butataroの岡山グルメ紀行

健康志向にチェンジせざるを得ないグルメブログですw

ハートランドキャナルグランテはビールがうまい!

2010-05-31 00:00:00 | 酒・宴会
ipad抱えて宴会の日の記事です。ハートランドキャナルグランテは,農業会館の近くのボクデンの近くの蓮昌寺の裏側にあります。料理はやや少なめですが,ハートランドビールやハートランド生ビールや焼酎が結構ゆったり飲めます。今回利用した2階の隠れ家的な部屋は隣が,(酒を含む)セルフドリンクバーになっていて,なかなかイイ感じでした。 . . . 本文を読む
コメント

ミスドで朝食

2010-05-30 21:00:00 | スイーツ
ミスドのドーナツ105円均一セールも結構頻繁にありますね。店の前に105円セールののぼりが出てると,つい5,6個買って,翌日の朝食になってしまいます。一番好きなのはポンデリングなんだよねぇ。普段は126円なので,ちょっぴり幸せです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

マックでビューティフルサンデー

2010-05-30 00:00:00 | マクドナルド
♪爽やかな日曜♪降り注ぐ太陽♪ということでビューティフルサンデーといえば,ダニエルブーンいや日本語版は田中星児ですが,まあ要するに日曜日は,マクドナルドでサンデーでも食っとけと。でも普通今はチキンタツタですよね(笑)。 . . . 本文を読む
コメント (6)

とりあえず,人気爆発!ipad

2010-05-29 07:00:00 | 機器
5月28日発売のipadをちゃっかり発売日にGETしたbutataroですが,この日は飲み会だったので,自慢用に持参したところ,やはり人気爆発というか,飲み屋さんでは,他のお客さんまで見に来る始末。結局,5時間以上フル稼働でしたが,電池残量は89%→61%と10時間利用できるのはあながち嘘ではないようです。ブラウザにナビにばっちり利用できるので良いですね。買って正解です!!! . . . 本文を読む
コメント (6)

かめやで,かけうどんとともに,納豆ご飯を食べてみた。

2010-05-29 00:00:00 | ラーメン・うどん
岡山県で生まれ育った私にとって,納豆というのは未知の食材でした。生まれて初めて食べたのが19歳で入院したときの病院食。なんとタレ無し・薬味なしという最悪のファーストコンタクトでした。その後,関西地方にも納豆文化が進入してきて,最近は大好きになるとともに,粒の大きさやタレや薬味にもこだわりが出てきました。そんな中,うどんのかめやの納豆ご飯は,とっても美味しかったので思わず記事にしてしまいました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

エルグレコのミルフィーユカツ

2010-05-28 00:00:00 | 洋食・カレー
とんかつの応用系として,薄切りの豚肉の間に具材を挟んで,ミルフィーユ状にして揚げるものがあります。有名どころではグリル丸福の丸福とんかつがありますが,今回はエルグレコのチーズ挟みのミルフィーユカツです。上にかかってるトマトソースも爽やかで,とんかつとしてはかなりの新境地ですね。オススメです。 . . . 本文を読む
コメント

くろかわ食堂(32杯目)キタナシュラン(笑)

2010-05-27 00:00:00 | くろかわ
岡山のキタナシュラン,デカ盛り,海の家と様々な異名が存在する我らがくろかわ食堂ですが,久々に訪ねましたが,ご夫婦とも健在・店も繁盛でイイですね。写真のチキンカツ定食はカツも220gを越え,ご飯は二号弱で,総重量はゆうに1.2kgを越えます。お店のロケーションはともかく,この美味しい定食が550円とは驚くべきですね。腹持ちが良すぎるのが難点ですね。まあ一度はいっときましょう! . . . 本文を読む
コメント (18)

