![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e3/6ac9bc9f92cbc2655ef707974dabdc7b.jpg)
連日の焼肉記事です(笑)。好きだね! うん。
焼肉巨城里の二回目でございます。今回は生大を注文することと塩タンの上と並を比べることと,美味しかったハラミを2人前注文することが目的でした。そして目的は全て達成されました。では紹介していきます。
とりあえず生大+烏龍茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/27/2d2fd51fbcd4a72e1f0c51cf219634b0.jpg)
まずは並塩タン680円+税。とにかく量が多い。味もまずまずだが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/562a4bd8f51e5201f7e2c95b8a68d78d.jpg)
サラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/465ab8dde89a87c6a6da0f8cd569e000.jpg)
そしてカルビ1人前・上ホルモン1人前・ハラミ2人前登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/c62d6ecf8f74b9a491e401a0e089f2fd.jpg)
ハラミの太さがハンパねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/b8d481b93e8e4c5af21d88e04ee7076c.jpg)
生ビールと食すとウマシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/7d9a31ec167274c4fad8915630aa1770.jpg)
玉子スープ。前回ほどの牛骨感が無いのは気のせいか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/05/e496dea85018e9099b80b40e91609859.jpg)
今回も満足しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2a/09f24c96fcff465a22d80e10fb21438d.jpg)
焼肉巨城里岡山本店は岡山市南区妹尾にあります。岡山市中心部から児島線を南下していけば,いずれ右手にあります。駐車場も広く便利ですよ。
焼肉巨城里の二回目でございます。今回は生大を注文することと塩タンの上と並を比べることと,美味しかったハラミを2人前注文することが目的でした。そして目的は全て達成されました。では紹介していきます。
とりあえず生大+烏龍茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/27/2d2fd51fbcd4a72e1f0c51cf219634b0.jpg)
まずは並塩タン680円+税。とにかく量が多い。味もまずまずだが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/562a4bd8f51e5201f7e2c95b8a68d78d.jpg)
サラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/465ab8dde89a87c6a6da0f8cd569e000.jpg)
そしてカルビ1人前・上ホルモン1人前・ハラミ2人前登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/c62d6ecf8f74b9a491e401a0e089f2fd.jpg)
ハラミの太さがハンパねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/b8d481b93e8e4c5af21d88e04ee7076c.jpg)
生ビールと食すとウマシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/7d9a31ec167274c4fad8915630aa1770.jpg)
玉子スープ。前回ほどの牛骨感が無いのは気のせいか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/05/e496dea85018e9099b80b40e91609859.jpg)
今回も満足しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2a/09f24c96fcff465a22d80e10fb21438d.jpg)
焼肉巨城里岡山本店は岡山市南区妹尾にあります。岡山市中心部から児島線を南下していけば,いずれ右手にあります。駐車場も広く便利ですよ。
塩タン・・・、ボリューム満点です。
とても1人前とは思えないのです。
そして美味しいのです。だからわからなかった
のです(笑)。
何よりハラミ。カルビ、ロースの出番は
ありません。我が家は家族4人で4,000円
前後です。子供が小さいうちは「まつ家」より
安くあがっちゃうのです。
コスパ銃士さんは飲まれない分,私よりは安上がりになるのは羨ましいです。
「上」がついていましたね。
我が家では「上」は食べることが
ないので勘違いでした。
少なくとも普通の塩タンはそのようです。
それでも言われないとわかりませんが・・・。
どうなんでしょうね。
ちなみに今回の形の塩タンはよく見ますが,やっぱりそうなんでしょうか。知ってる店を全部そんな目で見てしまいます。
まあそれにしてもあり得ない量なので,満足しますね。
近々3回目に行きたくなる名店であることは間違いありません。