは結構はなれてます{海辺にあるよ

蛙石が有名です

この石は小田原に危機が起こるときに鳴くと伝わっています

猿の小田原征伐のときにも鳴いたとの伝説も

 

 

②北条幻庵屋敷跡

初代伊勢宗瑞(北条早雲)の子息で、2代氏綱、3代氏康、4代氏政、5代氏直と北条5代のすべての時代を生き抜き

北条家の屋台骨を支えた名将の屋敷跡です

小田原の久野という田舎のはずれにひっそりと史跡が整備されています

現在は保育園の敷地内にあるので、訪問するときは迷惑にならないように静かに見に行ってくださいね

 

以上

 

 

 

 

 

 

 



コメントを投稿