ほっと散歩

花や風景・自然の移ろいを撮りに散歩します。

タカサゴユリがまた咲いた

2023-11-30 14:24:23 | 日記
8月の終わりごろ咲くタカサゴユリが、遅れて今頃咲いた。




もう一本、つぼみのもある。

寒いけど咲いてくれるかな?



庭のモミジは散った

2023-11-29 14:38:37 | 日記
昨日強風で、庭のモミジはほぼ散った。

11月29日 落ち葉は掃いて、今朝のゴミに出した。

11月28日

11月25日

11月23日

11月22日 来た日の翌朝。 まだ緑色も残っていた。




皇帝ダリア

2023-11-29 11:24:15 | 日記
皇帝ダリアが咲いていた。



風に強い日だったが、何とか撮れた。

埼玉の我が家の近所ではまだ咲いていなかったので、津山で見られてよかった。


赤いミニシクラメンを植えた

2023-11-28 15:51:18 | 日記
シュウメイギクを抜いた後に、ミニシクラメンを植えた。



1株298円。 何年か前は1株150円ぐらいで買えた。

風が昼前から、ビュービューと吹いている。

モミジも一気に散って来た。

明日はまた落ち葉掃きの日になりそうだ。


電気ケトルの中を漂白した

2023-11-28 06:30:59 | 日記
しばらく使わなかった電気ケトルを、いざ使おうとすると中が白くない。
薄茶色になっている。
水しか入れないのだが、着色するんだと思った。

「これって漂白できないか?」と思い、何か洗剤があるのではないか。
直接漂白剤を入れるのははばかられた。
 
重曹がいいと書いてあったが、専用の洗剤を見つけた。


これを買って、やってみた。

夕食後に水を入れて、薬剤を入れ湯を沸かす。
そのまま放置して、
1時間ぐらいでいいというが、翌朝まで放置してしまった。
ケトルは湯がわくと勝手に通電は切れるので・・・・。

翌朝、見るときれいになっていた。真っ白っだ。

スポンジに洗剤をつけて、ケトルの中を洗う。
ゆすぐ、3回ほどゆすぐ。
これできれいさっぱりです。

使っていると水あかが付いてくるようです。

千円ぐらいで9回分の薬剤が入っていた。