Home Room ・シンプルな暮らしと家

ハウスメーカーを選ぶ家作り.2

今、ハウスメーカで家を作っている人の話しが小耳に入ってきます。それを聞いていて思った事をちょっと書きます。ただ、聞きかじりなので正確ではない内容もあるかもしれません。。あしからず。

今回は、作り手の方の話し。。。つまり、家づくりの中心である大工さん。
町場の工務店さんにとっても、今は厳しい世です。昔みたいに家を作るのに直接話しにこられる方は減りました。だいたい、家を作ること=ハウスメーカーに頼むこと・・と考えられてしまったからです。仕事が減った大工さんはじめ、多くの職人さん達がハウスメーカーの下請けをしています。大工さんが1棟いくらで請負うのですが、しかし、所詮下請け・・安いのです。ですから、大変です。昔のようにプライドとお客さんに喜んでもらおうという気持を持ってはいられません。数週間で構造体を組み上げ、内部の造作をしなければなりません。使い勝手がいいの悪いの、材料の善し悪し、、そんな事言ってられません。工期が遅れれば、違約金をはらわなければなりません。だからガンガンやります。そうすると、標準的な家で4~5ヶ月かかるものを2ヶ月くらいで出来上ってしまいます。時間がかかることが決していいとは思いませんが、建物を作るには本当にいろいろ時間がかかるのです。では、なぜ早くできてしまうかというと、職人さん達は『こなさなくてならない』からです。1件の請負金が安いので数をこなさなければなりません。そして、ほとんどの材料が既製だから、ぽんぽん付ければいいだけだからです。そんな仕事に
手の技なんかいりません。

日本にはもうじき、本当の意味の職人さん、そして匠と呼ばれる人がいなくなります。(匠、って手技を極めた人のことを言うのであって、決してケンチクカやデザイナーのことを言うのではありません)

材料はメーカーが発注するので、大工さん達は道具を持って行くだけです。材料が足りなくて工期が遅れる事がいやなので、監督さんは少し多めに量を発注します。たまには、多すぎることがあります。余計な分、どうするかというと、ハウスメーカーで処理するとお金がかかってしまうので、大工さん達にあげます。大工さん達は、いい材料を選んで持って帰り、残りを使うのです。

ハウスメーカーだけでなく建売でも同じです。全てがそうではないと、、は思います。。でも確実に言えることは、たいがいのそうゆう家で、大工さん達ほ、『この人の家』を作っているという意識はありません。作る側のなにも思い入れのない家。・・・そんな家に住むことになります。・・その意味わかりますか?
良識ある大工さんならそれでも適当なことしないだろうけれど、『こなす』ことに抵抗がない大工にとっては、その家がちゃんとできようができまいが関係ないのです。手抜き?・・そこまでは言わないけれど、、でも、あり得るでしょうね。。

そんな家・・最初がよくても、あとはダメになっていきます。それでも、そのご定期的にメンテナンスすればいいですけどね。。メンテナンス・・メーカーなり販売会社に言えばやるでしょう。でも、元があまりに厳しい予算で請負ったものを、同じ大工さん達がやるとは思えません。そうすると、また適当に直され・・・くり返し。。

100円ショップで物を買うのとは違います。ダメでもしょうがないか、とは思えません。
家づくり・・メーカーであろうとなかろうと、成功しているのは、きちんと人の顔が見えている場合だと思います。
施主=元請け会社=職人  その人達がお互いに顔を見て、言葉をかわして、心を交わして・・・だから上手くいくのです。

では、設計事務所って必要ない?・・・つづく

+++++++++++

ハウスメーカーを選ぶ家づくり.1

ハウスメーカーを選ぶ家づくり.2

ハウスメーカーを選ぶ家づくり.3

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家作りの考え方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事