
岡山の誇る?珈琲チェーンのサンマルクグループの別ブランドの倉式珈琲ですが,ここの売りはやはり330円というリーズナブルな価格で本格的なサイフォン珈琲が味わえるところです。またホットサンドの機械で焼かれる各種トーストもウマシです。では紹介して行きます。
サイフォン珈琲。

カップに七分目くらいで2杯分とれる。お得です。

フレンチトースト380円。ホットサンドマシーンで焼くので端はカリカリですが中はトロトロでウマシ。

小倉トースト380円。あんこが変わったらしいです。これまウマシ。

二人でシェアしました。

二人で1420円。いいと思います。
倉式珈琲は県内各所にありますが,私がよく行くのは青江店です。日赤病院の道向かいです。
サイフォン珈琲。

カップに七分目くらいで2杯分とれる。お得です。

フレンチトースト380円。ホットサンドマシーンで焼くので端はカリカリですが中はトロトロでウマシ。

小倉トースト380円。あんこが変わったらしいです。これまウマシ。

二人でシェアしました。

二人で1420円。いいと思います。
倉式珈琲は県内各所にありますが,私がよく行くのは青江店です。日赤病院の道向かいです。
僕もお気に入りのお店の一つです。店内は綺麗ですし、広い。読み物も結構あるので、ゆっくりと過ごせます。
ただしタイミングによっては、ものスゴイ混雑するのが、たまにキズだと思います。
ゆっくりできる空間だからこそ混雑にもなり,痛し痒しですね。
毎週金曜になるとホットサンド100円で売っていたんだけど 普通のサンドイッチのパンがトーストだったという
ホットサンドというキーワードでふと思い出してしまいました