![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d1/0be23c8c7218d08b9311f92f91a830b8.jpg)
今日,某スーパーで妻が腹が減ったのでを食わせろというわけです。スナックコーナーに行ったら,まあ大きくて立派なたこ焼きが6個400円で売っているではないですか。今のたこ焼きの平均相場というところですが,妻を制止し,車を走らせディオへ。そうですB級グルメの味方大黒天物産チェーンでは,たこ焼きは価格破壊の100円で買える店があります。ボリウムは先ほどの店の400円のそれと比べれば80%というところですが,6個入りでタコもしっかり入っていて,何しろ安い。小腹が減ったときはこれに限るね。なお写真のたこ焼きは別売のマヨネーズ10円を上からかけてますので厳密には110円です(笑)。
場所はお近くのディオもしくはラムーをお探し下さい。私が今回買ったのは,岡山市北区平田にあるディオ岡山西店です。大黒天物産の全ての店に100円たこやきがあるかどうかは未確認ですが,岡山県内に店舗はこれだけあるみたいです。貴方の利用しているスーパーにも100円たこ焼きがあるかも?
場所はお近くのディオもしくはラムーをお探し下さい。私が今回買ったのは,岡山市北区平田にあるディオ岡山西店です。大黒天物産の全ての店に100円たこやきがあるかどうかは未確認ですが,岡山県内に店舗はこれだけあるみたいです。貴方の利用しているスーパーにも100円たこ焼きがあるかも?
ネタがないときの 100えん たこ焼き!
昨日 総社店で 食べました。
このお店だけ 営業時間が 平日と 休日では 違ってた。
やっぱり 流行ってない店は そうなるのかな?
ちなみに 水島のディオには ないでーす。
確かにディオのたこ焼きは100円と言う金額を考えて充分なコストパフォーマンスですよね
ちなみに夜中に平田のディオに行くと 世にも奇妙な店員のオッチャンを眺める事ができます
ホントに安くて感激!
我が家から最も近いスーパーなのでありがたいです。