![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/ac558b4445c02f3baa622342de43e80f.jpg)
昨日のブログのip数が過去最高の1727でした。いつも多くの方に見ていただきありがとうございます。
さて5歳から29歳まで倉敷で育ったbutataroにとってはこのタイプの饅頭は藤戸饅頭が一番しっくりします、知名度では大手まんぢゅうよりやや劣るものの,倉敷市民の中には,大手まんじゅうよりも藤戸饅頭を好む人も多いと聞きます。今回岡山駅前で,まさかの藤戸饅頭を売っていたので,嬉しくなって買ってきました。昔ながらの竹の皮でつつまれた素朴な藤戸饅頭を紹介して行きます。
包み紙。賞味期限は3日と大手まんぢゅうより短い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/83/ec3ddd75a612c46c54d4554ed6213fdc.jpg)
昔ながらの竹の皮で包んでいる。それがイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/eb/1641a7f404e75eb6509c7c2a08eec048.jpg)
5個で320円。大きさは大手まんぢゅうよりやや小ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ab/df2ebb70de74db49ed3e216715f8fe85.jpg)
江戸時代創業の由緒正しき倉敷銘菓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/95/382c824f0785805127d14f4acb67ed93.jpg)
あんこのタイプも味も大手まんぢゅうとは似て非ざるところがある。私はどちらも好きだが,どことなく藤戸饅頭のほうが庶民的な感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/2842ed038b3ae38b3d11cbc0d808726c.jpg)
位置づけとすれば津山の五大北天まんじゅうのように知る人ぞ知る地元の銘菓って感じでしょうか。
藤戸饅頭は岡山駅さんすて一階のやよい軒の前の売店で売っています。大きなのぼりが出ているのですぐわかると思います。
本店は倉敷市藤戸町藤戸にあります。
さて5歳から29歳まで倉敷で育ったbutataroにとってはこのタイプの饅頭は藤戸饅頭が一番しっくりします、知名度では大手まんぢゅうよりやや劣るものの,倉敷市民の中には,大手まんじゅうよりも藤戸饅頭を好む人も多いと聞きます。今回岡山駅前で,まさかの藤戸饅頭を売っていたので,嬉しくなって買ってきました。昔ながらの竹の皮でつつまれた素朴な藤戸饅頭を紹介して行きます。
包み紙。賞味期限は3日と大手まんぢゅうより短い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/83/ec3ddd75a612c46c54d4554ed6213fdc.jpg)
昔ながらの竹の皮で包んでいる。それがイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/eb/1641a7f404e75eb6509c7c2a08eec048.jpg)
5個で320円。大きさは大手まんぢゅうよりやや小ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ab/df2ebb70de74db49ed3e216715f8fe85.jpg)
江戸時代創業の由緒正しき倉敷銘菓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/95/382c824f0785805127d14f4acb67ed93.jpg)
あんこのタイプも味も大手まんぢゅうとは似て非ざるところがある。私はどちらも好きだが,どことなく藤戸饅頭のほうが庶民的な感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/2842ed038b3ae38b3d11cbc0d808726c.jpg)
位置づけとすれば津山の五大北天まんじゅうのように知る人ぞ知る地元の銘菓って感じでしょうか。
藤戸饅頭は岡山駅さんすて一階のやよい軒の前の売店で売っています。大きなのぼりが出ているのですぐわかると思います。
本店は倉敷市藤戸町藤戸にあります。
その他の饅頭も好きなんですが、夏場でも電子レンジで10~15秒温めて食べてます。
チンするとまたウマシです。
に御店がでたのは有名ですよね~
あの店の近くに
美味しいたい焼き屋さんが在って
結構行列が出来るとか
私が行ったときは
売り切れてました
御店の名前を忘れてしまった
ごめんなさい
コンビニで
藤戸饅頭6個入り小箱のを売ってますよ
大手饅頭もアンテナショップや表町商店街に
6個入り小箱がありました
以前より買いやすく成りましたね
あんこ大好きなんですね。
私もです。
私はチンよりも可能な限り作りたてホカホカ派です。ゆえに御座候が好きです。
たい焼き屋・・・気になるんですけど。