ミスターバーク岡山本店,大人気の理由は。

2010-05-26 00:00:00 | ファミレス
昨日の閲覧数がまさかの4238HIT! 過去最高を更新しました。ミスターバーク岡山本店はいつも流行っています。流行っている最大の理由は,ご飯の回転が良いことですね。本当に常に炊きたて(過ぎる)ご飯が20分おきぐらいに補充されるので,炊きたてご飯が何杯でもおかわりできます。そしてドリンクも無料。ホット珈琲もアイス珈琲も,アートコーヒー使用でなかなか美味いです。ご飯をがっつりおかわりして,食後にガッツリ,珈琲をおかわりする分かり易い人々で満員というわけですね。 . . . 本文を読む
コメント (4)

一皿90円が嬉しい,かっぱ寿司

2010-05-25 00:00:00 | 寿司・和食
かつては100円寿司の価格にも聖域があり,税込み105円がデッドラインと言われておりました。ところが,はま寿司という黒船が襲来して平日一皿税込み94円という価格破壊を実現しちゃったので,105円の他の寿司店も客を奪われてなるものかとダンピングに参加。今回紹介するかっぱ寿司は平日税込み90円と,はま寿司より4円安い価格で勝負しています。今回かっぱ寿司にも初めて行きましたが,ここも価格以上の価値があり,はま寿司と甲乙付けがたいですね。庶民が寿司を食うなら平日ですな。 . . . 本文を読む
コメント

鉄板焼きの季節かな?とり福のランチバイキング

2010-05-24 00:00:00 | ディナーバイキング
久々のとり福ランチバイキングです。950円で食べ放題ですから,鶏肉好きにはたまらないですね。しかも地鶏ときた。天候不順の折,鍋でも鉄板焼きでも選択できるところがポイント高いですね。今回は鉄板焼きに親鳥炭火焼きまで堪能しました。 . . . 本文を読む
コメント

たまにはいきたい,だんらんのランチ

2010-05-23 00:00:00 | だんらん
なかなか最近だんらんに行くチャンスが無いのですが,また来週あたり行ってみたいと思います。この日は小ぶりながらとんかつもついており,相変わらず刺身も付いてバランスの良い定食になっています。 . . . 本文を読む
コメント (4)

寿々の500円ランチは,焼き魚もあってイイ!

2010-05-22 00:00:00 | ランチ
最近忙しくて寿々になかなか行けてませんが,ここのうどん付き,おかずたっぷり500円定食はまさに感涙ものですね。この日は秋刀魚の塩焼きでした。他にもおかずたっぷりですから,近隣のサラリーマンならば毎日通っても良いですね。暇が出来たらまた行ってみよう! . . . 本文を読む
コメント (4)

海老寄せ団子のうまさを知らないのは不幸である(笑)。

2010-05-21 00:00:00 | 酒・宴会
昔よく給食に出た三色団子,いわゆる魚のすり身にちょっぴり海老も加えて団子にして衣をつけて揚げたものですが,こいつが案外旨い。大人になっても,飲み屋さんでこれがあると喜んで注文しますね。こいつとビールの相性は良いです。そういう面ではまさにB級グルメの揚げ物ですね。平成の世になり,かなりの絶滅危惧種(笑)なので,ここで若者にもアピールしたいですね。今回のお店は岡山駅前の鳥好です。ここには昭和の酒のつまみがごっそり残っていて居心地が良いですねぇ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

純生ロールはイイ感じです。フリュティエ

2010-05-20 20:00:00 | スイーツ
ロールケーキ探訪の旅もあてどなく続いています。前回抹茶ロールを紹介したフリュティエですが,直球勝負の純生ロールが思いのほか美味しくて,オススメです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

カリフォルニアに憧れて(笑),はま寿司

2010-05-20 00:00:00 | 寿司・和食
生粋の和食である寿司も欧米進出の際,信じられない進化を遂げて日本に逆輸入されるケースがありますね。その最たる例が写真のカリフォルニアロールですね。まあ,はま寿司なら一皿94円(平日)ですので,日米文化交流のためにも,つまんでみたいところですね。 . . . 本文を読む
コメント