えかきのほんね

画家 ⋆ 對馬有輝子のアートとツブヤキ

占いのはなし…星占い5

2011-04-28 22:03:13 | 占い
しばらくぶりですw
誰も待ってないかしらん(;;

さて、4月29日~5月8日までGWです☆

昨日日帰りで、東京の編集さんにご挨拶して
その時に、一つのテーマを導き出していただきました。

ぐふ(^皿^*

そのテーマが先つながってゆくかどうかは
わからないのですが…

頼まれなくても、描いてみたいテーマ☆
なので、早速GWに15枚ほど制作予定です。

詳細は、納得できる出来となったら
またココでご紹介しますね(^_^*

さて、今日は『山羊座』『水瓶座』『魚座』のタイプを
前期、中期、後期と書きだしてみます。

分析途中で、3週間ほど制作集中期間に突入してしまったものだから
あらら、不思議と山羊座、水瓶座、魚座の方にお会いするではないですか(^^ゞ
では、早速…Φ(。。♪


『山羊座』
1、12月22日~12月31日生まれ
揺るぎのない確固たる信念を持つ方です。
エレガントな表面の裏に隠された、徹底した自己鍛錬のタイプ。
見た目の優雅さと反して、苦労も多くスケールの大きな人間性を持つ方です。

2、1月1日~1月10日生まれ
自己の目標が高く「自分の敵は自分」の信念を貫く方です。
高め合えるパートナーシップや環境を生み出す天才で
長く自分を高めて行ける精神力の強いタイプです。

3、1月11日~1月19日生まれ
ムードのある美男美女が集まる区域に感じます。
もともと備えた素晴らしい素質に甘んじることなく
切磋琢磨の中で、文化的な才能を開花させるタイプです。


『水瓶座』
1、1月20日~1月31日生まれ
外見は知的で優雅なイメージ…
けれど、中身は変わり者で屁理屈屋なタイプ。
一癖あるこだわりで、周囲を魅了する天才系の方です。

2、2月1日~2月10日生まれ
謙遜しつつ、最後の一手に余念のない、無駄の少ない方です。
企業家としての才能があり、最先端技術への抵抗がありません。
周囲の才能をいち早く見極め、独立国家的な経済の流れを生み出すタイプ。

3、2月11日~2月18日生まれ
類稀なる分析力と、計画性を持つ方です。
水面下で徹底した準備を行い、周囲が忘れた頃に大きな成果を発表するなど。
常に自分の役割を自覚し、一度決めたことは
時間をかけてでも確実に達成するタイプ。


『魚座』
1、2月19日~2月29日生まれ
他者や環境の空気を読み、場と同化することで
周囲のニーズを察知するタイプ。
情が深く聞き上手と同時に、冷静に他者を分析する二面性を持つ。
人生の前半の経験が大きな糧となり、後半で華麗なる転身を経験する方です。

2、3月1日~3月10日生まれ
頭のレベルよりも感情のレベルで、好き・嫌いのバロメーターを持つタイプ。
好きな人・環境には徹底した愛情を注ぎ、嫌いな人・環境には容赦なくスル―する。
抒情的で面倒見の良い、細やかな気遣いからくる想いを豊かな芸術に転化させる方です。

3、3月11日~3月20日生まれ
「絶対にこれがしたい!!」この原動力に突き動かされる方です。
世の中的に、「正しいか間違いか」、「正義か悪か」という基準には興味はない。
鋭い直感で切り開く人生は、個の幸せと繋がっていると無意識に自覚している方です。


ふう、どうでした?

