テクノロジー系のニュースサイトGigazine様なんですけど・・・久々に読んでみるとやっぱり面白いですねぇ!
せっかくなので僕が興味深いなぁ!と思った記事をメモとして貼り付けて行こうかな・・・と。
2020/06/18
↑
コレ、日本の土壌は相当回復力があるらしくなかなか実感できませんけど・・まあ大変ですよね。これからの若者のことを考えるとなぁ・・・
↑
コレ、2014年の記事ですけど土壌回復のためにこういう取り組みもあるんですね。日本だとちょっと庭でやるとかは・・・難しいかな?けど、砂漠でも改善できることを考えると、夢が広がりますね。ウチも及ばずながら土づくりに励んで炭素固定のお手伝いが出来れば・・
コレ、こういうのが夢のあるテクノロジーですよねぇ!究極は人間に葉緑素を合体させて、ナメック星人みたいに水と光だけで生きて行けるように出来れば・・・!
コレ、ちょっとオステがらみで。首の痛みを訴える方多いんですけど、経験的にも「ストレス」で起きてる人が多いように思いますね。昔からの言い回しで「借金で首が回らない」ってのがありますけど、借金のストレスってすごいから首に来る!ってのは経験上昔から知られてたことなんでしょうねぇ
2020/06/15
↑
コレ、糖尿病は恐ろしい病気(?)ですけど、その再発(ということは予防にも)関係するお話。やっぱり肥満って駄目ですね
↑
コレ、ちょっとビックリの拡張機能でした・・・。こういうのが値打ちのあるプログラムってヤツですねぇ! アマゾンで読みたい本を探す! けど、出来れば無料で読めれば図書館に走るのもやぶさかではない・・というサイクルがメインの行動要因となってる僕にとっては必須の機能ですね。早速使って「駿河城御前試合(シグルイの原作)」を探して借りてきました(^o^)
↑
コレ、ファーッ!? コレですよ!こういうテクノロジーを求めていた・・・僕が原発反対派なのは出てきた廃棄物の処理を考えてないって部分なんですが、これで崩壊しきるまで使うことが出来るってのならば・・・ダイヤモンドもなんか石油から作ることが出来るとか言う話もあるし、こういう発明しか世界を救うとか無理でしょ。デモとか発信とか意味無いっすね
↑
コレ、普通に考えたら「面白いかもね」で終わりなんですけど・・・英語学習に使えますよね? こちらの文法とかが間違ってたら変な答えが返ってくるわけだし、「言い換えると?」とか「それってどういう意味?」とか人間的なやりとりを続けてゆくうちに英語力めっちゃ上がるかも知れん・・・すぐさまやってみなければ!