butataroの岡山グルメ紀行

健康志向にチェンジせざるを得ないグルメブログですw

100円の幸せ「ディオのたこ焼き」

2009-09-06 20:10:25 | 弁当・テイクアウト
今日,某スーパーで妻が腹が減ったのでを食わせろというわけです。スナックコーナーに行ったら,まあ大きくて立派なたこ焼きが6個400円で売っているではないですか。今のたこ焼きの平均相場というところですが,妻を制止し,車を走らせディオへ。そうですB級グルメの味方大黒天物産チェーンでは,たこ焼きは価格破壊の100円で買える店があります。ボリウムは先ほどの店の400円のそれと比べれば80%というところですが,6個入りでタコもしっかり入っていて,何しろ安い。小腹が減ったときはこれに限るね。なお写真のたこ焼きは別売のマヨネーズ10円を上からかけてますので厳密には110円です(笑)。
場所はお近くのディオもしくはラムーをお探し下さい。私が今回買ったのは,岡山市北区平田にあるディオ岡山西店です。大黒天物産の全ての店に100円たこやきがあるかどうかは未確認ですが,岡山県内に店舗はこれだけあるみたいです。貴方の利用しているスーパーにも100円たこ焼きがあるかも?
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北の雄ヴィレッジのカツカレー | トップ | 小腹がすいたら,はなまるう... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (かんちゃん)
2009-09-06 21:01:07
こんばんは。

ネタがないときの 100えん たこ焼き!

昨日 総社店で 食べました。

このお店だけ 営業時間が 平日と 休日では 違ってた。

やっぱり 流行ってない店は そうなるのかな?

ちなみに 水島のディオには ないでーす。
返信する
>かんちゃんさん (butataro(管理人))
2009-09-06 21:46:49
おお,総社にあって水島にはないのですか? どっちかというと昔からある店の方が無いのかもそれませんね。
返信する
Unknown (ごいんきょ)
2009-09-07 00:32:58
平田のディオは我がホームグラウンドですw
確かにディオのたこ焼きは100円と言う金額を考えて充分なコストパフォーマンスですよね

ちなみに夜中に平田のディオに行くと 世にも奇妙な店員のオッチャンを眺める事ができます
返信する
>ごいんきょさん (butataro(管理人))
2009-09-07 18:02:43
おおホームの方でしたか(笑)。ここのたこ焼きを知ると,他の価格が馬鹿馬鹿しいですね。あまり夜中に出歩かないので,世にも奇妙な店員のオッチャンとは遭遇できそうにないです。
返信する
Unknown (うじゃ)
2016-08-11 23:08:23
2001年、主人の都合で大阪に引っ越し前にディオでレジバイトしてました。
ホントに安くて感激!
返信する
>うじゃさん (butataro(管理人))
2016-08-12 00:54:36
ディオの100円たこ焼きと揚げ物とブランド商品は重宝しますよね。
我が家から最も近いスーパーなのでありがたいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

弁当・テイクアウト」カテゴリの最新記事