今後の予定として『星占い』のホロスコープを元に
「人物特性分析」をしたいなぁなんて、思っています(^^*

希望者募集♪
もちろん「なんちゃって特性分析」なので無料です♪

…と言っても、みんな照れ屋で希望しないかなぁ。。

様子を見ていただくために、私の知り合いに
「公開分析☆星占い」に登場お願いしました!
(もちろん、プライバシー厳守ですm()m

「人の振り見てわが振り…」ではないのですが
自分にリンクさせながら見ていただければ幸せです(^_-)-☆


もうひとつのブログも見てね☆↓
タイトルは「ありがとう」
東京タイムを書いています。

『作者のひとりごと』
對馬有輝子の世界プチ体験記


恐怖に心奪われないように

2011-04-12 21:39:56 | 占い



NYの在住のアーティストが
トロントの教会の写真を送ってくださいました。

St. James Church という名前の教会らしく
「この教会は、第二次世界大戦の折りも
日系のカソリックの人たちの支えになっていた時期があるらしい」

とのことで、日本のことを祈ってきました、とのことでした。

そこで、彼女のメールに、素敵だなあと感じた文章があったので、ココでご紹介を。

『NYで9.11の3日後くらいに、みんながどん底に沈んでいる時に、当時の市長であるジュリアーニが
”こういう時だからこそ出かけたり、レストランに行って美味しいものを食べたりという
楽しい事をしなさい”とみんなにアナウンスしていました。

本当に大変な時だからこそ、敢えて目の前の幸福にフォーカスして自分の生活を楽しくする事によって
自分達の未来を救って行くという発想は、アメリカのポジテイブな一面を象徴しています。
多分、アメリカ人は罪悪感に落ちると物事が前に進まなくなるという事は、直感で感知している民族のような気がします。

それの悪い面も全くなくはないのですが、やはり困難に直面した時の現実の捉え方や作り方という意味では、
かなり日本が持ち得ない前向きさや強さになっている部分もあると思います。』

今、恐怖に心奪われてしまっている日本を感じます。
自分も含めてだけど…どうか、恐怖で前へ一歩、進む勇気を恐れないでほしい。

昨日の入学式で、新入生の宣誓にありました。
「生かされていることへの感謝を胸に
夢を追う勇気を忘れてはいけない」

今日2度見た言葉に…
「Opportunity(チャンス・機会)」

『ピンチをチャンスに』
今こそ。


占いのはなし…星占い4

2011-04-04 20:42:46 | 占い
もともとの専門は秋。
けれど2年前に、めでたく春もデビューしてしまった…
そう、花粉症である。。。

鼻をかみ過ぎて、鼻の穴が…い、痛い(T_Tっっ

ところで、先週見た『金曜日のキセキ』で
「廊下には悪い気がたまりやすいから
物を散乱させてはいけない」と小耳にはさんだ。

早速今日、廊下に置いてあった使用済の布団を干して
立てかけたままの大作4点を、アトリエにしまった。
コレで、集中力が少しでも高まるといいなぁ…(只今、スパート中

さて、今日は『天秤座』『蠍座』『射手座』のタイプを
前期、中期、後期と書きだしてみよう☆


『天秤座』
1、9月23日~9月30日生まれ
自分の世界観を静かに守る穏やかなタイプ。
好奇心に溢れ、知識欲に対する行動力が軽やか。
静かな生活が一転、突如として世界へ羽ばたく変わり身を持つタイプ。

2、10月1日~10月10日生まれ
聞き上手で人のどんな心でも開かせる才能を持つタイプ。
先見の明があり、プロデュ―ス力に溢れる。
影の指導者として大きな偉業を成し遂げるタイプ。

3、10月11日~10月23日生まれ
目立つつもりはなくとも、気が付くと前へ出されるタイプ。
雰囲気は穏やかで周囲の輪を取り持つ立役者。
自然体に不思議な華を持つタイプ。


『蠍座』
1、10月24日~10月31日生まれ
ストイックに自分を高める、鬼才タイプ。
自身の目標の高さは、周囲の評価の上をゆく。
徹底した自己鍛錬の末に、誰もたどり着けない理想郷を築くタイプ。

2、11月1日~11月10日生まれ
長い時間をかけて、自己実現を叶えるタイプ。
好奇心と才能に溢れるが、飽き症な性格は注意。
一つの専門に秀で、幼いころに見た夢を大人になって叶える運を持つ。

3、11月11日~11月22日生まれ
徹底した職人気質タイプ。
周囲の評価よりも、自分自身の評価に余念がない。
愛想に欠けるが、絶対的な信頼を人から得るタイプ。


『射手座』
1、11月23日~11月30日生まれ
張り巡らされたアンテナと、天性の勘の鋭さを持つタイプ。
いつまでも若々しい、華やかなオーラを放つ。
直感的に始めたことに、追い風が吹きやすい幸運体質タイプ。

