
流星撮影のためのテスト撮影
今年のふたご座流星群は大串公園で撮影しようと計画を立てています。 動画メインで楽しむつもりですが、いろいろと機材調整が大変です。先日テスト撮影をしてきました。月齢8.5で明るい空...

ふたご座流星群2022
2022ふたご座流星群の動画編集が終わりました。 今年のふたご座流星はさぬき市大串公園に遠...

ASIカメラをPCレスで使用
ASIカメラはパソコンを使用せずにASICAPが使えると聞いていました。ただし、モニターはAndroi...

ASICAPをPCレスでタブレットで見る
一度できたことが、次につながらず苦労する年齢になりました。 Fire HdにASICAP をインストールする手順を記録することにしました。 ➀まずはここから ②次にモバイ...

流星動画リベンジの為に
先日のふたご座流星群は画角を広く撮ったために、流れた流星が小さく迫力に欠けました。 そこでもう少し大きく流星が写るようにレンズの焦点距離を3.8mmから10.5mmに変更をしよう...

流星動画用システムテスト
ASI585MCにレンズ(Nikon 10.5mm)を取り付けて画角の確認をしました。 当初Nikonレンズなので...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事