goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっと散歩

花や風景・自然の移ろいを撮りに散歩します。

丸まったハナミズキの花びら 眼鏡のような

2025-04-18 03:07:46 | 日記

ハナミズキが一気に満開になった。

三日前はまだちらほらだったのに・・・。

昨日は真夏日になった。

国道わきの街路樹が、白やピンクの色を付けてさいている。ハナミズキだ。

見上げると花が丸まって眼鏡のよう。

 

結構いっぱいある。

面白いね。


庭のツツジが満開になった

2025-04-17 05:44:41 | 日記

槇の下のつつじ。

赤いツツジ

モチツツジはまだつぼみ。咲いているのはモチツツジの隣のつつじ。


川口に戻って1週間

2025-04-17 03:52:19 | 日記

あっという間に過ぎた1週間。

居間と廊下とお風呂の掃除は、帰った日の夜にやった。

庭の掃除は、翌々日からやり始めた。

見た目に、草の茂り方も少なかったので安心していたが、

モミジの葉が、彼岸花の草の間や木々の根元にしがみつくようにたくさん落ちていた。

人の来訪があるわけでもないので、ゆっくり始めた。

 

庭だけで、大きな袋一杯になった。だが、作業は一日3時間程度が限度。

足が痛くなってくるのだ。

翌日は、足が重いので草取りは中止して、再び家の中の掃除をする。

雨の予報が外れた週末にまた、草取りを始める。

 

わが家のモミジの枯れ葉が、お隣のサツキの木の下に吹き溜っていた。の

レジ袋の針金のハンガーを輪にして、簡易の塵取りを作り、箒に棒をたして長柄にして

塀に上半身を乗り出すようにして、モミジの枯れ葉を掃き寄せる。

上手く掃き寄せられないので、二度三度と同じ動作を繰り返しゴミを寄せる。

外に回れば簡単なのだが、よその土地に入り込むわけにはいかない。

なんとか、小一時間ほどで掃き終えた。

かかとをあげていたからか、作業を終えたら、もう何もしたくない。

その日は、モミジの枯れ葉をとっただけになった。

 

火曜日のゴミ収集日に、大きなゴミの袋2つを出す。

昨日は、家の裏の草取りだ。

カタバミの葉が出ているのと、ムラサキケマンの草が生えていた。

枯葉が玉砂利の間にのめりこんでいた。これをとりあえず取り除く。

 

昨日で、一応、庭掃除がほぼ片付いた。

 


ノースポール

2025-04-16 04:06:46 | 日記

白い花が密集して咲いていた。

マーガレットかな?と近づくとノースポールだった。

 

春になると、冬の時より大きな花をつけている。


三ツ和公園の八重桜

2025-04-15 03:58:06 | 日記

三ツ和公園(南鳩ヶ谷)の八重桜が見ごろになっていた。

 

公園の外の方がたくさん咲いていた。