2、12月1日~12月10日生まれ
長い伝統を引き継いだ分野に縁を持ちやすい。
先祖の守りが強く、後継者となると発展運を持つ。
人間的魅力で、強烈に周囲を引き付けるタイプ。

3、12月11日~12月21日生まれ
大衆的な親しみが溢れるタイプ。
周囲の空気を一瞬にして安らぎに変える癒し系。
能力的には、ずば抜けた知能数を持つタイプ。

今回も楽しんでいただけたら嬉しい☆

明日の「占いのはなし…星占い5」では
『山羊座』『水瓶座』『魚座』のお話です(^^v

もうひとつのブログも見てね☆↓
タイトルは「大正解」

『作者のひとりごと』
對馬有輝子の世界プチ体験記




占いのはなし…星占い3

2011-04-03 13:00:16 | 占い
今日は23時32分から、牡羊座の新月が始まる。

「牡羊座の新月」はどの新月よりも
新しいスタートの順風満帆を願うに適している。

私自身、今年から新しく始まる事が多いので
その事もしっかりとしたためようと思う。

そう言えば、最近具体的な夢を良く見る。
なので「夢占い」の意味合いも込めて調べてみると
なるほど、すごく的中している。

もしかして、年を重ねると夢がよりリアルになるのだろうか。
昔はもっと心理的に響く夢を見たものだけど
最近では、固有のものがよく登場して
夢の中の私も、あまり深く考えていない様子なのである。

ちなみに、今日は『白と黒ブチの仔猫』が出てきた。

どらどら(死語?)

調べてみると、「仔猫は甘えたい願望の表れ」とあった。
悲しいかな、一理ある(涙

そしてダジャレ好きな神様の事

「猫」=「描」

とにかく寝ても起きても、描きまくるしかない今。。
しっかりと描けという意味だったのかもしれない。
(うなされてる?)

そんなこんなで、今日は『蟹座』『獅子座』『乙女座』
のタイプを書き出してみたいと思う。

『蟹座』
1、6月21日~6月30日生まれ
ユーモアとインスピレーションに溢れるタイプ。
家族愛や親友、恋人への特別な配慮が際立つ。
断りベタでいろいろ抱えてしまうが、責任感を持ってやり抜くタイプ。

2、7月1日~7月10日生まれ
パワフルでどんな苦境にもへこたれないタフさを持つ。
ピンチを経験する度に、大きくステップアップする強運を持つ。
印象はお人よしで涙もろいタイプ。

3、7月11日~7月22日生まれ
見た目はキャリア組タイプなのだが、内面では寂しがり屋な面も。
仕事と、プライベートでは随分雰囲気が変わる甘えん坊。
身内を守る強さを、内面に秘めたタイプ。


『獅子座』
1、7月23日~7月31日生まれ
存在そのものに、太陽のような輝かしい雰囲気を放つタイプ。
容姿に限らず、美しいスタイルを持つ印象を与える。
パワフルで第一人者を引きたてる運を持つタイプ。

2、8月1日~8月10日生まれ
表現力に恵まれた芸術家タイプ。
人生の中で、華麗な転身を経験するタイプ。
本人の目に見えない努力でさえ、周囲には優雅な印象を与える。

3、8月11日~8月22日生まれ
能ある鷹は爪を隠すという言葉通り。
様々な能力に秀でるものの、決してそれをひけらかさないタイプ。
受け入れる器が広く、非常に人気運の高いタイプ。


『乙女座』
1、8月23日~8月31日生まれ
企業家としての才能に恵まれたタイプ。
専門性が高いが、集団の中で能力を発揮するよりも
個人で出店・独立することで、才能を開花するタイプ。

2、9月1日~9月10日生まれ
海外=枠に収まらない印象が非常に強いタイプ。
物事に執着せず、さらりとレベルの高い仕事をこなしてしまう姿に
憧れを持たれることが多い、飄々とした印象を与えるタイプ。

