アレコレ着る人委員会「平成きもの白書」

委員会は、着る人にとって好ましい商品やサービスや環境を積極的に情報発信し、快適なきもの環境を作ることを目指します。

着る人委員会の規約

2012-09-30 18:31:59 | 着る人委員会

着る人委員会・規約

 

第一条/本会の目的

実際にきものを着る人たちが、ネットや実際に双方向で会うディスカッションの機会などを通してコミュニケーションを図り、着る人視点からの意見をきものを販売する人や産地メーカーなど、きものに携わる人や企業、団体に提起し、着る人により快適なきもの環境を積極的に整えることを目標とし、そのために建設的かつ、開発改善につながる働きかけを行う目的でチーム∞アレコレ『着る人委員会』(以下、本会と称します)を組織します。

 

第二条/本会の主宰

月刊アレコレを発行するオフィスエリア51が、本会を主宰、運営します。

 

第三条/会員の入会と任期

1・本会の会員は、登録し、本規約の記載事項に理解、同意いただいた方を会員とします

2・会員の任期は、1年とします。第2期の任期は2012年10月1日より2013年9月30日までの1年とします。

 

第四条/会員の活動

 会員は本会がインターネットにて配信するアンケートに、期日までの回答を第一義の活動とします。また以下の企画や活動については時間や事情が許す限りご参加ください。

1・本会が主宰する会議やイベントでのディスカッションへの参加

2・そのほか本会が企画主宰、協賛する企画への参加

 

第五条/情報の権利の帰属

1・当会が配信、及び会員が寄せた回答(以下「回答情報」といいます)に関わるすべての回答情報に関する著作権その他一切の権利は、当会主宰者に帰属するものとします。

2・当会主宰者は、回答情報を自由に選択、編集、集計、分析することができるものとします。

3・当会主宰者は、回答情報を公表し、あるいは出版、公表する著作物の一部として引用、または掲載するなど、あらゆる方法で利用することができるものとします。

4・当会主宰者は、回答情報を有料にて提供することができるものとします。

5・会員は当該著作権に著作者人格権を当会主宰者及び第三者に行使しないものとします。

 

第六条/個人情報の取扱

登録いただいた個人情報は、個人情報保護法を遵守し、取り扱うものとします。また目的外で個人情報を利用する場合は、あらかじめ会員の同意を得た上で利用するものとします。

第七条/回答に対する報酬、ポイントの付与

1・会員がアンケートに回答した場合、当会が定めるポイント数を付与するものとします。

2・付与したポイントは、会員本人のみが当会指定賞品と交換できでるものとします。

  商品交換については、別途定めるもとする。

 

制定2012年9月30日

月刊アレコレ 着る人委員会


着る人委員会・第2期委員を募集中です

2012-09-30 16:42:12 | 着る人委員会

「着る人委員会」第2期会員募集開始します。

& 第3回「着る人委員会」特別イベント参加者募集(無料)

「着る人委員会」第2期会員募集開始します。きものを着る人、きものが好きな人であればどなたでも委員としてご参加できます。

きものを作る、売る、というきもの分野に着る人の声が行き渡らない、という声を取材を通して何回となく聞いて来ました。昨年、その声を届けるパイプになればと、アレコレ「着る人委員会」を設立しました。でもすごーい使命感というのではなく、半分の遊び心を持って参加してもらい、好き勝手なことを言い、アンケートに答えてもらう――それをアレコレ誌上で発信してきました。その活動の一つの成果といえるのが、『月刊アレコレ』で提案していた5月から6月まで着られる、新しい単衣の“5-9きもの”です。

「着る人委員会」に共感し、着る人の要望を聞いてもの作りをしようと集まった、作る人、売る人、そして着る人(「着る人委員会」)の三者の要望と意見と、知恵と技術が結集したブランドとして発信できました。

 ===============================

メンバーにお願いしたい主なことは、毎月チーム∞アレコレからの質問やアンケートにメールで意見を頂くこと。また年に1~2回の意見交換会への参加、時には工房や産地の見学なども必要に応じて企画していきます。委員の任期は10月から1年。ご登録者全員が「着る人委員会」に参加頂けます。募集要項をご覧の上、ぜひご参加下さい。

■着る人委員の主なお仕事

1/年5~6回程度、チーム∞アレコレからの質問に対して、メールであなたのご意見を期日までにご回答ください。

2/年3~4回程度、チーム∞アレコレが開催するイベントに参加し、あなたのご意見をお聞かせ下さい。

3/任期は、1年(2012年10月~2013年9月末日)

4/2期1回目の活動 

2期第1回目の「着る人委員会」活動は、「TOKYO KIMONO WEEK 2012」の一環として開催される、≪東京きものサローネ イン 日本橋≫のプログラムの一つとして行います。入場無料、10月16日(火)14時30分~17時まで、コレド室町 三井ホール(日本橋三越斜め前)で開催します。入場無料

◆内容・詳細はページ最後にあるフライヤーをご覧ください。

*参加出来なくても、着る人委員への登録に問題はありません。

■登録、その他について

1)相互連絡できるメールアドレスにて、下記事項をご記入の上、info@arecole.comにメールをお送り下さい。

①  お名前 ②年齢 ③きもの歴 ④ご住所 ⑤電話番号、⑥ご職業 ⑦10月16日のイベントの参加の出欠、

⑧着る人委員会規約をご覧の上、「同意する」と記入下さい、以上を必ずご記入ください。

2)メールを頂き次第、受付確認のメールをお送りします。

3)収集した結果を『月刊アレコレ/平成きもの白書』ほかに掲載する場合があります。

4) 1回の案件のメール回答につき、規定ポイントをお支払いします。ポイントは案件の内容により異なります。

また交換賞品は随時発表いたします。

最小交換ポイント

交換レート

800ポイント

1ポイント=1円

5)着る人委員会の規則をご覧の上、【同意】下さる方。

お申込み、お問い合せは下記まで

メールアドレス/info@arecole.com

 

====================================


「着る人委員会」設立主旨

きものにとって、着る人にとって好ましいきもの環境とは何か――。
アレコレが常に意識する大きな課題です。

「着る人の意見や体験や実感」をもっと積極的に
情報として収集、分析することで、

好ましいきもの環境の具体的な内容を
明らかにしていきたいと思います。

その内容をきものを作る人、売る人、そして着る人に発信することで、好ましくないきもの環境を排除し、

着る人にとって、またきものにとっても
好ましい環境が実現できるのではないかと考えます。

小さな1歩からです。

==================================


2期第1回目の「着る人委員会」活動は、「TOKYO KIMONO WEEK 2012」の一環として開催される、≪東京きものサローネ イン 日本橋・詳しくはこちら≫のプログラムの一つとして行います。入場無料

日時/10月16日(火)14:30分~17:00
  ※イベントは15・16日両日ですが、「着る人委員会」は16日のみ開催です。

場所/コレド室町 三井ホール(日本橋三越斜め前)

  アレコレ編集長が司会をし、着る人委員と参加メーカーと共に「きものにとって、
  着る人にとって、好ましいきもの環境を作ろう」をテーマにトークセッションを開催。