![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/ef90603b6e3625e69a87c6b472b599dd.jpg)
うちのブログ,本当に焼肉率が高いですね(笑)。焼き肉屋に行くとどうしても肉中心で野菜不足はイナメナイヨネ。そんな中,たろう食堂の鉄板焼きシリーズは本当に野菜が沢山で嬉しいです。ではカルビ3人前の勇姿とともに紹介させていただきます。
まずはカルビ3人前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/fd8ccd24d09c75a8ed71e74f145eb3d8.jpg)
推定500gの牛肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/a6ee58438a7538f5ac16b24c3fb890c4.jpg)
自慢のタレと無料のカクテキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6f/9dfb78c2c674cbe083e071c13f57b0ae.jpg)
ご飯大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7d/26773bdc4942a0aa8a4c51510ce46d1c.jpg)
焼いてみた。ウマシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/89/c3d66eb81358f119939ce693c9f61a9d.jpg)
そうしてるうちに鉄板焼き登場。豚バラ+うどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/5a4db8595444213b0db994ea03160d15.jpg)
名物ホルモン焼き+うどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bd/117970b04aff1385830f5d22b9f65d52.jpg)
結局腹一杯になっても二人で4000円という素晴らしい価格でおさまるのでありました。
やはりたろう食堂は最高だ。
休日は午後4時開店後,ほぼすぐ満員になるのが困りものです。
たろう食堂は児島線グルメストリートにあります。
まずはカルビ3人前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/fd8ccd24d09c75a8ed71e74f145eb3d8.jpg)
推定500gの牛肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/a6ee58438a7538f5ac16b24c3fb890c4.jpg)
自慢のタレと無料のカクテキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6f/9dfb78c2c674cbe083e071c13f57b0ae.jpg)
ご飯大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7d/26773bdc4942a0aa8a4c51510ce46d1c.jpg)
焼いてみた。ウマシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/89/c3d66eb81358f119939ce693c9f61a9d.jpg)
そうしてるうちに鉄板焼き登場。豚バラ+うどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/5a4db8595444213b0db994ea03160d15.jpg)
名物ホルモン焼き+うどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bd/117970b04aff1385830f5d22b9f65d52.jpg)
結局腹一杯になっても二人で4000円という素晴らしい価格でおさまるのでありました。
やはりたろう食堂は最高だ。
休日は午後4時開店後,ほぼすぐ満員になるのが困りものです。
たろう食堂は児島線グルメストリートにあります。