3、9月11日~9月22日生まれ
人生のステップアップの起伏が、周囲のレベルで決まるタイプ。
必ず評価を受ける運を持つが、スケールの大きな環境であるか
スケールの小さな環境であるかが、人生を大きく左右するタイプ。


では、明日の「占いのはなし…星占い4」では
『天秤座』『蠍座』『射手座』のお話です(^^v

もうひとつのブログも見てね☆↓

『作者のひとりごと』
對馬有輝子の世界プチ体験記




占いのはなし…星占い2

2011-04-02 18:01:12 | 占い
「春だからか、とても眠いんだ」と兄。

水星逆行に対して、私なりに対応策を提案したものの

3月31日7時30分頃(水星逆行開始時間)
突如として、私の気持ちは落ち込み、1時間半の睡眠zzz

その日以来
今までの疲れ&不規則な生活+水星逆行が
ダブルで押し寄せたかのような、爆睡生活に突入してしまった。

仕事がたまり焦りと中途半端な疲れも積もる…と
水星逆行中にタブーな心理状態絶好調な日々である。

これでは…いかん!!

ということで、気を取り直して
星占いのはなしの続きである。

一言に『牡羊座』と言っても
「3月23日生まれ」も「4月2日生まれ」も『牡羊座』である。

Birthday366を分解した私にとって
同じ星座でも、1日1日が
特徴はそれぞれ違っているのは当然のコトである。

星座には、前期・中期・後期と分ける見方があるので
そんな具合に星座のタイプを、私なりに見てみたいと思う。

『牡羊座』
1、3月21日~3月31日生まれ
とても純粋で情が深く、一見して寂しがり屋に見えるタイプ。
見た目が器の広い柔軟な印象を与えるにも関わらず
行動力と潔さ、何より自分の人生を豊かにするために迷いのない
ドラマティックな生き方をするタイプ。

2、4月1日~4月10日生まれ
「華のある」という印象にぴったりのタイプ。
融通がきかず衝突も多いけれど、不思議と周囲を魅了するタイプ。
衝動的でロマンティストなので「電撃結婚」の可能性大。

3、4月11日~4月19日生まれ
自信とプライドに揺るぎのないタイプ。
徹底した専門性に秀でて、納得するまで妥協はしない。
晩年になっても、現役を貫くタイプ。


『牡牛座』
1、4月20日~4月30日生まれ
自ら動かなくとも統率力に溢れるタイプ。
適材を瞬時に見分け、決して無駄な行動はしない。
エレガントで品に溢れた印象を人に与えるタイプ。

2、5月1日~5月10日生まれ
猪突猛進タイプ。
「命がけ」という懸命な姿勢が、多くの人に感動を与えるタイプ。
時間はかかるものの、最終的には多くの賛同を得るタイプ。

3、5月11日~5月20日生まれ
黙っていても、自然と人や物、運に恵まれるタイプ。
人柄的には非常に理屈っぽく、物事を客観視するタイプ。
自然の流れに身を任せることで、大きな開運を経験する。


『双子座』
1、5月21日~5月31日生まれ
アイディアマンで思考と行動が同時タイプ。
根拠のない自信に溢れ、旅人のように世界中を飛び回るタイプ。
様々な才能に秀でているため、器用貧乏に注意したい。

2、6月1日~6月10日生まれ
天真爛漫で周囲までも運気を上げる幸運体質タイプ。
気質は見た目の華やかさとは反対に、神経質な面を持つ。
誰にも真似のできない、特異な才能を発揮するタイプ。

3、6月11日~6月21日生まれ
気が付いたら周囲に人が集まる、話術が非常に長けているタイプ。
周りの評価を意識するので、周囲に非常に影響を受けやすい。
早くに世界を見ると、スケールの大きな生き方ができるタイプ。


明日の
「占いのはなし…星占い3」では
『蟹座』『獅子座』『乙女座』の話です。
どうぞお楽しみに(^^v

もう一つのブログも見てね☆↓
今日のタイトルは『飲み過ぎ?』
さて、何を飲み過ぎたのでしょう?

『作者のひとりごと』
對馬有輝子の世界プチ体験記