2022ふたご座流星群の動画編集が終わりました。
今年のふたご座流星はさぬき市大串公園に遠征です。同伴に知人2名です。
今回動画撮影でシャッター速度1/15sにトライしました。やはり流星が滑らかに流れる様子はうれしいです。火球クラスが1個写っていましたが、流星痕が写っていなかったので残念です。19時ごろ現地到着、22時過ぎの月が昇ってくるまで撮影しました。前半は機材の設置でほとんど流星を見ていませんが10個余りを目視。知人の1名は20時過ぎから21時半ころまでに20数個観測したようです。
撮影はsharpcapに任せ2分ごとに60file(2時間)の動画が残るはずでしたが、60とするところを6になっていて、前半は12分しか記録されていませんでした。過ちに気づいて再度設定後21時過ぎからのfileを動画に編集です。しかし、前半7時台に流星が写っていなかったので、やはり流星加速は夜半過ぎ、無理なら、夜遅い時間帯ということなのでしょう。雲が多くすこし残念でした。
youtubeはこちら。2分程度です。