butataroの岡山グルメ紀行

健康志向にチェンジせざるを得ないグルメブログですw

初登場,やきとんや肉刺が美味しい和源

2015-04-30 00:00:00 | 酒・宴会
昨年東京に出張したとき,新橋でやきとんや肉刺しを楽しみましたが,岡山にも普通にこれら逸品が楽しめる店があることを今回初めて知りました。今回は武闘派の古い仲間の紹介で初めて炭火串焼き和源にお邪魔しました。やきとんや肉刺しでホッピーなどが楽しめる,岡山に居ながらの吉田類的に楽しめる素晴らしい店でした。では最近ではなかなかお目にかからなくなった例の逸品やら紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

早速タニタ監修弁当のメニューを真似してみた(笑)。

2015-04-29 19:00:00 | 家食・家飲
タニタ監修弁当に刺激を受けて,野菜のカレー炒めとコンニャクの刺身を食べてみました。でも結局割り引き食品を買うので意味が無いですがまあ気休めですな。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

久しぶりにアルテリアベーカリーのメロンパンを食べてみた

2015-04-29 00:00:00 | パン
約2ヶ月ぶりにアルテリアベーカリーのメロンパンを食べました。トースターでこんがり焼けば,朝食に最適ですね。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

やっぱりGWは快活クラブ大安寺店でお茶を濁しますかね

2015-04-28 19:00:00 | 軽食・喫茶
世間ではもうGWに入りました。butataroはカレンダー通りというかむしろカレンダー以下な日常です。そしてたぶんレジャーは手近なところで玉を投げたり矢を投げたりする予定です。この日は快活クラブ大安寺店で矢を投げながらアイスコーヒーとソフトクリームを楽しみました。しかし二回連続ソフトクリーム記事とはどんだけソフトクリーム好きなんでしょう。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

新店,今月オープンのステーキのあさくま岡山大元店

2015-04-28 00:00:00 | ディナーバイキング
大元の焼肉鶴松が閉店したなと思ったら早速新店がオープンしていました。ステーキのあさくまはメインを注文すればサラダバー・カレー・デザート・ソフトクリーム食べ放題になる岡山ではもはやおなじみの形態のステーキ店です。お値段も先行のステーキガストやステーキけんとはやや高めの設定ですが,サラダバーの鮮度やすじ肉カレーの煮込まれ具合やあんこまでのせれるソフトクリーム巻き放題などなかなか魅力的なお店でした。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

普通に家食,納豆・焼売・ソータマ他

2015-04-27 19:00:00 | 家食・家飲
普通に家食シリーズです(笑)。今回はディオの1個19円納豆やらシューマイやらソータマで無難にまとめました。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

イオン岡山(23回目)梅蘭の焼きそばはウマシ,中華もウマシ。

2015-04-27 00:00:00 | 中華
梅蘭の2回目です。前回ウマシだった焼きそばに加えて今回は土曜限定のエビチリ・フカヒレスープのセットも食べてみました。焼きそばは相変わらずウマシでしたが,他の中華もウマシでしたね。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

イオン岡山(22回目)ご飯大盛りサービスなかばくろ

2015-04-26 00:00:00 | 食堂系
かばくろはご存じ県下にも数軒ある,豚かば焼きの元祖ですね。まあイオン岡山探訪でも行ったことのある店は後回しになり,実際ぶっかけふるいちはまだ行ってないです。でもサラダ豚かば丼みたいなヘルシーメニューが美味しそうで,なおかつフードコート内の他店とのかねあい(おそらく穂の香と対抗するため)ご飯大盛りがサービスなのでついに初めてイオン岡山フードコート内のかばくろに行ってみました。味・ボリウムとも文句なしでウマシでした。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

徳用餃子と値引き総菜をからめたいつもの家食

2015-04-25 19:00:00 | 家食・家飲
おかげさまで2015年のアクセス数が昨日4月24日分までで100万HIT!超えました。今年になってアクセス数が増えて嬉しいです。これも読者の皆様のおかげです。ありがとうございます。これからも頑張って更新していきますのでよろしくお願いします。さて最近なかなかお刺身半額タイムまでにわたなべ生鮮館庭瀬店までたどりつけず,結局40%オフ総菜が買い物の中心になります。しかし私には20個120円ほどのディオの徳用餃子があるので半額刺身がGETできなくてもそれなりの夕食メニューにはなりますね。今回は焼き鳥まで付けて幸せでした。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

イオン岡山(21回目)サザエの鯛焼きを4種食べてみた

2015-04-25 00:00:00 | スイーツ
とある休日,イオン岡山で食事をした後,何となくイイ予感がして久しぶりにサザエで鯛焼きを買ってみました。そうすると,いつの間にかデニッシュ鯛焼きのクリーム味が出てたりして,結局デニッシュ鯛焼き2種と薄皮鯛焼き2種の計4種を買うことができました。実際はどの鯛焼きが一番好みだったのでしょうか? . . . 本文を読む
コメント (2)

安いカラオケはパンプキンに決まり

2015-04-24 19:00:00 | カラオケ
昔はジャンカラとか行ってましたが最近の二次会のカラオケは西口のパンプキンに決まりです。何しろ3時間ドリンクバー付き・ソフトクリーム食べ放題で一人1000円ほどです。しかも持ち込み可ですから焼酎なんか持って行けば,ソフトドリンクで割ってチューハイも楽しめます。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

武闘派軍団じゃないのに焼肉正福で爆食

2015-04-24 00:00:00 | 焼肉・肉料理
実は4月から5月の始めにかけて5週連続宴会のbutataroです。今回はその2回目ということで職場の宴会で焼肉正福に行ってきました。焼肉正福は一番高いメニューが特上カルビ1500円というリーズナブルな価格なのでまあ一人平均の飲食代が5000円を超えるのは武闘派軍団でもまれです。しかし今回は健啖家が多く,凄い感じで肉がなくなっていきました。武闘派軍団も真っ青な食べっぷりでした。ではたっぷりと紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

すき焼き2015完結編,安い肉からおじやまで

2015-04-23 19:00:00 | 家食・家飲
すき焼き2015完結編です。今度は前回より一転,安い肉で攻めました。でもウマシでした。そして〆はすき焼きおじや。毎度毎度見てくれは悪いですが,おじや画像も見てやってください。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

イオン岡山(20回目)6階のご当地ちゃんぽん研究所

2015-04-23 00:00:00 | ラーメン・うどん
ラーメンとかうどんとかは茹で上がった麺とスープは一緒に煮込むことはまずしません。しかしちゃんぽんはスープで麺を煮込むというラーメンとはひと味違う製法ですよね。今回は初めてイオン岡山6階のご当地ちゃんぽん研究所に行き,近江ちゃんぽんを食べてきました。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント

文句の付けようのない,とり福,これだけで3620円

2015-04-22 00:00:00 | 酒・宴会
久しぶりのとり福です。ここは骨付き鶏は楽しめるし,1000円引きクーポンは使えるし,デザートもおまけについてくるしと,この日も日曜日の晩に関わらず家族連れで大人気でした。今回も生ビールに水炊きに釜飯にと色々注文してもお会計は3620円でした。ではたっぷりと紹介していきます。 . . . 本文を読む
コメント