![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/92ccdef6ce95eab823964c81336a2bfc.jpg)
たまにボウリングの大会に出るんですが,主戦場の岡山フェアレーンが大会をやらなくなった関係で,最近は両備ボウルで投げたりします。まあ忙しいのであまり投げないんですけど,気分転換にもストレス解消にも必要みたいです。そしてその両備ボウルは不思議なことに自動販売機の飲料の料金がバラバラです。そんな中私がよく買う飲料を紹介させていただきます。
場所は地下駐車場の自販機です。メーカーはキリンです。このいかにも元気がでそうな系の350mlが100円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/22/495f56134872d51c8d00ee87414efaf4.jpg)
そしてこのいかにもボウリング時によさそうなスポーツドリンクが110円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/2dc35c0deec7ca2bb6b42ebfcfa7681a.jpg)
需要は無いかもしれませんが,ここでボウリングする際はまず地下の自販機チェックでしょうか?
両備ボウリングセンターは岡山市北区桑田町にあります。グルメとは関係ないですが,終日1G300円は県下最安レベルです。しかもレーンもスポーツコンディションで悪くはないです。たまるんカードの会員になれば3G800円,4G1000円パックもあります。まあその安さ故に学生さんも多いですけどね。
場所は地下駐車場の自販機です。メーカーはキリンです。このいかにも元気がでそうな系の350mlが100円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/22/495f56134872d51c8d00ee87414efaf4.jpg)
そしてこのいかにもボウリング時によさそうなスポーツドリンクが110円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/2dc35c0deec7ca2bb6b42ebfcfa7681a.jpg)
需要は無いかもしれませんが,ここでボウリングする際はまず地下の自販機チェックでしょうか?
両備ボウリングセンターは岡山市北区桑田町にあります。グルメとは関係ないですが,終日1G300円は県下最安レベルです。しかもレーンもスポーツコンディションで悪くはないです。たまるんカードの会員になれば3G800円,4G1000円パックもあります。まあその安さ故に学生さんも多いですけどね。