butataroの岡山グルメ紀行

健康志向にチェンジせざるを得ないグルメブログですw

洋食カフェもみじ堂,いいかも

2014-09-20 00:00:00 | 洋食・カレー
最近,いろんなところでツキがないというか,トラブル続きなんですが,外食の新規開拓ではここ数軒当たり続きなんですね。今回紹介するのは当ブログでおなじみのビストロハーティと汗入の信号を隔てて反対側にある洋食カフェもみじ堂です。メニュー的にはいんでいら系なのでしょうが,いわゆるえびめしやとは違い,お店のオリジナリティを持って大人気な店みたいです。昔私がよく利用していた早島ぶらんねーじゅという店がありました。いんでいら系でありながらオリジナリティのあるお店でした。ちなみに今はDABRAというバイキングのお店になってます。そしてこのもみじ堂も私の好きな要素を兼ね備えている店だと思いました。ではオムえび飯・海老カツ・チキン南蛮から抹茶パフェまでしっかりと紹介して行きます。
まずはスープとサラダ。

セットのポタージュスープ。シチューのようなどろどろ感がいいですね。

しかもクルトンは入れ放題

いんでいら系でおなじみのコールスロー。グリーンサラダにも変更できるが,私的にはいんでいらはコールスローだ。

私が注文したオムえび飯と海老カツのセット1090円だったか。

オムえび飯

ウマシ。

海老カツもウマシ。

付け合わせの野菜もイイ。

もう一品はチキン南蛮のスープ・サラダ・ご飯セット,1210円? チキン南蛮もウマシ。

ご飯。

食事だけなら二人で2300円。なかなかリーズナブルな夕食だ。しかしデザートの誘惑には勝てない(笑)。

食後のドリンク各100円・抹茶パフェ600円

アイスコーヒーアイスティーもウマシ。

そして今回のヒット,抹茶パフェ

コーンフレークという無駄なものがなく,ひたすらアイス・クリーム・あんこ・白玉のオンパレード。

二人でシェアしましたが,とても満足しました。

洋食カフェもみじ堂は岡山市南区箕島にあります。児島線を岡山市街から南下し妹尾を超え,汗入という信号を越えて,左側を注意深く見ながら走ればすぐ,もみじ堂の看板と駐車場の入り口が見つかるはずです。
そういえばもみじ堂と聞いて,もみじ饅頭?と思ったbutataroでしたが,あれは,にしき堂でしたね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまた大漁,半額寿司 | トップ | puniのパンケーキは最高に私... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もみじ堂発見!ロックオン! (藤田のぶどうおじさん)
2014-10-26 21:30:13
ビストロハーティで食事して帰る途中、もみじ堂を確認いたしました。いつか近いうちに食事したいと思います。パフェも食べたいが体脂肪率と格闘中なので・・・・
誘惑に勝てるでしょうか?
返信する
>藤田のぶどうおじさんさん (butataro(管理人))
2014-10-27 20:41:07
おお,発見されましたか!
是非パフェもセットでご賞味ください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

洋食・カレー」カテゴリの最新記事