
この記事以降は全ての写真が新デジカメのものになります。
職場から比較的近いこともあり,たまに無性に食べたくなる横山製菓のモカロールです。今回は半年ぶりということですが謝罪派で美味しくいただきました。では新しいデジカメの画像でお楽しみください。
包み。フルサイズは1500円ですがハーフサイズは750円だ。1/3サイズは500円なので人数に応じてサイズを決めるといいですね。

モカロールは切りにくいのでお店の方に5等分してもらいましたが,大きさが結構アバウト(笑)。

今回はハーフなので,こちらが非切断面。

こちらが切断面ですね。

ではカットしたピースの画像です。側面。

非切断面。

切断面。

生地にナッツが入り,適度な弾力,まさに昭和の懐かしいロールケーキでウマシです。
横山製菓は裁判所前の番町交差点を東に渡って最初の路地を左に曲がってすぐです。プリンやマシマロも食べてみたいですね。
職場から比較的近いこともあり,たまに無性に食べたくなる横山製菓のモカロールです。今回は半年ぶりということですが謝罪派で美味しくいただきました。では新しいデジカメの画像でお楽しみください。
包み。フルサイズは1500円ですがハーフサイズは750円だ。1/3サイズは500円なので人数に応じてサイズを決めるといいですね。

モカロールは切りにくいのでお店の方に5等分してもらいましたが,大きさが結構アバウト(笑)。

今回はハーフなので,こちらが非切断面。

こちらが切断面ですね。

ではカットしたピースの画像です。側面。

非切断面。

切断面。

生地にナッツが入り,適度な弾力,まさに昭和の懐かしいロールケーキでウマシです。
横山製菓は裁判所前の番町交差点を東に渡って最初の路地を左に曲がってすぐです。プリンやマシマロも食べてみたいですね。
ご活躍のご様子、拝見させていただいております。
松田製菓のころと味は少し変わっていますが、それでもおいしいですね。
追伸
TOPページの本件の紹介文章に「某芸能人名」なる文字が紛れています。変換の関係でまぎれたのかも。一応ご報告まで。
↑ ということですので、このコメは掲載されなくても構いません(追伸部分が残ると変ですからね)
取り急ぎご報告まで
いつもコメントありがとうございます。
変な間違いでしたね。TOPページの文章を本文にコピペしてるはずなんですけど,不思議な間違いでしたね。
訂正しておきました。
ありがとうございます。